Agilex™ 7 エンベデッド・メモリー・ユーザーガイド

ID 683241
日付 12/17/2024
Public
ドキュメント目次

7. Agilex™ 7 エンベデッド・メモリー・ユーザーガイド改訂履歴

ドキュメント・バージョン Quartus® Prime のバージョン 変更内容
2024.12.17 24.3 RAM: 2-PORT Intel® FPGA IP のパラメーター設定の表で、SCLR オプションから rdaddress ポートを削除しました。
2024.10.21 24.2 RAM: 2-PORT Intel® FPGA IP のパラメーター設定の表で、パラメーター設定: Clks/Rd, Byte EnWhat is the width of a byte for byte enables? パラメーターに関して、MLAB/M20K に選択可能な値を更新しました。
2024.10.02 24.2 RAM: 2-PORT Intel® FPGA IP のパラメーター設定の表で、パラメーター設定: Clks/Rd, Byte En を更新し、Dual clock: use separate clocks for A and B ports クロック供給方式を削除しました。
2024.07.08 24.2
  • トピック: Read-During-Write を追加しました。
  • 入力ポートと出力ポートの説明の表で、sclr および aclr ポートの説明を更新しました。
  • FIFO のパラメーターの表で、lpm_hint の説明を更新しました。
  • 次の内容から Agilex 7 の記述を削除しました (文書の変更のみで、技術的な情報に変更はありません)。
    • 入力ポートと出力ポートの説明の表内、wrreq ポートの説明
    • トピック: FIFO の同期クリアと非同期クリアの影響の注記
    • DCFIFO の非同期クリアの表内、Normal 出力モードでの q 出力への影響にある脚注
    • トピック: 異なる入力幅と出力幅
    • トピック: エンベデッド・メモリーの ECC 機能に関するガイドライン
    • トピック: リセットスキーム
2024.03.29 23.2
  • コンフィグレーション方法の表で、FIFO のパラメーター・エディターを使用する方法の説明を更新し、より明確になるようにしています。
  • FIFO のパラメーター設定で、lpm_hint パラメーターの DISABLE_EMBEDDED_TIMING_CONSTRAINT を DISABLE_DCFIFO_EMBEDDED_TIMING_CONSTRAINT に変更しました。
2023.10.19 23.2
  • トピック: 消費電力の削減で、次の内容を変更しました。
    • 箇条書きの 3 番目の項目で、「未使用のエンベデッド・メモリー・ブロック」に関する記述を「エンベデッド・メモリー・ブロック」に置き換えました。
    • デザインでの消費電力削減に関する項目を箇条書きに追加しました。
  • トピック: コヒーレント読み出しメモリーを更新し、「幅の広いシンプル・デュアルポート」を「20 ビットよりもデータ幅の広いシンプル・デュアルポート」に置き換えました。
2023.07.20 23.2 トピック: M20K エンベデッド・メモリー・ブロックの入力クロック品質要件を追加しました。
2023.06.26 23.1
  • トピック: メモリー出力のレジスターに関する考慮事項を追加しました。
2023.04.10 23.1
  • Intel Agilex® 7 M シリーズのサポートに関する情報を追加しました。
    • Intel Agilex® 7™ エンベデッド・メモリーの機能の表を新しく追加しました。
    • トピック: Intel Agilex® 7 M シリーズ M20K ブロックのファブリック・ネットワークオンチップ (NoC) を新しく追加しました。
  • 製品ファミリーの名前を「 Intel Agilex® 7」に更新しました。
  • ドキュメントのタイトルを インテル® Agilex™ エンベデッド・メモリー・ユーザーガイドから Intel Agilex® 7 エンベデッド・メモリー・ユーザーガイドに変更しました。
2022.12.02 22.3 Intel Agilex エンベデッド・メモリーの機能から、 インテル® Stratix® 10 のシンプル・クアッドポート・モードの注記を削除しました。
2022.11.08 22.3 トピック: 電源投入時の状態とメモリーの初期化についての考慮事項エンベデッド・メモリー・ブロックにおける電源投入時の初期値の表で、MLAB メモリータイプの電源投入時の値を更新しました。
2022.09.26 22.3
  • トピック: メモリー深度の設定に関する考慮事項を追加しました。
  • 同一ポートの Read-During-Write モードおよび 混合ポートの Read-During-Write モードの説明を更新しました。
2022.04.25 21.1 トピック: トゥルー・デュアルポートのデュアルクロック・エミュレーターで説明を更新しました。
2021.09.20 21.1
  • 次のトピックを更新しました。
    • 読み出し/書き込みクロック
    • 入力/出力クロック
  • 各表 (RAM: 1-PORT Intel® FPGA IP のパラメーター設定および RAM: 2-PORT Intel® FPGA IP のパラメーター設定) で、Dual clock: use separate ‘input’ and ‘output’ clocks の説明を更新しました。
  • リセットスキームの説明を更新し、より明確になるようにしました。
2021.06.11 21.1
  • Intel® Agilex™ エンベデッド・メモリー・ブロックにおけるバイト・イネーブルを更新し、エンベデッド・メモリー IP のパラメーター・エディターで選択しているメモリーブロックに応じて、バイト・イネーブル信号のバイト幅が変わる場合があることを示しました。
2021.03.29 21.1
  • Intel® Agilex™ エンベデッド・メモリー IP のリファレンスを更新し、HDL コードからメモリー機能を推論する方法についての内容を追加しました。
  • 次の表を更新しました。
    • 混合ポート Read-During-Write の出力動作
    • RAM: 2-PORT Intel® FPGA IP のパラメーター設定
    • RAM: 2-PORT Intel® FPGA IP のパラメーター設定
    • RAM: 4-PORT Intel® FPGA IP のパラメーター設定
    • ROM: 1-PORT Intel® FPGA IP のパラメーター設定
    • ROM: 2-PORT Intel® FPGA IP のパラメーター設定
    • eSRAM Intel® Agilex™ FPGA IP のパラメーター・エディター: General タブ
    • FIFO Intel® FPGA IP のパラメーター設定
2021.01.08 20.4 ×40 データ幅におけるバイト・イネーブル制御 (M20K) の表に記載されているデータビットを更新しました。
2020.12.14 20.4
  • Shift Register (RAM-based) Intel® FPGA IP のセクションを追加しました。
  • Intel® Agilex™ エンベデッド・メモリーのデザインに関する考慮事項のセクションに、トピック: クロック信号と他のコントロール信号の同時変更に関する制限を追加しました。
  • Intel® Agilex™ メモリー IP の表に、eSRAM Intel® Agilex™ FPGA IP の情報を追加しました。
  • 混合ポート Read-During-Write: New_a_old_b モードの図を更新しました。
  • オンチップメモリー RAM/ROM Intel® FPGA IP コアのセクションを更新しました。
  • RAM: 1-PORT Intel® FPGA IP のパラメーターの表で、次のパラメーターの説明を更新しました。
    • Create an ‘aclr’ asynchronous clear for the registered ports
    • Create an ‘sclr’ synchronous clear for the registered ports
  • Intel® Agilex™ のRAM/ROM Intel® FPGA IP のインターフェイス信号の表で、clock0 の説明を更新しました。
  • eSRAM Intel® Agilex™ FPGA IP の章を更新しました。
    • eSRAM チャネルの図を更新しました。
    • eSRAM Intel® Agilex™ FPGA IP のリリース情報の表を更新しました。
    • eSRAM Intel® Agilex™ FPGA IP の入力信号と出力信号 の表で、p<port_number>_data 信号と p<port_number>_q 信号の幅を更新しました。
  • FIFO Intel® FPGA IP の章を更新しました。
    • DCFIFO の非同期クリアの表で、aclr (読み出しクロックと同期) モードの脚注を更新しました。
    • トピック「FIFO セクション内のクロック・ドメイン・クロッシングでのグレイコード・カウンター転送」で説明を更新しました。
2019.12.09 19.3
  • eSRAM システムの機能のセクションを更新しました。
  • eSRAM Intel® Agilex™ FPGA IP コアのパラメーター・エディター: Port タブの表を更新しました。
    • How wide should the data bus be? の説明を更新しました。
    • Enable Dynamic ECC Encoder and Decoder Bypass を削除しました。
  • eSRAM Intel® Agilex™ FPGA IP のインターフェイス信号のセクションを更新しました。
    • p<port_number>_data 信号と p<port_number>_q 信号の説明を更新しました。
    • p<port_number>_eccdecbypass および p<port_number>_eccencbypass を削除しました。
2019.11.19 19.3
  • 混合ポート Read-During-Write の出力動作の表を更新しました。
    • constrained_dont_care および dont_care パラメーターの Read-During-Write 時の出力データ値を、「New data」から「Don't care」に更新しました。
    • 脚注を追加し、出力データは「Don't care」であることを示しました。IP は Read-During-Write 時に出力データの準安定状態を保証しません。
  • FIFO Intel® FPGA IP のセクションを更新しました。
2019.10.25 19.3
  • Intel® Agilex™ エンベデッド・メモリー IP コアのリファレンスの章を追加しました。
  • 次の IP のリリース情報を追加しました。
    • RAM: 1-PORT Intel® FPGA IP バージョン 19.2.0
    • RAM: 2-PORT Intel® FPGA IP バージョン 19.2.0
    • RAM: 4-PORT Intel® FPGA IP バージョン 19.2.0
    • ROM: 1-PORT Intel® FPGA IP バージョン 19.2.0
    • ROM: 2-PORT Intel® FPGA IP バージョン 19.2.0
    • eSRAM Intel® Agilex™ FPGA IP バージョン 19.1.2
    • FIFO Intel® FPGA IP バージョン 19.1
  • 次のトピックを新たに追加しました。
    • Intel® Agilex™ でサポートされるエンベデッド・メモリー IP
    • M20K ブロックのタイミングまたは消費電力の最適化機能
    • 非決定的な入力の使用に関する制限
  • 次のトピックを更新しました。
    • インテル Agilex エンベデッド・メモリーの機能
    • Force-to-Zero
    • フリーズロジック
    • トゥルー・デュアルポートのデュアルクロック・エミュレーター
    • 混合ポートの Read-During-Write モード
  • インテル Agilex エンベデッド・メモリーの機能の表で、eSRAM メモリーブロックの機能を更新しました。
  • サポートされるエンベデット・メモリー・ブロックのコンフィグレーションの表で、eSRAM メモリーブロックの深度を更新しました。
  • 混合ポートの Read-During-Write モードにおける RAM の出力モードの表で、Don't Care 出力モードの説明を更新しました。
  • エンベデッド・メモリー・ブロックにおける電源投入時の初期値の表で、eSRAM の出力レジスターと電源投入時の値を追加しました。
ドキュメント・バージョン 変更内容
2019.04.02 初版