インテルは、汎用バージョンのソフトウェアとドライバーを提供しています。お使いのコンピューターの製造元が機能を変更したり、カスタマイズしたり、その他の変更を加えている可能性があります。最新のアップデートやテクニカル・サポート情報については、製造元にお問い合わせください。
記号の または項目をクリックして詳細をご覧ください。
概要:
WiMAX は、WiMAX Forum* が作成した用語で、 Worldwide Interoperability for Microwave Access の略です。WiMAX は、次世代のワイヤレス・ネットワーク通信テクノロジーです。このテクノロジーはWi-Fiに似ていますが、干渉の少ない広いエリアで高速なブロードバンドアクセスを提供します。WiMAX は、モバイル・インターネット・アクセスを可能にします。WiMAX サービスに対応したノートブック PC やモバイル インターネット デバイスは、Wi-Fi ホットスポットが利用できないカバレッジエリア内のほぼすべての場所でインターネットにアクセスできます。市内を横断するバスに乗っていて、接続を維持することができます。家庭またはオフィスの加入者モデムと屋外アンテナを特徴とする固定 WiMAX ステーションの場合、カバレッジの範囲は数平方マイルに及ぶ場合があります。
利点:
WiMAX は、現在の Wi-Fi ホットスポットよりも多くの場所でインターネット・アクセスを提供し、モバイルユーザーに幅広いワイヤレス・カバレッジを提供します。高速接続により、リッチコンテンツ、複雑なメディア、ゲーム体験へのアクセスが提供されます。WiMAX は外出先でもブロードバンド接続を可能にします。
技術情報:
WiMAX は、広いカバレッジ領域を対象とした高速ブロードバンド無線デジタル通信システムです。固定局へのアクセスは最大30マイル(50 km)まで延長できますが、移動局の範囲は3〜10マイル(5〜15 km)です。WiMAX は、ワイヤレス・メトロポリタン・エリア・ネットワーク (WMAN) 向けの IEEE 802.16* 規格に基づいています。
詳細については、blow に記載されているコンピューター製造元の Web サイトを参照してください。特定のサポートの連絡先情報については、お使いのコンピューターのマニュアルを参照してください。
以下の画像は一例です。この画像は、お使いの製品またはソフトウェアのバージョンを表していない可能性があります。
手記 | インテル®汎用ソフトウェアをインストールする場合は、インテル® PROSet/Wireless WiMAX 接続ユーティリティー ソフトウェアの表を参照してください。 |
Windows XP* ユーザーの場合:
Windows Vista* ユーザーの場合:
Windows 7* ユーザーの場合:
インテル® WiFi アダプターおよび WiMAX アダプターはファームウェアをアップグレードする必要はありません。ドライバーが更新されると、必要なすべての機能強化が適用されます。最新のソフトウェアとドライバーについては、製造元に問い合わせることをお勧めします。 ワイヤレスサポート ページで各アダプターの汎用バージョンを見つけます。
インテルはノートブック PC コンポーネントのサプライヤーであり、完全なノートブック PC システムを製造または販売していません。記載されている情報は、製品の汎用バージョンに関するものです。各ノートブック PC の相手先ブランド製造会社 (OEM) が機能の変更、カスタマイズ、またはその他の変更を行っている可能性があります。お使いのノートブック PC に関する具体的な情報については、製造元にお問い合わせください。
製造元のサポート Web サイト の一覧を参照してください。
WiMAX ネットワーク | 推奨 ソフトウェアのバージョン | 最低限 ソフトウェアのバージョン |
クリア | 1.5.2 | 1.5.0 |
ティッカー | 1.5.2 | 1.3.0 |
ヨウタ | 1.5.2 | 1.2.0 |
コムスター | 1.5.2 | 1.4.2 |
スプリント | 1.5.2 | 1.5.0 |
タイムワーナーケーブル | 1.5.2 | 1.5.0 |
コムキャスト | 1.5.2 | 1.5.0 |
手記 | 規制上の制限により、米国へのインテル® WiMAX/WiFi Link 5350の使用が制限されています。 |
WiMAX ネットワーク | サポートされている国 / 国 | 最小ソフトウェア・バージョン |
アクソラン | カザフスタン | 2.3 |
クリア | 米国 | 2.0 |
コムキャスト | 米国 | 2.0 |
コムスター | ロシア | 2.0 |
フレッシュテル | ウクライナ | 2.3 |
ティッカー | 韓国 | 2.3.1 |
リンクエム | イタリア | 2.3.1 |
パケット 1 | マレーシア | 2.3 |
スプリント | 米国 | 2.0 |
タイムワーナーケーブル | 米国 | 2.0 |
ティッカー | 日本 | 2.0 |
VMAX | 台湾 | 2.3 |
ヨウタ | ロシア、ニカラグア | 2.3 |