Media Artist。主に形而上学や宗教哲学、テクノロジーを題材に、時間軸と空間軸のフレームの変化をテーマにした作品を制作。作品は都市や屋外、屋内、身体といったさまざまな空間で展開され、XR 技術を利用したマルチメディア、横断的な作品を手がける。XR プラットフォーム『STYLY』を提供する STYLY, inc. Founder Member / Senior Art Director。
主な作品に 2014年度文化庁若手クリエイター育成事業採択『Stricker』。DJVR 空間ジョッキー『Spatial Jockey』小林健太、中里周子との展示『ISLAND IS ISLANDS』にて『ISLANDS』。画家小田島等、漫画家ひらのりょうとの共作『YouとHere』。chloma 2016-17 A/W Visual Art (VR)。KYOTO EXPERIMENT 2016 篠田千明『zoo』において VR Director。Augmented Situation D にてフェスティバルファウンダー / 渋谷最古の古墳猿楽塚、能「卒塔婆小町」を題材舞台にした VR 上演作品『無始無終』など。VR カウンセリングサービス HIKALY Director。2022年からシビック・クリエイティブ・ベース東京 (CCBT) Players、インテル® Blue Carpet Artist。
【展示 / 賞 / ディレクション】
2014年 文化庁若手クリエイター育成事業採択『Stricker』
2015年 Slide Luck Tokyo 『REM』 (Kenta Cobayashi / Molphobia / God Scorpion)
2016年 PITTI UMO FlashBack Memories 新宿伊勢丹
2016年 京都国際芸術祭 『ZOO』 (Chiharu Shinoda / Kazuki Takakura / God Scorpion)
2017年 Whuzen パフォーミングアーツフェスティバル『ZOO』
2017年 銀座ガーディアン・ガーデン 『Umwelt』 (Kazuki Takakura / God Scorpion)
2018年 日本 Microsoft 『chloma HMD Collection』ビジネスアプリ部門 最優秀賞
2019年 SHIBUYA PARCO XR SHOWCASE 『calif』
2020年 Tokyo Biennale 2020 『BONDANCE』 (山中カメラ / God Scorpion)
2021年 VR Counseling Service 『HIKALY』
2022年 西武渋谷 Space-Time Continuum (Kenta Cobayashi / God Scorpion)
2022年 SHIBUYA PARCO NEWVIEW FESTIVAL 『FOX SIGN』
2022年 六本木アートナイト『THE BIG FLAT NOW』 (Masahide Matsuda / God Scorpion)
2023年 CVIC CREATIVE BASE TOKYO Augmented Situation D 『無始無終』 (Artist / Festival Founder)
【在任】
2014年~ Psychic VR Lab Co., Ltd. (2016年に STYLY, inc. に社名変更) Founder Member / Senior Art Director
2022年~ インテル® Blue Carpet Artist
2022年~ シビック・クリエイティブ・ベース東京 (CCBT) Players