オーバークロックは、CPU または GPU のコンテキストであると思われがちですが、RAM (ランダム・アクセス・メモリー) をオーバークロックして、高速化することもできます。
MHz で測定される RAM の速度は、データ転送速度を表します。データ転送速度が速いほど、RAM のパフォーマンスは向上します。RAM のオーバークロックには、タイミングや電圧など特定のパラメーターを変更して、モジュールが本来よりも高速で動作できるようにする操作が関与しています。
動作周波数または電圧を改変すると、製品の保証が無効になる場合があり、プロセッサーや他のコンポーネントの安定性、セキュリティー、パフォーマンスや耐用年数が低下するおそれがあります。
RAM のオーバークロックの仕組みについて説明します?
PC の RAM は、プロセッサーが使用するデータを保存します。あらゆるボトルネックと同様、CPU が RAM から必要な情報を待つ時間が長くなるほど、操作の効率が低下します。高速 RAM は、プロセッサーにデータをより速く提供し、PC のパフォーマンスを向上させることができます。
RAM のパフォーマンスは、主にその動作周波数と、多くの場合「タイミング」と呼ばれるレイテンシー特性に依存します。
RAM の周波数が高いほど、データ転送の実行速度が向上します。タイミングに関していえば、実は低いほうが優れています。これは、タイミングが特定のレイテンシー、つまり操作から次の操作までの時間に対応しているからです。操作の間の時間は短いほうがいいのです。
周波数とタイミング
RAM は高周波数で低タイミングなのが、理想的です。RAM の総合的パフォーマンスを判断するには、2 つをまとめて考える必要があります。
片方を上げてもう片方を下げるためには、通常妥協が必要となります。簡単に言うと、メモリー・モジュールが高周波数で動作する場合、安定性を保つのは困難になります。高速での安定性の課題に対処するために、多くの場合、メモリーのタイミングが増加します。これにより、操作間の時間 (レイテンシー) が長引き、転送が安定化されます。レイテンシーが増加するとパフォーマンスが低下し、周波数上昇の規模によって、潜在的に高周波数からの利点が排除されることがあります。
メモリー・モジュール製造業者はこれを知っており、可能な限り最高のパフォーマンスを達成できるメモリー・モジュールをテストしてペアリングし、各スティックのメモリーチップを慎重に選定しています。この追加の適格性証明と努力により価格は高くなりがちであり、低レイテンシーで高速 RAM が高価になる傾向があるのはこのためです。
どちらも重要なのですが、平均的ユーザーにとってのパフォーマンスの影響という点では、一般的に高周波数のほうがタイミングより往々にして重要です。
周波数とタイミング使用を示す RAM ラベルの例は次のとおりです。これは、3200 MHz 周波数で動作する DDR4 モジュールです。数字の列、この場合は「14-14-14-34」は、RAM のストックタイミングを表します。
ベースラインの確立
RAM などのハードウェアをオーバークロックする際、設定を変更する前にパフォーマンスのベースライン・レベルを確立することが重要となります。これにより、自身の努力の結果をはっきりと把握し、ストック・パフォーマンス間の違いを比較することができます。
オーバークロックを試行する前に、ユーティリティーのベンチマークを実行してこのベースラインを確立します。このためのプログラムには、memtest86+ (起動ディスクが必要)、Aida64、MaxxMEM2、または Performance Test ソフトウェアなどいくつかあります。希望のベンチマークを実行した後、結果をトラッキングして後に比較できるようにしておいてください。
次はオーバークロックの番です。ユーザーが初心者、中級、または上級のオーバークロッカーのいずれかにより、RAM のオーバークロックのための 3 つのテクニックを説明していきます。
初心者のユーザー: インテル® XMP プロセッサー
初めて RAM のオーバークロックを行う場合、インテル® エクストリーム・メモリー・プロファイル (インテル® XMP) テクノロジーは、細かい部分に立ち入らなくても超高速を実現できる優れた方法です。インテル® XMP 対応のメモリー・モジュールにはあらかじめ最適な設定が決定されており、多くのマザーボードが設定を自動検出して、周波数、タイミング、電圧を手動で変更しなくても自動的に適用できます。
インテル® XMP 設定を特定するには、PC の BIOS を入力する必要があります。
インテル® XMP 設定では、複数のプロファイル間を切り替えるよう提案する場合がよくありますが、これによりさまざまなレベルのオーバークロック・パフォーマンスが提供されます。これは、マザーボードとメモリーのメーカーによって異なりますが、より安定したオーバークロックを提供するメーカーもあれば、パフォーマンスを重視したメーカーもあります。自分に合ったほうを選んでください。後に変更することもできます。
使用するプロファイルを選択し、それを保存して適用し、次に PC を再起動します。
インテル® XMP では、メモリーモジュールのメーカーからの推奨事項に従って正しい設定を適用することにより、RAM のオーバークロックを簡素化します。
上記のスクリーンショットでは、RAM モジュールに使用した設定を確認できます。
- メモリー周波数を 3200 MHz に設定します。
- タイミングを 14-(14)-14-34 に設定します。
- メモリー電圧を 1.35 V に設定します。
変更を適用してから起動した後、初回のベンチマーク・スコアを取得するのに使用したソフトウェアを再確認して、再実行します。下記の例では、Aida64 を使用しました。これは、無料トライアルを提供しています。
ストック: レイテンシー 60 nm (ナノ秒) で 32~33 GB/s のスコアを獲得しました。
インテル® XMP が有効になっているため、46 および 48 GB/s のスコアを獲得しました。レイテンシーはわずか 47 ns にまで短縮されました。
中級ユーザー: アドバンスト・メモリー・プロファイル
インテル® XMP は使いやすく、メーカーの仕様に従ってパフォーマンスを最適化しますが、一部のユーザーが望む柔軟性とカスタマイズのレベルは提供できていない場合があります。
この変更を自分で行う場合、一部のマザーボードが、メモリー設定を微調整するツールを提供しています。(すべてのマザーボードがこれらの高度なメモリー・プロファイルを提供するわけではありません。通常、オーバークロック愛好家向けに設計されたハイエンド・マザーボードに搭載されています。) これはインテル® XMP 製品より細かい制御を求めながらも、個別の設定を手動で微調整したいわけではないユーザー向けに最適です。
このプロセスを開始するには、BIOS にアクセスします。
BIOS 内で、メモリー・プロファイルの微調整ができるセクションをメニューで見つけます。これらのオプションが見つからない場合、マザーボードのマニュアルで詳細を参照してください。
このセクションが見つかったら、周波数、タイミング、メモリー電圧のさまざまな組み合わせを選択できるメニューにアクセスできます。ここで最善な手段は試行錯誤です。自分のハードウェア構成に合ったものが見つかるまで、さまざまなオプションをテストしてみてください。
私たちはいくつかのオプションを試してみて、最終的には 3400 MHz プロファイルを使用しました。これは、3200 MHzIntel® XMP プロファイルを超える 200 MHz のゲインであり、標準の 2666 MHz 周波数よりも 734 MHz 高くなっています。このプロファイルには短いタイミングのものもあり、この場合は RAM パフォーマンスが総合的に向上します。
今度は 45 ns のレイテンシーで 50~53 GB/s を測定します。
この例の明確な制限は、8GB モジュールを使用しているということです。多くのマザーボードではメモリー・スロット全体の負荷が増加して、高速を維持することが困難となるため、オーバークロック・パフォーマンスを向上させる 1 つの方法は、インストールされているモジュール数を 2 つに減らすことです。
RAM をオーバークロックする他の方法と同様、結果を比較してシステムが安定していることを確認するため、変更があるたびにシステムを再起動してベンチマークを実行することが推奨されます。
上級ユーザー: 手動のメモリー・オーバークロック
上級のオーバークロッカーは、インテル® XMP および アドバンスト・メモリー・プロファイルよりも細かい制御を求めています。その場合、手動で変更するのが最善の方法である場合があります。これには時間がかかることを念頭に置いておいてください。経験豊富なメモリー・オーバークロッカーでも、最終的にパフォーマンスのわずかな改善を達成するのに何時間も費やすことはめずらしくありません。とはいえ、この方法ではオーバークロックに最も緻密な制御が実現し、一部のユーザーには理想的といえます。
RAM を手動で実行する基本原理は比較的単純であり、CPU をオーバークロックする手順に似ています。BIOS からのメモリー・タイミングなどの設定を慎重に調整して、高速化を実現する組み合わせを見つけ、プロセスが成功したかどうかをテストしてから、最大安定周波数と最も短いタイミングの理想的なバランスを達成するまで再試行します。
ハードウェアの最適なバランスを見つけるために RAM の周波数、電圧、タイミングを調整する場合、次の点に留意してください。
- 高周波数を安定させるためには、タイミングを増加させ (緩め) ます。このためには、電圧を上昇させる必要があるかもしれません。
- 現在の周波数が安定している状態でパフォーマンスを向上させるためには、タイミングを短縮させ (締め) る必要があります。
- タイミングを短くする場合、系統的に実行するようにしてください。ほとんどのマザーボードでは、BIOS で変更できる幅広いタイミングがあります。
- 多くの BIOS のユーティリティでは、デフォルトのタイミングが表示されています。例えば、メモリーが 15-15-36 を使う場合、最初のステップでそれを 14-14-34 に変えてみます。
- メモリー・タイミングをいろいろ試してみたのち、メモリー入力電圧を変更する必要があるかもしれません。CPU のオーバークロックと同様、コンポーネントの入力電圧が高くなると、エネルギー消費量が増えて熱出力が上昇します。
- メモリー電圧は、安定したオーバークロックを実現する重要な要素です。標準のメモリー・オーバークロックの使用事例では、1.5 V を最大としますが、できる限りもっと低い電圧を狙います。電圧の変更については慎重な姿勢を取り、テスト中はできるだけ低く保ちます。
- 一部のマザーボードでは、高メモリー電圧をサポートしていないため、高すぎる電圧にプッシュすると起動しなくなります。電圧を低下させてみてください。
- RAM のオーバークロック時、高くプッシュできず、それ以上のパフォーマンス・ゲインが実現しなくなる上限が存在します。マザーボードがシステムを安定に保つためにタイミングを自動的に調整するので、特定の周波数が達成された後、さらに増加してもパフォーマンスが向上しなくなる可能性があります。調整を続けてもそれ以上のパフォーマンスが得られない場合は、ハードウェアで可能な範囲の限界に達している可能性があります。
- ハードウェアの周波数、電圧、およびタイミングの正しい組み合わせが見つかるまで、しばらくは実験が必要かもしれません。
- どの設定にも、細かな増分の変更を加え、それぞれの回が終わったら安定性をテストします。
うまくいくと思う組み合わせに設定を変更した場合、再起動して Windows に戻り、安定性とパフォーマンス・ゲインを検証するために、ベンチマーク・ユーティリティーを使ってテストします。さらにパフォーマンスを向上させ続けたい場合、BIOS に戻ってテストプロセスを続行します。
さらに優れたパフォーマンスのために試行を続ける場合も、再起動とオーバークロックがうまくいく組み合わせが見つかるたびに設定を保存します。試行の多くがうまくいかず、せっかくの変更が失われる可能性もあります。できるだけ何度も保存することにより、時間を節約し、試行のたびにやり直す必要がなくなります。
システムの安定性
新しい設定を適用してもシステムが再起動しない場合:
- メモリー電圧と IMC Vuricuric の電圧を微増させて、周波数を上昇させてください。電圧をプッシュして増加させる場合は細心の注意を払います。小さな増分で行い、マザーボードから発動される警告に注意します。
- 周波数を低いレベルに落としてから、やり直します。
- タイミングの変更 周波数とタイミングの組み合わせの一部はうまくいきません。確認する唯一の方法は、うまくいくまでテストを続けることです。
RAM を最大活用する
RAM のオーバークロックは、ハードウェアを活用する比較的簡単な方法であり、システムのパフォーマンスに重大な影響を与える可能性があります。上記のステップに従うことで、RAM から最速速度を取得し、構築したものを最大活用できるはずです。
RAM について詳しく読むか、CPU オーバークロックのガイドを確認して、CPU も最大活用する方法について学習します。