メインコンテンツへスキップ
サポート・ナレッジベース

電源ボタンメニューを使用する際に Aptio® V UEFI コアを使用して、インテル® NUC BIOS を復元する方法

コンテンツタイプ: メンテナンス & パフォーマンス   |   記事 ID: 000090611   |   最終改訂日: 2023/07/19

詳細

BIOS アップデートを試しても、インテル® NUCの起動に失敗します。

解決方法

万一 BIOS アップデートが中断された場合、BIOS が使用不能の状態になることがあります。以下の手順に従うかビデオを見て、BIOS の修復を試みてください。

  1. リカバリー BIOS (.bio) ファイルをダウンロードします。例:

    Available downloads

  2. リカバリーファイル (*.bio) を USB デバイスにコピーします。
  3. デバイスの電源がオフになっている状態で、対象のコンピューターの USB ポートにデバイスを接続します。
  4. 電源ボタンを 3 秒間けてから、放します。電源ボタンメニューが表示されます。

    Power Button menu

  5. F4 キーを押して BIOS リカバリーを開始します。
  6. リカバリープロセスが完了するまで 2 分から 5 分待ちます

    Flash update has completed successfully

  7. リカバリープロセスの完了時にコンピューターの電源が切れるか、または電源を切ってください。
メモBIOS にファームウェアのアップデートがある場合 (以下の例)、電源ボタンの方法を使用してもファームウェアは更新されません。BIOS のファームウェアをアップデートするには、F7 またはジャンパーリカバリー方法を使用して BIOS アップデートを実行する必要があります。

Firmware update in the BIOS

関連製品

本記事は、56 製品に適用します。

製造中止品

免責条項

このページのコンテンツは、元の英語のコンテンツを人力翻訳および機械翻訳したものが混在しています。この内容は参考情報および一般的な情報を提供するためものであり、情報の正確さと完全性を保証するものではありません。インテルは不正確な翻訳があった場合でもいかなる責任を負いません。このページの英語版と翻訳の間に矛盾がある場合は、英語版に準拠します。 このページの英語版をご覧ください。