新しい検索結果を読み込んでいます
ユーザーは、インテル® SoC FPGA Embedded Development Suite ソフトウェアの最新バージョンにアップグレードする必要があります。選択したバージョンには、最新の機能およびセキュリティー・アップデートは含まれていません。重要なサポートリクエストについては、 サポートチームまでお問い合わせください。
インテル® SoC FPGA Embedded Development Suite Pro Edition ソフトウェア・バージョン 17.1 は、このリリースのすべてのデバイスのサポートが新しいバージョンで利用可能である場合、またはこのバージョンでサポートされているすべてのデバイスが廃止された場合、ウェブから削除される可能性があります。各種製品変更に関する通知をメールで希望される場合は、 メール配信サービスにご登録ください。
インテル® SoC FPGA Embedded Development Suite Pro Edition ソフトウェア・バージョン 17.1 は、このリリースのすべてのデバイスのサポートが新しいバージョンで利用可能である場合、またはこのバージョンでサポートされているすべてのデバイスが廃止された場合、ウェブから削除される可能性があります。各種製品変更に関する通知をメールで希望される場合は、 メール配信サービスにご登録ください。
ダウンロード
ソフトウェアのダウンロード
インテル® SoC FPGA Embedded Development Suite プロ・エディション
- ID: 669377
- バージョン: 17.1
- 最終更新日: 11/05/2017
- OS: Linux*
ダウンロードとインストールの手順:
1. ソフトウェアを一時ディレクトリにダウンロードします。
2. .run ファイルを実行します。
コミュニティー・サポートやエコシステムなどの詳細については、 ソフトウェア・リソース のページを参照してください。
詳細
ライセンス:
インテル® SoC FPGA Embedded Development Suite (SoC EDS) Standard Edition の主要コンポーネントであるArm® Development Studio 5 (DS-5™) ソフトウェアは、ライセンスによって管理されています。SoC EDS をインストールしたら、DS-5* を起動します。DS-5 を初めて使用する場合は、ダイアログボックスが表示されて、ライセンス・マネージャーを開くかどうかの確認を求められます。それ以外の場合は、[ヘルプ] メニューからライセンス マネージャーを開くことができます。[ライセンスの追加] を選択し、[シリアル番号またはアクティベーション コードを入力してライセンスを取得する] デフォルトオプションを選択します。ARM* ライセンスシリアル番号またはアクティベーション・コードの入力を求められます。取得したエディションに応じて、次のいずれかのオプションが適用されます。
ARM* DS-5* インテル® SoC FPGA Embedded Development Suite Edition (インテル® SoC EDS スタンダード・エディションまたはプロ・エディションの有償ライセンスで利用可能)
インテル® SoC EDS (スタンダード・エディションまたはプロ・エディション) または一部の開発キットを購入された場合は、ARM* ライセンスのシリアル番号を受け取っているはずです。これは 2 つのダッシュで区切られた、15 桁のアルファベットと数字の文字列です。ARM* DS-5* インテル® SoC FPGA Embedded Development Suite Edition ソフトウェアのすべての機能を利用するには、このシリアル番号を入力フィールドに入力してください。このライセンスには、購入日または更新日から1年間のARMによるサポートとメンテナンスが含まれます。
ARM* DS-5* Community Edition (インテル® SoC EDS スタンダード・エディションまたはプロ・エディションの無償ライセンスで利用可能)
無償の SoC EDS (スタンダード・エディションまたはプロ・エディション) では、イーサネット接続経由で DS-5* を使用して Linux* アプリケーションを永久にデバッグできます。 ここで ARMライセンスアクティベーションコードを取得し、入力フィールドに入力してください。
ARM* DS-5* インテル® SoC FPGA Embedded Development Suite Edition の 30 日間評価
インテル® SoC EDS (スタンダード・エディションまたはプロ・エディション) の評価をご希望の場合は、 こちらから 30 日間評価用アクティベーション・コードを入手できます。期間限定でArm* DS-5* インテル® SoC FPGA Embedded Development Suite Edition ソフトウェアのすべての機能を利用するには、この ARM* ライセンス・アクティベーション・コードを入力フィールドに入力してください。
ライセンスの詳細については、 ユーザーガイド の「第 3 章 ライセンス」インテル® SoC FPGA Embedded Development Suiteを参照してください。
SoC EDS ライト・エディションと SoC EDS スタンダード・エディションの唯一の違いは、DS-5* エディションの違いです。他のすべてのツールと例は、異なるエディションで同じであり、ライセンスは必要ありません。例えば、第 2 ステージ・ブートローダー・ジェネレーターとベアメタル・コンパイラーは、使用するライセンスオプションに関係なく同じ機能を提供します。
システム要件:
オペレーティング・システムのサポート
インテル® FPGAソフトウェア用の最小ディスク容量
- インテル® Quartus® Prime Pro Edition デザインソフトウェア (35 GB)
- インテル® Quartus® Prime スタンダード エディション デザイン ソフトウェア (38 GB)
- インテル® Quartus® Prime Lite Edition デザインソフトウェア (14 GB)
- インテル® FPGAプログラミングソフトウェア(1.7 GB)
- インテル® FPGA SDK for OpenCL™ (36 GB)
- インテル® SoC FPGA Embedded Development Suite (6 GB)
- インテル® Advanced Link Analyzer (3 ギガバイト)
ドキュメントリンク:
- インテル® SoC FPGA Embedded Development Suite リリースノート (PDF)
- インテル® SoC FPGA Embedded Development Suite ユーザーガイド (PDF)
- Cyclone V SoC 開発キット・セットアップ・チュートリアル (PDF)
- Cyclone V SoC HPS リリースノート (PDF)
- その他関連ドキュメント
- RocketBoards.org ドキュメント
ソフトウェア・サポート:
ここに記載されている情報で回答されていない質問や問題がありますか?
ファイルのダウンロードに問題がありますか?
mySupport ウェブサイトからインテルのアプリケーション・エンジニアにお問い合わせください。
法律上の注意事項:
インテル® FPGAソフトウェア使用許諾契約
- インテル® Quartus® プライム開発ソフトウェア(インテル® FPGA IPを含む)ライセンス契約
- インテル® FPGA SDK for OpenCL™ ライセンス契約
- インテル® SoC FPGA Embedded Development Suite ライセンス契約
- インテル® DSP Builder for インテル® FPGA ライセンス契約
- インテル® Advanced Link Analyzer ライセンス契約
インテル® SoC FPGA Embedded Development Suite (SoC EDS) Standard Edition の主要コンポーネントであるArm® Development Studio 5 (DS-5™) ソフトウェアは、ライセンスによって管理されています。SoC EDS をインストールしたら、DS-5* を起動します。DS-5 を初めて使用する場合は、ダイアログボックスが表示されて、ライセンス・マネージャーを開くかどうかの確認を求められます。それ以外の場合は、[ヘルプ] メニューからライセンス マネージャーを開くことができます。[ライセンスの追加] を選択し、[シリアル番号またはアクティベーション コードを入力してライセンスを取得する] デフォルトオプションを選択します。ARM* ライセンスシリアル番号またはアクティベーション・コードの入力を求められます。取得したエディションに応じて、次のいずれかのオプションが適用されます。
ARM* DS-5* インテル® SoC FPGA Embedded Development Suite Edition (インテル® SoC EDS スタンダード・エディションまたはプロ・エディションの有償ライセンスで利用可能)
インテル® SoC EDS (スタンダード・エディションまたはプロ・エディション) または一部の開発キットを購入された場合は、ARM* ライセンスのシリアル番号を受け取っているはずです。これは 2 つのダッシュで区切られた、15 桁のアルファベットと数字の文字列です。ARM* DS-5* インテル® SoC FPGA Embedded Development Suite Edition ソフトウェアのすべての機能を利用するには、このシリアル番号を入力フィールドに入力してください。このライセンスには、購入日または更新日から1年間のARMによるサポートとメンテナンスが含まれます。
ARM* DS-5* Community Edition (インテル® SoC EDS スタンダード・エディションまたはプロ・エディションの無償ライセンスで利用可能)
無償の SoC EDS (スタンダード・エディションまたはプロ・エディション) では、イーサネット接続経由で DS-5* を使用して Linux* アプリケーションを永久にデバッグできます。 ここで ARMライセンスアクティベーションコードを取得し、入力フィールドに入力してください。
ARM* DS-5* インテル® SoC FPGA Embedded Development Suite Edition の 30 日間評価
インテル® SoC EDS (スタンダード・エディションまたはプロ・エディション) の評価をご希望の場合は、 こちらから 30 日間評価用アクティベーション・コードを入手できます。期間限定でArm* DS-5* インテル® SoC FPGA Embedded Development Suite Edition ソフトウェアのすべての機能を利用するには、この ARM* ライセンス・アクティベーション・コードを入力フィールドに入力してください。
ライセンスの詳細については、 ユーザーガイド の「第 3 章 ライセンス」インテル® SoC FPGA Embedded Development Suiteを参照してください。
SoC EDS ライト・エディションと SoC EDS スタンダード・エディションの唯一の違いは、DS-5* エディションの違いです。他のすべてのツールと例は、異なるエディションで同じであり、ライセンスは必要ありません。例えば、第 2 ステージ・ブートローダー・ジェネレーターとベアメタル・コンパイラーは、使用するライセンスオプションに関係なく同じ機能を提供します。
システム要件:
オペレーティング・システムのサポート
インテル® FPGAソフトウェア用の最小ディスク容量
- インテル® Quartus® Prime Pro Edition デザインソフトウェア (35 GB)
- インテル® Quartus® Prime スタンダード エディション デザイン ソフトウェア (38 GB)
- インテル® Quartus® Prime Lite Edition デザインソフトウェア (14 GB)
- インテル® FPGAプログラミングソフトウェア(1.7 GB)
- インテル® FPGA SDK for OpenCL™ (36 GB)
- インテル® SoC FPGA Embedded Development Suite (6 GB)
- インテル® Advanced Link Analyzer (3 ギガバイト)
ドキュメントリンク:
- インテル® SoC FPGA Embedded Development Suite リリースノート (PDF)
- インテル® SoC FPGA Embedded Development Suite ユーザーガイド (PDF)
- Cyclone V SoC 開発キット・セットアップ・チュートリアル (PDF)
- Cyclone V SoC HPS リリースノート (PDF)
- その他関連ドキュメント
- RocketBoards.org ドキュメント
ソフトウェア・サポート:
ここに記載されている情報で回答されていない質問や問題がありますか?
ファイルのダウンロードに問題がありますか?
mySupport ウェブサイトからインテルのアプリケーション・エンジニアにお問い合わせください。
法律上の注意事項:
インテル® FPGAソフトウェア使用許諾契約
- インテル® Quartus® プライム開発ソフトウェア(インテル® FPGA IPを含む)ライセンス契約
- インテル® FPGA SDK for OpenCL™ ライセンス契約
- インテル® SoC FPGA Embedded Development Suite ライセンス契約
- インテル® DSP Builder for インテル® FPGA ライセンス契約
- インテル® Advanced Link Analyzer ライセンス契約