インテルと環境
当社は、サステナビリティーにおけるグローバルリーダーとなることを目指し、私たちの行動を通じてパートナーとお客様が環境への影響を低減できるよう取り組みを進めています。当社の環境プロジェクトと全社的な目標は、世界中で温室効果ガス排出量、エネルギー使用量、水使用量、廃棄物発生量の削減を推進しています。
当社の事業運営におけるサステナビリティー目標の詳細はこちら。
サステナビリティへのコミットメント
保全、強力なコラボレーション、およびテクノロジーの適用を通じて、当社は長年にわたり、事業が環境に与える影響を低減するために取り組んできました。当社の事業運営におけるサステナビリティー目標は、気候変動へのさらなる対処、責任ある水使用量の管理、埋立廃棄物ゼロを達成する革新的な方法の特定、製造廃棄物の流れに対する循環経済戦略の実施など、より緊急性の高い行動を求める声に応えるものです。
世界の環境課題の解決には、広範で集団的な行動が必要であることを認識し、政府や他の企業、サプライヤー、非営利団体と協力して、他の企業が自らの環境への影響を削減できるよう支援しています。
事業運営におけるサステナビリティー目標
気候
2020年から 2030年にかけて、スコープ 1 および 2 の温室効果ガス (GHG) 排出量の絶対量を 10% 削減し、2040年までにグローバル事業全体でスコープ 1 および 2 の GHG 排出量の実質ゼロを達成します。
エネルギー
グローバルな事業活動において、再生可能エネルギーによる電力使用率 100% を達成し、2030年までに 40億 kWh の電力を節約します。
水
2030年までに使用量以上の水の還元を達成します ー 600 億ガロンの水を節約し、外部の水の還元プロジェクトに資金を提供します。
廃棄物
2030年までに、サプライヤーと協働して、埋立廃棄物ゼロを達成し、製造廃棄物の流れの少なくとも 60% について循環型経済戦略を導入します。
透明性へのコミットメント
インテルは毎年、CSR 報告書でサステナビリティの目標を報告しています。この報告書には、透明性を高め、意欲的な目標を設定し、企業責任をビジネスのあらゆる側面に統合するという、私たちの長期的な目標に対する進捗状況を詳細に記しています。
インテルの企業責任に関する戦略と目標については、こちらをご覧ください。また、サイト別の環境パフォーマンスについては、インテルの詳細にアクセスしてください。
インテルのストーリー
インテルのグローバルな事業活動における、温室効果ガス排出量の実質ゼロ実現のための取り組みについて
私たちは、地球を守るためには、迅速な行動と斬新な発想が必要だと考えています。そのため、インテルは 2040年までにグローバルな事業活動で温室効果ガスの排出量を完全にゼロにすることを約束しました。当社の製品とプラットフォームのエネルギー効率を高め、カーボンフットプリントを削減し、また、お客様や業界のパートナーと協力し、テクノロジー・エコシステム全体の温室効果ガス排出量を削減するソリューションを創造します。
再生可能エネルギー 100% 達成に向けた進捗状況について
過去 5 年間で、インテルの再生可能電力の供給と購入は、合計 379 億 kWh の再生可能電力量に達しました。これは、米国の 350 万世帯以上の家庭で 1 年間使用する電力量に相当します。 詳細については、ホワイトペーパー「インテルの再生可能エネルギーに対するアプローチ」をご覧ください。
水の還元プロジェクトの紹介
使用量以上の水の還元の実現に向けた取り組みの一環として、私たちが暮らす地域を支える水の再生に取り組んでいます。これまでに 40 以上の水の還元プロジェクトに資金を提供し、合計で毎年数十億ガロンの水を地域の流域に再生しています。これらのプロジェクトは、農業に焦点を当てたもの、自然保護に焦点を当てたもの、河川流量を保護することを目的としたものなど、いずれにおいても、地域の水問題に対処し、地域社会と環境の福祉を支援することを目的としています。
アリゾナ | カリフォルニア | ニューメキシコ | オハイオ | オレゴン | テキサス | インド | コスタリカ | アイルランド | マレーシア | メキシコ| ベトナム
2023年ウォーター・レポートの概要を読む | 2023年ウォーター・レポートを読む
循環型経済活用した廃棄物削減とコスト削減の取り組みをご紹介します
循環型経済モデルは、企業が従来の直線的な製品戦略を再考し、「ゆりかごからゆりかごまで」、環境に対する影響を管理することを働きかけるものです。正規機器製造元とその他のインテルのお客様がコンポーネントを返品する場合、これはリバース・ロジスティクスとも呼ばれますが、インテルは循環型経済戦略を用いて、環境への影響を低減しながら回収価値を最大化します。

進捗状況
インテルの環境ポリシーについては、https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/corporate-responsibility/corporate-responsibility.html をご覧ください。