メインコンテンツへスキップ
サポート・ナレッジベース

サーマル・インターフェイス・マテリアル (TIM) の塗布方法と除去方法

コンテンツタイプ: インストール & セットアップ   |   記事 ID: 000005576   |   最終改訂日: 2025/01/30

サーマル・インターフェイス・マテリアル (TIM) は、プロセッサーのインテグレーテッド・ヒート・スプレッダー (IHS) とファン・ヒートシンクとの間で効果的に熱伝導率を高めます。サーマル・インターフェイス・マテリアルを適切に塗布しているかどうかが、プロセッサーとファン・ヒートシンクを正しく組み付けする上できわめて重要な要素となります。

Intel® Core™ Processor Family

記号の または項目をクリックして詳細をご覧ください。

TIM を追加で塗布する必要がありますか?

大半のボックス版インテル® デスクトップ・プロセッサー製品に同梱されているサーマル・ソリューションには、ヒートシンク底面に 3 本のバー形状で既に TIM が塗布されています。ファン・ヒートシンクに TIM が既に塗布されている場合、追加の TIM を塗布する必要はありません。

手記 TIM に触れないでください。TIM に異物が付着すると、熱伝導率が低下する場合があります。

Fan heat sinkDo not touch the Thermal interface material

どんな場合に TIM を再塗布する必要がありますか?

ガイドラインとしては、プロセッサーやヒートシンクの載せ換えや再度組み付ける場合には、サーマル・インターフェイス・マテリアルの再塗布が必要になります。サーマル・インターフェイス・マテリアルを適切に塗布しているかどうかが、サーマル・ソリューションの効果に極めて重要な要素となります。TIM を適切に塗布していないとプロセッサーに以下の症状が見られる可能性があります。

  • シャットダウン
  • 動作効率の低下
  • オーバーヒート
サーマル・インターフェイス・マテリアルの塗布方法
ステップ1 Do not to touch the gold contacts at the bottom of the CPU 以前の TIM の除去とプロセッサーの取り付け

CPU 下面の金接点に触れないようにご注意ください。

step 1a 塗布済み / 使用済みの TIM を、柔らかく乾燥した布やティッシュで拭き取ってください。インテグレーテッド・ヒート・スプレッダーに油脂やほこり、ごみ等が付着していないことを確認してください。
手記 サーマル・インターフェイス・マテリアルは必ず交換してください。使用済みの TIM の上に新しい TIM を追加しないでください。
Step 1b プロセッサーをソケットに装着します。プロセッサーの装着に関する質問は、 関連トピック を参照してください。
ステップ 2 step 2a TIM の準備

注射器を使用している場合は、キャップを回して先端を開きます。

Step 2b シリンジからプロセッサーの IHS 表面の中央に TIM を注入します。
ステップ 3 step 3a 補充用パックを使用している場合は、黒い点線からパッケージを切ります。
step 3b プロセッサー表面の中央に補充用パックからサーマル・インターフェイス・マテリアルを抽出します。
step 3c

この画像は、プロセッサー表面に適用するおおよその量を示しています。補充用パックを使用する場合、パッケージ内に TIM の一部が残ることがあります。

プロセッサーが実行すると、TIM がプロセッサーのインテグレーテッド・ヒートスプレッダー上部とファン・ヒートシンクの下部全体に広がります。

ステップ 4 step 4 ヒートシンクの取り付け

ヒートシンクの取り付けに関する質問は、 関連トピック を参照してください。

サーマル・インターフェイス・マテリアルの除去方法
ステップ1 Step 1 以下のどちらも必要です。
  1. 静電気防止加工がされている柔軟なクリーニングクロス
  2. イソプロピル・アルコール
写真は静電気防止剤が適切に塗布されているクリーニングクロスの例です。
ステップ 2 Step 2 イソプロピル・アルコールにクロスを浸して、プロセッサーのインテグレーテッド・ヒート・スプレッダー (IHS) の表面からゆっくりと除去します。

アルコールが乾燥/蒸発するまでしばらく待ってから、プロセッサーの取り付け/再取り付けを行ってください。

ステップ 3 Step 3 プロセッサーの背面に TIM が付いた場合、傷つけないように拭き取ってください。

イソプロピル・アルコールにクロスを浸して、プロセッサーの底面面からゆっくりと除去します。

アルコールが乾燥/蒸発するまでしばらく待ってから、プロセッサーの取り付け/再取り付けを行ってください。

関連製品

本記事は、46 製品に適用します。
第 6 世代インテル® Core™ i3 プロセッサー 第 10 世代インテル® Core™ i5 プロセッサー・ファミリー 第 4 世代インテル® Core™ i3 プロセッサー 第 11 世代インテル® Core™ i7 プロセッサー 第 11 世代インテル® Core™ プロセッサー・ファミリー 第 8 世代インテル® Core™ i3 プロセッサー Intel® Core™ i7 processors (14th gen) Intel® Core™ Ultra Processors (Series 2) 第 5 世代インテル® Core™ i5 プロセッサー 第 12 世代インテル® Core™ i3 プロセッサー インテル® Core™ X シリーズ・プロセッサー・ファミリー 第 12 世代インテル® Core™ i9 プロセッサー 第 7 世代インテル® Core™ i3 プロセッサー 第 5 世代インテル® Core™ i7 プロセッサー 第 4 世代インテル® Core™ i5 プロセッサー 第 13 世代インテル® Core™ i5 プロセッサー 第 8 世代インテル® Core™ i9 プロセッサー 第 10 世代インテル® Core™ i9 プロセッサー・ファミリー 第 12 世代インテル® Core™ i7 プロセッサー Intel® Core™ i5 processors (14th gen) Intel® Processor for Desktop 第 13 世代インテル® Core™ i9 プロセッサー インテル® Pentium® Gold プロセッサー・シリーズ 第 7 世代インテル® Core™ i5 プロセッサー 第 9 世代インテル® Core™ i7 プロセッサー インテル® Celeron® プロセッサー G シリーズ 第 12 世代インテル® Core™ i5 プロセッサー インテル® Pentium® プロセッサー G シリーズ 第 9 世代インテル® Core™ i3 プロセッサー 第 8 世代インテル® Core™ i5 プロセッサー 第 9 世代インテル® Core™ i9 プロセッサー 第 11 世代インテル® Core™ i5 プロセッサー 第 8 世代インテル® Core™ i7 プロセッサー 第 6 世代インテル® Core™ i7 プロセッサー 第 9 世代インテル® Core™ i5 プロセッサー 第 13 世代インテル® Core™ i3 プロセッサー 第 7 世代インテル® Core™ i7 プロセッサー 第 4 世代インテル® Core™ i7 プロセッサー 第 10 世代インテル® Core™ i7 プロセッサー・ファミリー 第 6 世代インテル® Core™ i5 プロセッサー Intel® Core™ i3 processors (14th gen) 第 10 世代インテル® Core™ i3 プロセッサー・ファミリー 第 13 世代インテル® Core™ i7 プロセッサー

製造中止品

免責条項

このページのコンテンツは、元の英語のコンテンツを人力翻訳および機械翻訳したものが混在しています。この内容は参考情報および一般的な情報を提供するためものであり、情報の正確さと完全性を保証するものではありません。インテルは不正確な翻訳があった場合でもいかなる責任を負いません。このページの英語版と翻訳の間に矛盾がある場合は、英語版に準拠します。 このページの英語版をご覧ください。