メインコンテンツへスキップ
サポート・ナレッジベース

インテル® NUC 向け iFLASH ユーティリティーを使用して BIOS をアップデートする方法

コンテンツタイプ: メンテナンス & パフォーマンス   |   記事 ID: 000090608   |   最終改訂日: 2024/07/15

詳細

起動可能なUSBのコマンドプロンプトからBIOSを更新したい。

解決方法

手記

ブータブル USB デバイスを作成するには、ブータブル USB デバイスの作成に関するヒントについて、次のサードパーティーの Web サイトを参照してください。インテルでは、ブータブルデバイスの作成についての補助は行なっておりません。

起動可能なUSBドライブを簡単に作成
USB フラッシュドライブから起動
また、ブータブル USB デバイスの作成についての追加情報は、Web で検索可能です。"起動可能な USB ドライブの作成方法" 等のキーワードで検索してください。

  1. iFlash BIOS アップデート・ファイル (*.BI.zip)。

    Available downloaded

  2. *BI.zipをダブルクリックしてファイルを解凍します。

    Extract the files

  3. IFLASH2.exe ファイルと .BIO ファイルを起動可能な USB デバイスにコピーしてください。
  4. USB デバイスから起動できるように、BIOS 更新を行うシステムの BIOS の設定を変更します:
    1. F2 キーを押して BIOS 設定画面を表示します。
    2. ブートメニューに移動します
    3. USB Boot を有効にします
    4. 設定が完了したら、F10 キーを押して BIOS の設定を保存し、BIOS 画面を終了してください。
  5. USB デバイスが接続された、BIOS 更新を行うコンピューターを起動します
  6. プロンプトで IFLASH2 /PF XXX.bio入力します (XXX.bio は .bio ファイルのファイル名です)。次に [ Enter ] キーを押します
  7. セットアップ・ プロンプトに従って作業を進めてください。

問題が発生した場合は、インテル® Customer Supportにお問い合わせください

関連製品

本記事は、56 製品に適用します。

製造中止品

免責条項

このページのコンテンツは、元の英語のコンテンツを人力翻訳および機械翻訳したものが混在しています。この内容は参考情報および一般的な情報を提供するためものであり、情報の正確さと完全性を保証するものではありません。インテルは不正確な翻訳があった場合でもいかなる責任を負いません。このページの英語版と翻訳の間に矛盾がある場合は、英語版に準拠します。 このページの英語版をご覧ください。