インテルのみ表示可能 — GUID: qgy1493758408845
Ixiasoft
1.4. リファレンス・デザインのコンパイル
インテル® Quartus® Primeは、PRペルソナをコンパイル、そして実行するフロースクリプトを提供します。partial reconfigurationフロースクリプトを作成するには、次のコマンドを生成し、実行します。
- インテル® Quartus® Primeのコマンドシェルより、次のコマンドを実行してフロー・テンプレートを作成します。インテル® Quartus® Primeは、a10_partial_reconfig/flow.tcl ファイルを生成します。
quartus_sh --write_flow_template -flow a10_partial_reconfig
- 生成したa10_partial_reconfig/setup.tcl.exampleの名称をa10_partial_reconfig/setup.tclへと変更し、パーシャル・リコンフィグレーション・プロジェクトの詳細を指定するようにスクリプトを修正します。
- プロジェクトの名称を定義するには、次の行を更新します。
define_project a10_pcie_devkit_cvp
- ベースバージョンを定義するには、次の行を更新します。
define_base_revision a10_pcie_devkit_cvp
- プロジェクトの名称を定義するには、次の行を更新します。
- PRパーティションの名称とリビジョンを実装する合成リビジョンと一緒に各パーシャル・リコンフィグレーション実装のリビジョンを定義するには、次の行を更新します。
define_pr_impl_partition -impl_rev_name a10_pcie_devkit_cvp_ddr4_access\ -partition_name pr_partition\ -source_rev_name synth_ddr4_access define_pr_impl_partition -impl_rev_name a10_pcie_devkit_cvp_basic_arithmetic \ -partition_name pr_partition \ -source_rev_name synth_basic_arithmetic define_pr_impl_partition -impl_rev_name a10_pcie_devkit_cvp_basic_dsp \ -partition_name pr_partition \ -source_rev_name synth_basic_dsp define_pr_impl_partition -impl_rev_name a10_pcie_devkit_cvp_gol \ -partition_name pr_partition \ -source_rev_name synth_gol
注: すべてのリビジョン・プロジェクトは、a10_pcie_devkit_cvp.qpfと同じディレクトリー内にしなければいけません。そうでなければ、フロースクリプトは状況に応じて適切に更新します。 - Tools > Tcl Scriptsの順でクリックします。Tcl Scriptsダイアログボックスが表示されます。
- Add to Projectをクリックし、a10_partial_reconfig/flow.tcl を選択・展開します。
- Librariesペインのa10_partial_reconfig/flow.tcl を選択し、Runをクリックします。
このスクリプトは、4つのペルソナに対して合成を実行します。 インテル® Quartus® Primeは、各ペルソナに対しSRAMオブジェクト・ファイル (.sof)、Partial-Masked SRAMオブジェクト・ファイル (.pmsf)、ロウ・バイナリ・ファイル (.rbf) を生成します。
インテル® Quartus® Primeコマンドシェルからこのスクリプトを実行するには、次のコマンドを入力します。quartus_sh -t a10_partial_reconfig/flow.tcl -setup_script a10_partial_reconfig/setup.tcl