記号の または項目をクリックして詳細をご覧ください。
3 台のディスプレイの構成が対応する最大解像度は?
3 画面構成でサポートされる 最大解像度を参照してください。
3 画面構成ではサポートする解像度が多いのに、インテル® Graphics Control Panel に少ない解像度しか表示されないのはどうしてですか?
3 台のディスプレイすべてで正しいスケーリングに対応する解像度のみがインテル® Graphics Control Panelに表示されます。
3® 画面構成を使用していると、コンピューターで 2560 x 1600、1920 x 1200 および 1920 x 1200 の解像度に設定できないのはどうしてですか?
次のインテル® プロセッサーに適用されます。
- 第 3 世代 インテル® Core™ プロセッサー
- インテル® Pentium® プロセッサー 2000/G2000/G2100 シリーズ
- インテル®Celeron® プロセッサー 1000/G1000 シリーズ
これらのプロセッサーを使用している場合、以下のシステム・ディスプレイ構成が解像度に影響することがあります。
- パネルのリフレッシュ・レートは 60 Hz 以下にする必要があります。
- コンテンツのビット・パー・チャンネル (BPC) は 1 色あたり 8 ビット以下にする必要があります。
- インテル® HD グラフィックス・コントロール・パネル/グラフィックス/メディア・コントロール・パネルでディスプレイのスケーリングを維持するようにスケーリングを設定することを推奨します。
- モニターのタイミング
- DisplayPort モニターが対応する最大リンク速度 (1.62 Gb/s と 2.7 Gb/s)
- パッシブ変換アダプターまたはアクティブ変換アダプターの解像度対応情報
3 画面構成で接続されている場合に、モニターの解像度が異なるのはどうしてですか。
モニターのタイミングと解像度はすべて異なります。モニターをコンピューターに接続したり取り外したりすると、構成に応じて解像度が変わる場合があります。
3 画面構成を使用していると、2 台目および 3 台目のモニターの解像度に 1920 x 1200 が表示されないのはどうしてですか?
次のインテル® プロセッサーに適用されます。
- 第 3 世代 インテル® Core™ プロセッサー
- インテル®Pentium® プロセッサー 2000/G2000/G2100 番台
- インテル®Celeron® プロセッサー 1000/G1000 シリーズ
第 3 世代 インテル® Core™ プロセッサーでは、2 台目および 3 台目の DisplayPort デバイスのピクセルデータのスループットが 180 MHz に制限されます。プロセッサーによっては、2 台目と 3 台目の DisplayPort 接続デバイスで 1920x1200 での表示を制限する場合があります。この構成では 180 MHz 以上が必要です。