インテルのみ表示可能 — GUID: brb1539786226500
Ixiasoft
1. High Bandwidth Memory (HBM2) Interface Intel FPGA IPについて
2. High Bandwidth Memoryの概要
3. インテル® Stratix® 10 HBM2のアーキテクチャー
4. High Bandwidth Memory (HBM2) Interface Intel FPGA IPの作成とパラメーター化
5. High Bandwidth Memory (HBM2) Interface Intel FPGA IPのシミュレーション
6. High Bandwidth Memory (HBM2) Interface Intel FPGA IPのインターフェイス
7. High Bandwidth Memory (HBM2) Interface Intel FPGA IP Controllerのパフォーマンス
8. High Bandwidth Memory (HBM2) Interface Intel FPGA IPユーザーガイドのアーカイブ
9. High Bandwidth Memory (HBM2) Interface Intel FPGA IPユーザーガイドの改訂履歴
4.2.1. High Bandwidth Memory (HBM2) Interface Intel FPGA IPのGeneralパラメーター
4.2.2. High Bandwidth Memory (HBM2) Interface Intel FPGA IPのFPGA I/Oパラメーター
4.2.3. High Bandwidth Memory (HBM2) Interface Intel FPGA IPのControllerパラメーター
4.2.4. High Bandwidth Memory (HBM2) Interface Intel FPGA IPのDiagnosticパラメーター
4.2.5. High Bandwidth Memory (HBM2) Interface Intel FPGA IPのExample Designsパラメーター
5.1. High Bandwidth Memory (HBM2) Interface Intel FPGA IPのデザイン例
5.2. ModelSim* およびQuesta* によるHigh Bandwidth Memory (HBM2) Interface Intel FPGA IPのシミュレーション
5.3. Synopsys VCS* によるHigh Bandwidth Memory (HBM2) Interface Intel FPGA IPのシミュレーション
5.4. Riviera-PRO* によるHigh Bandwidth Memory (HBM2) Interface Intel FPGA IPのシミュレーション
5.5. Cadence NCSim*によるHigh Bandwidth Memory (HBM2) Interface FPGA IPのシミュレーション
5.6. Cadence Xcelium* Parallel SimulatorによるHigh Bandwidth Memory (HBM2) Interface FPGA IPのシミュレーション
5.7. 高効率のためのHigh Bandwidth Memory (HBM2) Interface Intel FPGA IPのシミュレーション
5.8. ユーザー・プロジェクトでインスタンス化されたHigh Bandwidth Memory (HBM2) Interface IPのシミュレーション
7.1. High Bandwidth Memory (HBM2) DRAMの帯域幅
7.2. High Bandwidth Memory (HBM2) Interface Intel FPGA IP HBM2 IPの効率
7.3. High Bandwidth Memory (HBM2) Interface Intel FPGA IPのレイテンシー
7.4. High Bandwidth Memory (HBM2) Interface Intel FPGA IPのタイミング
7.5. High Bandwidth Memory (HBM2) Interface Inte FPGA IP DRAM温度の読み取り
インテルのみ表示可能 — GUID: brb1539786226500
Ixiasoft
4.1. High Bandwidth Memory (HBM2) Interface FPGA IP向け インテル® Quartus® Primeプロ・エディション・プロジェクトの作成
High Bandwidth Memory (HBM2) Interface Intel FPGA IPのパラメーター化と生成には、 インテル® Quartus® Primeプロ・エディション開発ソフトウェアを使用します。
- HBM2 IPを生成する前に、新しいプロジェクトを作成してください。
- インテル® Quartus® Primeプロ・エディション開発ソフトウェアを起動します。
- File > New Project WizardをクリックしてNew Project Wizardを起動します。
- Directory、Name、Top-Level Entityフィールドにプロジェクト名を入力します。
- Project TypeセクションでEmpty Projectを選択します。
- Add FilesセクションでNextをクリックします。
- Family、Device、およびBoard SettingsセクションでデバイスファミリーにStratix 10を選択します。
- Available Devicesで任意のデバイスと希望のスピードグレードを選択します。
- Nextをクリックしてウィザードのプロンプトに従うと、プロジェクトの作成が完了します。
- IP CatalogでLibrary > Memory Interfaces and Controllersを開きます。
- High Bandwidth Memory (HBM2) Interface Intel FPGA IPを選択して、パラメーター・エディターを起動します。
図 6. IP CatalogでHigh Bandwidth Memory (HBM2) Interface Intel FPGA IPを選択する