インテルのみ表示可能 — GUID: aku1572268347011
Ixiasoft
1. インテル® FPGA Power and Thermal Calculatorの概要
2. インテル® FPGA Power and Thermal Calculatorでの消費電力の見積もり
3. インテル® FPGA Power and Thermal Calculatorのグラフィカル・ユーザー・インターフェイス
4. インテル® FPGA Power and Thermal Calculatorのページ
5. インテル® FPGA PTCの精度に影響する要素
6. インテル® FPGA Power and Thermal Calculatorユーザーガイドのアーカイブ
7. インテル® FPGA Power and Thermal Calculatorユーザーガイド改訂履歴
A. 静的消費電力の測定
4.1. インテル® FPGA PTC - Power Summary/Navigation
4.2. インテル® FPGA PTC - 共通のページ要素
4.3. インテル® FPGA PTC - Mainページ
4.4. インテル® FPGA PTC - Logicページ
4.5. インテル® FPGA PTC - RAMページ
4.6. インテル® FPGA PTC - DSPページ
4.7. インテル® FPGA PTC - Clockページ
4.8. インテル® FPGA PTC - PLLページ
4.9. インテル® FPGA PTC - I/Oページ
4.10. インテル® FPGA PTC - Transceiverページ
4.11. インテル® FPGA PTC - HPSページ
4.12. インテル® FPGA PTC - Cryptoページ
4.13. インテル FPGA PTC - NOCページ
4.14. インテル® FPGA PTC - HBMページ
4.15. インテル® FPGA PTC - Thermalページ
4.16. インテル® FPGA PTC - Reportページ
インテルのみ表示可能 — GUID: aku1572268347011
Ixiasoft
4.16. インテル® FPGA PTC - Reportページ
Report ページには、 インテル® FPGA Power and Thermal Calculator (PTC) で計算されたレールごとの電流が表示されます。
重要: Report ページは、各レールでどれだけの電流を処理できる必要があるかを決定するためのものです。ページに表示される省電力量の一部 (Static Power SavingsやSmart VID Power Savingsなど) は、異なるデバイスでは異なる電圧レールから得ている可能性があります。そのため、各レールで提供できる必要のある電力の合計は、デバイスが使用する電力の合計よりも大きくなります。
図 56. インテル® FPGA PTCのReportページ

Report ページは、各電圧レールの電流要件を静的電流、動的電流、および合計電流の観点で表示します。
Agilex™ FPGAポートフォリオ・デバイスファミリーと Stratix® 10デバイスファミリーの Report ページには、若干の違いがあります。
- Agilex™ 5および Agilex™ 7デバイスファミリーの場合、Reportテーブルに表示される行はすべて、対応する電圧レールを表します。
- Stratix® 10デバイスの場合は、テーブルの異なるセクションの前に空白行が入ります。例えば、空白のVCC行はテーブルのVCCセクションの始まりであり、空白のVCCIO行はVCCIOセクションの始まりになります。
Power and Thermal Calculator Report テーブルでは、F5 キーを押して行の高さを調整し、他の行と同じサイズにすることができます。
列の見出し | 詳細 |
---|---|
Rail | 電圧レール名です。 |
Voltage (mV) | レール電圧です。 |
Static Current (A) | 回路のアクティビティーに関係なく、指定されているレールに電力が供給されている際に、その電源レールから消費される電流の成分を示します (A)。この電流は、デバイスサイズ、デバイスグレード、電力特性、およびジャンクション温度に依存します。 |
Standby Current (A) | 信号アクティビティーに関係なく、指定されている電源レールから、すべてのページのすべてのモジュールによって引き出される有効電流の成分を示します (A)。この電流は、デバイスグレード、電力特性、およびジャンクション温度とは無関係です。スタンバイ電流には、I/OおよびトランシーバーのDCバイアス電流が含まれます。ただし、この2つに限られているわけではありません。デバイスサイズは、トランシーバーのDCバイアス電流にわずかにしか影響しません。この列は、 Stratix® 10デバイスにのみ適用されます。 |
Dynamic Current (A) | 指定されている電源レールから、すべてのページのすべてのモジュールの信号アクティビティーによって引き出される有効電流の成分を示します (A)。この電流は、デバイスサイズに依存しますが、デバイスグレード、電力特性、ジャンクション温度とは無関係です。 |
SmartVID Current Savings (A) | SmartVIDでの削減により、指定されている電源レールで低減された合計電流を示します (A)。この列は、 Agilex™ 7 デバイスにのみ適用されます。 |
Total Current Before SmartVID Savings (A) | SmartVIDでの削減を適用する前に、指定されている電源レールから消費される合計電流を示します (A)。静的電流、スタンバイ電流、動的電流の合計です。この列は、 Stratix® 10デバイスにのみ適用されます。 |
Total Current (A) | 指定されている電源レールから消費される合計電流を示します (A)。SmartVIDをサポートするデバイスとレールの場合、この列には、SmartVIDによる消費電力の削減適用後の合計電流が表示されます。それ以外の場合は、この列で報告される電流は、 Agilex™ FPGAポートフォリオ・デバイスの場合は静的電流と動的電流の合計に等しくなり、 Stratix® 10デバイスの場合は静的電流、スタンバイ電流、および動的電流の合計に等しくなります。 |
Recommended Margin | レギュレーターのサイズ調整に向けた合計電流の推奨マージンを示します。Vcc レールの推奨マージンは、動的電力と静的電力の比率に基づき計算されます。 |