AN 822: インテル® FPGAコンフィグレーション・デバイスの移行ガイドライン

ID 683340
日付 4/10/2020
Public
ドキュメント目次

1.3.3. 操作コード

次の表は、EPCS、EPCQ、およびEPCQ-Aの操作コードをまとめたものです。最新の詳細情報については、それぞれのデバイスのデータシートを参照してください。

表 10.  EPCS、EPCQ、およびEPCQ-Aデバイスの操作コードの概要
操作 操作コード
EPCS EPCQ EPCQ-A
ステータス書き込み 01h
バイト書き込み 02h
バイト読み出し 03h
書き込みディスエーブル 04h
ステータス読み出し 05h
書き込みイネーブル 06h
高速読み出し 0Bh
シリコンID読み出し ABh 19 ABh
デバイスID読み出し 9Fh 20 9Fh 9Fh
一括消去 C7h
セクター消去 D8h
サブセクター消去 20h 20h
拡張デュアル入力高速読み出し BBh BBh
拡張クアッド入力高速読み出し EBh EBh
拡張デュアル入力高速バイト書き込み D2h
拡張クアッド入力高速バイト書き込み 12h
クアッド入力高速バイト書き込み 32h 21
NVCR読み出し B5h
NVCR書き込み B1h
4BYTEADDREN B7h
4BYTEADDEX E9h
19 シリコンIDの読み出しは、EPCS1、EPCS4、EPCS16、およびEPCS64デバイスでのみ使用可能です。
20 デバイスIDの読み出しは、EPCS128デバイスでのみ使用可能です。
21 クアッド入力高速バイト書き込み動作は、インテルIPコアでサポートされていません。