メインコンテンツへスキップ
サポート・ナレッジベース

保証申請に必要なボックス版インテル® プロセッサーのシリアルナンバー (FPO および ATPO) の入手先

コンテンツタイプ: 製品の識別   |   記事 ID: 000005609   |   最終改訂日: 2025/02/05

保証に必要なインテル® ボックス版プロセッサーの各種番号に関する情報

Boxed processors

保証申請の処理またはプロセッサーの保証ステータスの確認には、2 つの番号が必要です。

  1. バッチナンバー (FPO)
  2. シリアル番号 (ATPO) または 部分的なシリアル番号 (部分的な ATPO)。

FPO とは Finished Process Order (完了プロセスオーダー) の略語で、ATOP は Assembly Test Process Order (アセンブリー・テスト・プロセス・オーダー) の略語です。

記号の または項目をクリックして詳細をご覧ください。

保証に必要な番号の位置について

FPO と ATPO はインテル® ボックス版デスクトップ・プロセッサー の®箱に記載されています。
手記 この記載方は、ユニバーサルなボックス版インテル® プロセッサーのみに適用されます。

2 つの番号は、インテル® ボックス版プロセッサーが同梱される箱に記載されています。

バッチナンバー (FPO) は Batch# と表示され、完全なシリアル番号 (ATPO) は S/N と表示されています。

box number example

FPO と ATPO はプロセッサーのマーキングでも確認できます。
手記 この記載方は、ユニバーサルおよび中国のインテル® ボックス®版プロセッサーに適用されます。

インテル® Core™、Pentium®、Celeron® プロセッサーの場合は、以下の手順に従ってください。

  1. バッチ番号 (FPO) はプロセッサーの上部に記載されています。
  2. 部分的なシリアルナンバー (部分的な ATPO) はプロセッサーの外側の端にあります。部分シリアル番号には、プロセッサーの完全なシリアル番号の最後の 3 桁から 5 桁が含まれます。プロセッサーの外周部に人間が読める形式で印刷されています。
  3. 2D マトリクス には、完全な シリアル番号 (完全な ATPO) が記載されています。2Dマトリックスを使用してシリアル番号を読み取るオプションをさらにご覧ください。

example image

手記

2022年の第 1 四半期より、第 12 世代インテル® Core™ デスクトップ・プロセッサーおよびそれ以降の世代のデスクトップ・プロセッサーは、プロセッサーの上部に 2 つ目の 2D マトリクスと新しいインテル商標 (Intel trademark) が付きます。2 つ目の 2D マトリクスには、プロセッサーの外周部に記載された 1 つ目の 2D マトリクスと同じ完全なシリアル番号 (ATPO) が記載されています。

インテル® Xeon® プロセッサーについては、 インテル Xeonプロセッサーのマーキング を参照してください。

保証ステータスを確認するには、マイ ・インテルの®ボックス版プロセッサーの保証ステータスを確認する方法 を参照してください。

関連製品

本記事は、62 製品に適用します。
第 5 世代インテル® Core™ i7 プロセッサー 第 6 世代インテル® Core™ i5 プロセッサー 5th Gen Intel® Xeon® Scalable Processors 第 9 世代インテル® Core™ i5 プロセッサー 第 11 世代インテル® Core™ i7 プロセッサー 第 12 世代インテル® Core™ i3 プロセッサー インテル® Celeron® プロセッサー J シリーズ 第 9 世代インテル® Core™ i3 プロセッサー 第 13 世代インテル® Core™ i3 プロセッサー Intel Atom® プロセッサー D シリーズ 第 13 世代インテル® Core™ i7 プロセッサー 第 9 世代インテル® Core™ i7 プロセッサー 第 7 世代インテル® Core™ i7 プロセッサー インテル® Pentium® プロセッサー G シリーズ 第 4 世代インテル® Core™ i3 プロセッサー インテル® Pentium® Gold プロセッサー・シリーズ インテル® Xeon® スケーラブル・プロセッサー レガシーインテル® Xeon® プロセッサー Intel® Xeon® 6 インテル® Core™ X シリーズ・プロセッサー・ファミリー 第 11 世代インテル® Core™ i5 プロセッサー 第 12 世代インテル® Core™ i7 プロセッサー 第 12 世代インテル® Core™ i5 プロセッサー 第 12 世代インテル® Core™ i9 プロセッサー 第 5 世代インテル® Core™ i5 プロセッサー 第 3 世代インテル® Xeon® スケーラブル・プロセッサー 第 9 世代インテル® Core™ i9 プロセッサー 第 8 世代インテル® Core™ i7 プロセッサー 第 10 世代インテル® Core™ i9 プロセッサー・ファミリー 第 8 世代インテル® Core™ i9 プロセッサー 第 10 世代インテル® Core™ i7 プロセッサー・ファミリー 第 7 世代インテル® Core™ i5 プロセッサー 第 6 世代インテル® Core™ i7 プロセッサー 第 4 世代インテル® Core™ i7 プロセッサー 第 8 世代インテル® Core™ i3 プロセッサー インテル® Xeon® W プロセッサー インテル® Xeon® E プロセッサー インテル® Celeron® プロセッサー G シリーズ インテル® Pentium® プロセッサー J シリーズ 第 13 世代インテル® Core™ i5 プロセッサー 第 13 世代インテル® Core™ i9 プロセッサー 第 11 世代インテル® Core™ プロセッサー・ファミリー 第 2 世代インテル® Xeon® スケーラブル・プロセッサー 第 8 世代インテル® Core™ i5 プロセッサー 第 7 世代インテル® Core™ i3 プロセッサー 第 4 世代インテル® Core™ i5 プロセッサー 第 6 世代インテル® Core™ i3 プロセッサー 第 4 世代インテル® Xeon® スケーラブル・プロセッサー・ファミリー

製造中止品

免責条項

このページのコンテンツは、元の英語のコンテンツを人力翻訳および機械翻訳したものが混在しています。この内容は参考情報および一般的な情報を提供するためものであり、情報の正確さと完全性を保証するものではありません。インテルは不正確な翻訳があった場合でもいかなる責任を負いません。このページの英語版と翻訳の間に矛盾がある場合は、英語版に準拠します。 このページの英語版をご覧ください。