インテル® デスクトップ・プロセッサーのサポートリソース
コンテンツタイプ: 製品情報 & ドキュメント | 記事 ID: 000006035 | 最終改訂日: 2025/01/02
よくリクエストされるインテル・デスクトップ・® プロセッサーのサポートリソース をご覧ください。
記号の または項目をクリックして詳細をご覧ください。
シリアル番号 (ATPO) とバッチ番号 (FPO) を記録しておくことをお勧めします。後で参照できるように箱を保管するか、写真を撮っておいてください。情報を手元に置いておくと、プロセッサーの保証に基づく製品の交換または返品のプロセスを迅速化できます。
ボックス版インテル® プロセッサーは販売店から購入できます。詳細については、 インテル® プロセッサー・サイト を参照してください。 インテル® プロセッサーを選択し、インテル®・ファミリー・プロセッサーを選択して、[ 製品 ] セクションを確認します。世代とデスクトップでフィルタリングすることもできます。
トレイ版プロセッサーは、Acer、Dell、HP などのシステム製造元に対して、通常大量に卸売販売されています。その他のメーカー はこちらからご覧いただけます。これらのプロセッサーは、通常、トレイ形式で販売され、相手先ブランド製造会社 (OEM) または再販業者によって PC に組み込まれています。
プロセッサー取り付けサポートセンター
サーマル・インターフェイス・マテリアルの塗布方法
インテル®・サーマル・ソリューションを取り付け直す方法
ボックス版インテル® デスクトップ・プロセッサーの温度管理に関する推奨事項
デスクトップ・プロセッサー・ファミリー別の最も一般的なインストールと構築のトピックを参照してください。
インテル® デスクトップ・プロセッサー・ファミリー | プロセッサー・ソケット | ビデオをインストールする | マニュアルのインストール | 統合ガイド |
インテル® Core™ Ultra デスクトップ・プロセッサー (シリーズ 2) | LGA1851 | 該当なし | 行く | 該当なし |
デスクトップ向けインテル® プロセッサー | LGA1700 | 行く | 行く | 該当なし |
インテル® Core™ デスクトップ・プロセッサー (第 14 世代) | LGA1700 | 行く | 行く | 該当なし |
第 13 世代インテル® デスクトップ・プロセッサー | LGA1700 | 行く | 行く | 該当なし |
第 12 世代インテル® デスクトップ・プロセッサー | LGA1700 | 行く | 行く | 該当なし |
インテル® Core™ X シリーズ・プロセッサー・ファミリー | LGA2066 | 行く | 行く | 該当なし |
インテル® Core™ i7 プロセッサー エクストリーム・エディション | LGA2011-v3 | 行く | 行く | 該当なし |
インテル® Core™ i7 プロセッサー エクストリーム・エディション | LGA2011 | 行く | 行く | 該当なし |
インテル® Core™ i7 プロセッサー エクストリーム・エディション | LGA1366 | 該当なし | 行く | 行く |
インテル® Core™ i7プロセッサー | LGA2011-v3 | 行く | 行く | 該当なし |
インテル® Core™ i7プロセッサー | LGA2011 | 行く | 行く | 該当なし |
インテル® Core™ i7プロセッサー | LGA1366 | 行く | 行く | 行く |
インテル® Core™ i7、i5、i3 プロセッサー | LGA1151 | 行く | 行く | 該当なし |
インテル® Core™ i7、i5、i3 プロセッサー | LGA1156 | 行く | 行く | 行く |
インテル® Core™ i7、i5、i3 プロセッサー | LGA1155 | 行く | 行く | 行く |
インテル® Core™ i7、i5、i3 プロセッサー | LGA1150 | 行く | 行く | 該当なし |
インテル® Core™2 エクストリーム・プロセッサー | LGA775 | 行く | 行く | 行く |
インテル® Core™2 Quad プロセッサー | ||||
インテル® Core™2 Duo プロセッサー | ||||
デスクトップ PC 向けインテル®Pentium® プロセッサー | LGA775 | 行く | 行く | 該当なし |
インテル®Celeron® プロセッサー | ||||
インテル® Pentium® プロセッサー エクストリーム・エディション | ||||
インテル® Pentium® D プロセッサー | ||||
インテル®Pentium® 4 エクストリーム・エディション | ||||
インテル®Pentium® 4 プロセッサー |
個々の仕様:
プロセッサーのグラフィックス:
比較: すべてのデスクトップ インテル® プロセッサーを比較
テクニカル・ドキュメント:
ツールまたはユーティリティー | 形容 | ||
インテル® Performance Maximizer |
| ||
インテル® Easy Streaming Wizard |
| ||
インテル® 製品互換性ツール |
| ||
インテル® プロセッサ 識別 ユーティリティ |
| ||
インテル® プロセッサー診断ツール |
| ||
インテル® リバース・ロジスティック・ツールキット |
| ||
インテル® Application Optimization |
| ||
アーク |インテル®製品情報の情報源 |
| ||
システムサポート・ユーティリティー |
| ||
インテル® ドライバー & サポート・アシスタント |
|