インテル® NUC電源管理情報
コンテンツタイプ: トラブルシューティング | 記事 ID: 000095202 | 最終改訂日: 2023/09/18
電源管理とはどういう意味ですか?
電源管理は、システムを低電力モードに移行できるようにすることで消費電力を削減するのに役立つ一連の機能です。これらの機能の中には、BIOS で有効化できるものもあれば、オペレーティング・システムで構成できるものもあります。
BIOS で利用可能な電源管理オプション
BIOSの電源管理オプションは、インテル® NUCモデルによって異なる場合があります。しかし、ほとんどの製品では、 バランス、 低消費電力、 最大パフォーマンスという「事前構成済み」の電源状態を提供しています。これらの設定は、[電源構成] ウィンドウ内にあります。
その他の構成可能な電源オプションは次のとおりです。
BIOS の [セカンダリ電源オプション] の下には、 Deep S4/S5 オプションなどの電源関連機能もあります。
オペレーティング・システム関連の電源管理オプションまたは ACPI (Advanced Configuration and Power Interface)
ACPI は、OS が電源管理を実行するために NUC を管理/構成できるようにするオープン・スタンダードです。
電源管理が期待どおりに動作しない場合は、以下を確認してください。