インテル® Stratix® 10デバイスファミリー・ピン接続ガイドライン

ID 683028
日付 12/23/2020
Public
ドキュメント目次

インテル® Stratix® 10デバイスファミリー・ピン接続ガイドラインの改訂履歴

ドキュメント・バージョン 変更内容
2020.12.23
「パフォーマンスを向上させ、PCIe Gen 3ジッター仕様を満たすために、1MHzから100MHzの帯域幅に対して少なくとも30dBのアイソレーションを使用して、VCCR_GXBとVCCT_GXBを互いに分離します。」という文を次の表から削除しました。
  • インテルStratix 10 GXの電源共有ガイドライン (トランシーバーのデータレート <= 15Gbps)
  • インテルStratix 10 GXの電源共有ガイドライン (HF35パッケージのみ) (トランシーバーのデータレート <= 15Gbps)
  • インテルStratix 10 SXの電源共有ガイドライン (–1V、–2V、および –3V部品) (トランシーバーのデータレート <= 15Gbps)
  • インテルStratix 10 SXの電源共有ガイドライン (–2Lおよび –3X部品) (トランシーバーのデータレート <= 15Gbps)
  • インテルStratix 10 SXの電源共有ガイドライン (–1V、–2V、および –3V部品) (HF35パッケージのみ) (トランシーバーのデータレート <= 15Gbps)
  • インテルStratix 10 SXの電源共有ガイドライン (–2Lおよび –3X部品) (HF35パッケージのみ) (トランシーバーのデータレート <= 15Gbps)
  • インテルStratix 10 MXの電源共有ガイドライン (–1V、–2V、および –3V部品) (トランシーバーのデータレート <= 15Gbps)
  • インテルStratix 10 MXの電源共有ガイドライン (Eタイル) (L/Hタイル・トランシーバーのデータレート <= 15Gbps) (10Gbps < Eタイル・トランシーバーのデータレート <= 57.8Gbps)
  • インテルStratix 10 GX 10Mの電源共有ガイドライン (トランシーバーのデータレート <= 15Gbps)
注: この推奨事項をボードに実装し、デザインが適切に機能している場合は、ボードを作り直す必要はありません。
2020.12 14 HタイルおよびLタイルピン の表のピン名を RREF_SPIAUX0 から RREF_SIPAUX0 に修正しました。
2020.11 23 次の表の VCCM_WORD_(BL,TL) のレギュレーターの共有を共有から分離に更新しました。
  • インテル® Stratix® 10 MXの電源共有ガイドラインの例 (Eタイル) (L/Hタイル・トランシーバーのデータレート <= 15Gbps) (10Gbps < Eタイル・トランシーバーのデータレート <= 57.8Gbps)
  • インテル® Stratix® 10 DXの電源共有ガイドラインの例 (–1V、–2V、および –3V部品) (10Gbps < Pタイル・トランシーバーのデータレート <= 16Gbps) (10Gbps < Eタイル・トランシーバーのデータレート <= 57.8Gbps)
2020.10 23
  • HタイルおよびLタイルピン の表に RREF_SPIAUX0 ピンを追加しました。
  • HPS供給ピン の表を更新しました。
  • 次の表のタイトルを更新しました。
    • インテル® Stratix® 10 MXの電源共有ガイドライン (Eタイル) (トランシーバーのデータレート <= 57.8Gbps) から インテル® Stratix® 10 MXの電源共有ガイドライン (Eタイル) (L/Hタイル・トランシーバーのデータレート <= 15Gbps) (10Gbps < Eタイル・トランシーバーのデータレート <= 57.8Gbps) に更新しました。
    • インテル® Stratix® 10 TXの電源共有ガイドライン (–1V、–2V、および –3V部品) (10Gbps < トランシーバーのデータレート <= 57.8Gbps) から インテル® Stratix® 10 TXの電源共有ガイドライン (–1V、–2V、および –3V部品) (15Gbps < Hタイル・トランシーバーのデータレート <= 28.3Gbps) (10Gbps < Eタイル・トランシーバーのデータレート <= 57.8Gbps) に更新しました。
    • インテル® Stratix® 10 TXの電源共有ガイドライン (–2Lおよび –3X部品) (10Gbps < トランシーバーのデータレート <= 57.8Gbps) から インテル® Stratix® 10 TXの電源共有ガイドライン (–2Lおよび –3X部品) (15Gbps < Hタイル・トランシーバーのデータレート <= 28.3Gbps) (10Gbps < Eタイル・トランシーバーのデータレート <= 57.8Gbps) に更新しました。
    • インテル® Stratix® 10 DXの電源共有ガイドライン (–1V、–2V、および –3V部品) (10Gbps < Pタイル・トランシーバーのデータレート <= 16Gbps) (10Gbps < Eタイル・トランシーバーのデータレート <= 57.8Gbps) から インテル® Stratix® 10 DXの電源共有ガイドライン (–1V、–2V、および –3V部品) (10Gbps < トランシーバーのデータレート <= 16Gbps) に更新しました。
  • 次の図のタイトルを更新しました。
    • インテル® Stratix® 10 MXの電源共有ガイドラインの例 (Eタイル) (トランシーバーのデータレート <= 57.8Gbps) から インテル® Stratix® 10 MXの電源共有ガイドラインの例 (Eタイル) (L/Hタイル・トランシーバーのデータレート <= 15Gbps) (10Gbps < Eタイル・トランシーバーのデータレート <= 57.8Gbps) に更新しました。
    • インテル® Stratix® 10 TXの電源共有ガイドラインの例 (–1V、–2V、および –3V部品) (10Gbps < トランシーバーのデータレート <= 57.8Gbps) から インテル® Stratix® 10 TXの電源共有ガイドラインの例 (–1V、–2V、および –3V部品) (15Gbps < Hタイル・トランシーバーのデータレート <= 28.3Gbps) (10Gbps < Eタイル・トランシーバーのデータレート <= 57.8Gbps) に更新しました。
    • インテル® Stratix® 10 TXの電源共有ガイドラインの例 (–2Lおよび –3X部品) (10Gbps < トランシーバーのデータレート <= 57.8Gbps) から インテル® Stratix® 10 TXの電源共有ガイドラインの例 (–2Lおよび –3X部品) (15Gbps < Hタイル・トランシーバーのデータレート <= 28.3Gbps) (10Gbps < Eタイル・トランシーバーのデータレート <= 57.8Gbps) に更新しました。
    • インテル® Stratix® 10 DXの電源共有ガイドラインの例 (–1V、–2V、および –3V部品) (10Gbps < トランシーバーのデータレート <= 16Gbps から インテル® Stratix® 10 DXの電源共有ガイドラインの例 (–1V、–2V、および –3V部品) (10Gbps < Pタイル・トランシーバーのデータレート <= 16Gbps) (10Gpbs < Eタイル・トランシーバーのデータレート <= 57.8Gbps) に更新しました。
  • 次の表の VCCM_WORD_(BL,TL) のレギュレーターの共有を共有から分離に更新しました。
    • インテルStratix 10 MXの電源共有ガイドライン (–1V、–2V、および –3V部品) (トランシーバーのデータレート <= 15Gbps)
    • インテルStratix 10 MXの電源共有ガイドライン (–1V、–2V、および –3V部品) (15Gbps < トランシーバーのデータレート <= 28.3Gbps)
  • 次の表の VCCM_WORD_(BL,TL) の注意事項を更新しました。
    • インテルStratix 10 MXの電源共有ガイドライン (–1V、–2V、および –3V部品) (トランシーバーのデータレート <= 15Gbps)
    • インテルStratix 10 MXの電源共有ガイドライン (–1V、–2V、および –3V部品) (15Gbps < トランシーバーのデータレート <= 28.3Gbps)
    • インテルStratix 10 MXの電源共有ガイドライン (Eタイル) (トランシーバーのデータレート <= 57.8Gbps)
    • インテルStratix 10 DXの電源共有ガイドライン (–1V、–2V、および –3V部品) (10Gbps < トランシーバーのデータレート <= 16Gbps)
  • 次の表の VCCIO_SDMVCCIO、および VCCIO3V の注意事項を更新しました。
    • インテルStratix 10 MXの電源共有ガイドライン (–1V、–2V、および –3V部品) (トランシーバーのデータレート <= 15Gbps)
    • インテルStratix 10 MXの電源共有ガイドライン (–1V、–2V、および –3V部品) (15Gbps < トランシーバーのデータレート <= 28.3Gbps)
    • インテルStratix 10 MXの電源共有ガイドライン (Eタイル) (トランシーバーのデータレート <= 57.8Gbps)
    • インテルStratix 10 TXの電源共有ガイドライン (–1V、–2V、および –3V部品) (10Gbps < トランシーバーのデータレート <= 57.8Gbps)
    • インテルStratix 10 TXの電源共有ガイドライン (–2Lおよび –3X部品) (10Gbps < トランシーバーのデータレート <= 57.8Gbps)
    • インテルStratix 10 DXの電源共有ガイドライン (–1V、–2V、および –3V部品) (10Gbps < トランシーバーのデータレート <= 16Gbps)
  • 次の図の VCCIO および VCCIO3V の注意事項を削除しました。
    • インテルStratix 10 MXの電源共有ガイドラインの例 (–1V、–2V、および –3V部品) (トランシーバーのデータレート <= 15Gbps)
    • インテルStratix 10 MXの電源共有ガイドラインの例 (–1V、–2V、および –3V部品) (15Gbps < トランシーバーのデータレート <= 28.3Gbps)
    • インテルStratix 10 MXの電源共有ガイドラインの例 (Eタイル) (トランシーバーのデータレート <= 57.8Gbps)
    • インテルStratix 10 TXの電源共有ガイドラインの例 (–1V、–2V、および –3V部品) (10Gbps < トランシーバーのデータレート <= 57.8Gbps)
    • インテルStratix 10 TXの電源共有ガイドラインの例 (–2Lおよび –3X部品) (10Gbps < トランシーバーのデータレート <= 57.8Gbps)
2020.08 07
  • 本文書から暫定のタグ付けを削除しました。
  • インテル® Stratix® 10 GX 10Mピンを追加しました。
  • 次の インテル® Stratix® 10 GX 10Mデバイスの電源共有ガイドラインを追加しました。
    • 例19: インテル® Stratix® 10 GX 10Mの電源共有ガイドライン (トランシーバーのデータレート <= 15Gbps)
    • 例20: インテル® Stratix® 10 GX 10Mの電源共有ガイドライン (15Gbps < トランシーバーのデータレート <= 28.3Gbps)
  • 3V I/Oバンクに対応するトランシーバー・チャネルの物理マッピング の表を追加しました。
  • インテル® Stratix® 10 Pタイルピン のセクションに注意事項を追加し、PCBのレーン反転および極性反転の詳細を含めました。
  • IO3V[0,1,2,3,4,5,6,7]_[10,12,20,22] ピンの説明を更新しました。
  • GXE(L8, R9)(A, B, C)_RX_CH[0:23][p,n] ピンの接続ガイドラインを更新しました。
  • REFCLK_GXE(L8,R9)(A,B,C)_CH[0:8][p,n] ピンの説明および接続ガイドラインを更新しました。
  • NC ピンの接続ガイドラインを更新しました。
  • U[10, 11, 12,20, 21, 22]_P_IO_RESREF_0 ピンの接続ガイドラインを更新しました。
  • SPIS1_MISO および SPIS1_SS0_N ピンのグループ3の有効な割り当てを更新しました。
  • 次の図の注1を更新しました。
    • 図3: インテル® Stratix® 10 GXの電源共有ガイドラインの例 (HF35パッケージのみ) (トランシーバーのデータレート ≤ 15Gbps)
    • 図4: インテル® Stratix® 10 GXの電源共有ガイドラインの例 (HF35パッケージのみ) (15Gbps < トランシーバーのデータレート ≤ 28.3Gbps)
  • 次の図の注2を更新しました。
    • 図9: インテル® Stratix® 10 SXの電源共有ガイドラインの例 (–1V、–2V、および –3V部品) (HF35パッケージのみ) (トランシーバーのデータレート <= 15Gbps)
    • 図10: インテル® Stratix® 10 SXの電源共有ガイドラインの例 (–2Lおよび –3X部品) (HF35パッケージのみ) (トランシーバーのデータレート <= 15Gbps)
    • 図11: インテル® Stratix® 10 SXの電源共有ガイドラインの例 (–1V、–2V、および –3V部品) (HF35パッケージのみ) (15Gbps < トランシーバーのデータレート <= 28.3Gbps)
    • 図12: インテル® Stratix® 10 SXの電源共有ガイドラインの例 (–2Lおよび –3X部品) (HF35パッケージのみ) (15Gbps < トランシーバーのデータレート <= 28.3Gbps)
2020.06 30
  • TCK ピンの接続ガイドラインを更新しました。
  • nSTATUS ピンの説明を更新しました。
  • nCONFIG ピンの接続ガイドラインを更新しました。
  • Direct to Factory Image 信号のAVST x8、x16、および x32コンフィグレーション・スキームをSDMのオプションの信号ピン の表内で更新しました。
  • 例13: インテル® Stratix® 10 MXの電源共有ガイドライン (–1V、–2V、および –3V部品) (トランシーバーのデータレート <= 15Gbps) を更新しました。
  • 例14: インテル® Stratix® 10 MXの電源共有ガイドライン (–1V、–2V、および –3V部品) (15Gbps < トランシーバーのデータレート <= 28.3Gbps) を更新しました。
  • 例15: インテル® Stratix® 10 MXの電源共有ガイドライン (Eタイル) (トランシーバーのデータレート <= 57.8Gbps) を更新しました。
  • 例16: インテル® Stratix® 10 TXの電源共有ガイドライン (–1V、–2V、および –3V部品) (10Gbps < トランシーバーのデータレート <= 57.8Gbps) を更新しました。
  • 例17: インテル® Stratix® 10 TXの電源共有ガイドライン (–2Lおよび –3X部品) (10Gbps < トランシーバーのデータレート <= 57.8Gbps) を更新しました。
  • SDMMC_CFGコンフィグレーション・ピンの機能と接続ガイドラインをセキュア・デバイス・マネージャー (SDM) ピン の表から削除しました。
2020.04 20
  • DIFF_3[A,D]_[1:24][p,n] ピンの説明および接続ガイドラインを追加しました。
  • IO33_[5:0]_[7:0] ピンの説明および接続ガイドラインを追加しました。
  • 3V互換I/Oピン および差動I/Oピン のセクションのI/Oピンに関する注意事項を追加しました。
  • 入力リファレンス・クロックのガイドラインを次のピンに追加しました。
    • CLK_ESRAM_[0,1]p
    • CLK_ESRAM_[0,1]n
    • UIB_PLL_REF_CLK_[00,01]p
    • UIB_PLL_REF_CLK_[00,01]n
    • REFCLK_GXB[L1,R4][C,D,E,F,G,H,I,J,K,L,M,N]_CH[B,T]p
    • REFCLK_GXB[L1,R4][C,D,E,F,G,H,I,J,K,L,M,N]_CH[B,T]n
    • REFCLK_GXE(L8,R9)(A,B,C)_CH[0:8][p,n]
  • VSIGP_[0,1] および VSIGN_[0,1] ピンの接続ガイドラインを更新しました。
  • PWRMGT_SCLPWRMGT_SDA、および PWRMGT_ALERT 信号ピンの接続ガイドラインを更新しました。
  • REFCLK_GXE(L8,R9)(A,B,C)_CH[0:8][p,n] ピンの接続ガイドラインを更新しました。
  • U[10, 11, 12,20, 21, 22]_P_IO_RESREF_0 ピンの接続ガイドラインを更新しました。
  • 例3: インテル® Stratix® 10 GXの電源共有ガイドライン (HF35パッケージのみ) (トランシーバーのデータレート <= 15Gbps) を追加しました。
  • 例4: インテル® Stratix® 10 GXの電源共有ガイドライン (HF35パッケージのみ) (15Gbps < トランシーバーのデータレート <= 28.3Gbps) を追加しました。
  • 例9: インテル® Stratix® 10 SXの電源共有ガイドライン (–1V、–2V、および –3V部品) (HF35パッケージのみ) (トランシーバーのデータレート <= 15Gbps) を追加しました。
  • 例10: インテル® Stratix® 10 SXの電源共有ガイドライン (–2L、および –3X部品) (HF35パッケージのみ) (トランシーバーのデータレート <= 15Gbps) を追加しました。
  • 例11: インテル® Stratix® 10 SXの電源共有ガイドライン (–1V、–2V、および –3V部品) (HF35パッケージのみ) (15Gbps < トランシーバーのデータレート <= 28.3Gbps) を追加しました。
  • 例12: インテル® Stratix® 10 SXの電源共有ガイドラインの例 (–2Lおよび –3X部品) (HF35パッケージのみ) (15Gbps < トランシーバーのデータレート <= 28.3Gbps) を追加しました。
  • 例15: インテル® Stratix® 10 MXの電源共有ガイドライン (Eタイル) (トランシーバーのデータレート <= 57.8Gbps) を追加しました。
  • 例14: インテル® Stratix® 10 MXの電源共有ガイドライン (–1V、–2V、および –3V部品) (15Gbps < トランシーバーのデータレート <= 28.3Gbps) を更新しました。
  • 例16: インテル® Stratix® 10 TXの電源共有ガイドライン (–1V、–2V、および –3V部品) (10Gbps < トランシーバーのデータレート <= 57.8Gbps) を更新しました。
  • 例17: インテル® Stratix® 10 TXの電源共有ガイドライン (–2Lおよび –3X部品) (10Gbps < トランシーバーのデータレート <= 57.8Gbps) を更新しました。
2019.12 13 UIB_PLL_REF_CLK_[00,01]p および UIB_PLL_REF_CLK_[00,01]n ピンのジッター仕様を更新しました。
2019.12 11
  • IO3V[0,1,2,3,4,5,6,7]_[10,12,20,22] ピンの接続ガイドラインを更新しました。
  • VCCIO3V ピンの接続ガイドラインを更新しました。
2019.09 20 インテル® Stratix® 10 DXデバイスのサポートを追加しました。
  • インテル® Stratix® 10 Pタイル電源供給ピン のセクションを追加しました。
  • インテル® Stratix® 10 Pタイル・トランシーバー・ピン のセクションを追加しました。
  • 例11: インテル® Stratix® 10 DXの電源共有ガイドライン (–1V、–2V、および –3V部品) (10Gbps < トランシーバーのデータレート <= 16Gbps) を追加しました。
2019.07 01
  • 次の注意事項を図2、5、6、8、9、および10に追加しました。
    • データレートが17.4Gbps未満の場合、フェライト・ビーズ・フィルターを使用してVCCR_GXBを同じVCCT_GXBレギュレーターから供給し、VCCT_GXBをVCCT_GXBから分離することができます。
  • IO3V[0,1,2,3,4,5,6,7]_[10,12,20,22] ピンの接続ガイドラインを更新しました。
  • REFCLK_GXE(L8,R9)(A,B,C)_CH[0:8]p および REFCLK_GXE(L8,R9)(A,B,C)_CH[0:8]n ピンの接続ガイドラインを更新しました。
  • SDM_IO ピンのPWRMGT_SCL、PWRMGT_ALERT、およびPWRMGT_SDAピン機能の接続ガイドラインを更新しました。
  • UIB_PLL_REF_CLK_[00,01]p および UIB_PLL_REF_CLK_[00,01]n ピンの接続ガイドラインを更新しました。
  • SDMMC_DATA3 ピンの接続ガイドラインを更新しました。
  • GXE(L8, R9)(A, B, C)_RX_CH[0:23][p,n] ピンの接続ガイドラインを更新しました。
  • セキュア・デバイス・マネージャー (SDM) ピン のピン機能と接続ガイドラインを更新し、セキュア・デバイス・マネージャー (SDM) のオプションの信号ピン のセクションを追加しました。
  • JTAG_TCK ピンの説明および接続ガイドラインを更新しました。
  • 次の図でVCCIO_UIBを電源グループ3に更新しました。
    • 図7: インテル® Stratix® 10 MXの電源共有のガイドライン (–1V、–2V、および –3V部品) (トランシーバーのデータレート <= 15Gbps)
    • 図8: インテル® Stratix® 10 MXの電源共有ガイドライン (–1V、–2V、および –3V部品) (15Gbps < トランシーバーのデータレート <= 28.3Gbps
  • VREFP_ADC および VREFN_ADC ピンのサポートを削除しました。
2019.06 14 次の接続ガイドラインを更新し、VCCL_HPSVCCPLLDIG_HPSVCCIO_HPS、および VCCPLL_HPS 電源レールを削除しました。
  • 例7: インテル® Stratix® 10 MXの電源共有のガイドライン (–1V、–2V、および –3V部品) (トランシーバーのデータレート <= 15Gbps)
  • 例8: インテル® Stratix® 10 MXの電源共有ガイドライン (–1V、–2V、および –3V部品) (15Gbps < トランシーバーのデータレート <= 28.3Gbps)
2019.01 31
  • 注意事項を追加して、HタイルおよびEタイル・トランシーバーの参照を インテル® Stratix® 10 MXのピン接続ガイドライン のセクションに含めました。
  • 固定電圧 –2Lおよび –3Xデバイスの VCC および VCCP 電源に対する0.8Vのサポートを次の電源共有ガイドラインから削除しました。
    • 例1: インテル® Stratix® 10 GXの電源共有のガイドライン (トランシーバーのデータレート <= 15Gbps)
    • 例2: インテル® Stratix® 10 GXの電源共有ガイドライン (15Gbps < トランシーバーのデータレート <= 28.3Gbps)
    • 例4: インテル® Stratix® 10 SXの電源共有のガイドライン (–2Lおよび –3X部品) (トランシーバーのデータレート <= 15Gbps)
    • 例6: インテル® Stratix® 10 SXの電源共有ガイドライン (–2Lおよび –3X部品) (15Gbps < トランシーバーのデータレート <= 28.3Gbps)
    • 例10: インテル® Stratix® 10 TXの電源共有ガイドライン (–2Lおよび –3X部品) (10Gbps < トランシーバーのデータレート <= 57.8Gbps)
  • 次の電源共有ガイドラインからVCCM_WORDおよびVCCIO_UIB電源を削除しました。
    • 図9: インテル® Stratix® 10 TXの電源共有ガイドライン (–1V、–2V、および –3V部品) (10Gbps < トランシーバーのデータレート <= 57.8Gbps)
    • 図10: インテル® Stratix® 10 TXの電源共有ガイドライン (–2Lおよび –3X部品) (10Gbps < トランシーバーのデータレート <= 57.8Gbps)
2019.01 03
  • VCCR_GXB[L1,R4] [C,D,E,F,G,H,I,J,K,L,M,N] および VCCT_GXB[L1,R4] [C,D,E,F,G,H,I,J,K,L,M,N] ピンの接続ガイドラインを更新しました。
  • 次の電源共有ガイドラインの VCCR_GXB[L,R] および VCCT_GXB[L,R] の注意事項を更新しました。
    • 例1: インテル® Stratix® 10 GXの電源共有ガイドライン (トランシーバーのデータレート <= 15Gbps)
    • 例2: インテル® Stratix® 10 GXの電源共有ガイドライン (15Gbps < トランシーバーのデータレート <= 28.3Gbps)
    • 例3: インテル® Stratix® 10 SXの電源共有ガイドライン (–1V、–2V、および –3V部品) (トランシーバーのデータレート <= 15Gbps)
    • 例4: インテル® Stratix® 10 SXの電源共有ガイドライン (–2Lおよび –3X部品) (トランシーバーのデータレート <= 15Gbps)
    • 例5: インテル® Stratix® 10 SXの電源共有ガイドライン (–1V、–2V、および –3V部品) (15Gbps < トランシーバーのデータレート <= 28.3Gbps)
    • 例6: インテル® Stratix® 10 SXの電源共有ガイドライン (–2Lおよび –3X部品) (15Gbps < トランシーバーのデータレート <= 28.3Gbps)
    • 例7: インテル® Stratix® 10 MXの電源共有ガイドライン (–1V、–2V、および –3V部品) (トランシーバーのデータレート <= 15Gbps)
    • 例8: インテル® Stratix® 10 MXの電源共有ガイドライン (–1V、–2V、および –3V部品) (15Gbps < トランシーバーのデータレート <= 28.3Gbps)
    • 例9: インテル® Stratix® 10 TXの電源共有ガイドライン (–1V、–2V、および –3V部品) (10Gbps < トランシーバーのデータレート <= 57.8Gbps)
    • 例10: インテル® Stratix® 10 TXの電源共有ガイドライン (–2Lおよび –3X部品) (10Gbps < トランシーバーのデータレート <= 57.8Gbps)
2018.12 14
  • Direct to Factory Imageピン機能を次のピンに追加しました。SDM_IO0SDM_IO10SDM_IO11SDM_IO12SDM_IO13SDM_IO14SDM_IO15、および SDM_IO16
  • SEU_ERROR 、および CvP_CONFDONE ピン機能を次のピンに追加しました。SDM_IO0SDM_IO10SDM_IO11SDM_IO12SDM_IO13SDM_IO14SDM_IO15、および SDM_IO16
  • トランシーバー・ピン のセクションに OSC_CLK_1 ピンへの参照を追加しました。
  • OSC_CLK_1 ピンの説明および接続ガイドラインを更新しました。
  • nCONFIG ピンの接続ガイドラインを更新しました。
  • nSTATUS ピンの機能および接続ガイドラインを更新しました。
  • IO3V[0,1,2,3,4,5,6,7]_[10,12,20,22] ピンの説明および接続ガイドラインを更新しました。
  • VCCFUSEWR_SDM ピンの説明および接続ガイドラインを更新しました。
  • 次のピンの接続ガイドラインを更新しました。VCCR_GXB[L1,R4] [C,D,E,F,G,H,I,J,K,L,M,N]VCCT_GXB[L1,R4] [C,D,E,F,G,H,I,J,K,L,M,N]、および VCCH_GXB[L1,R4][C,D,E,F,G,H,I,J,K,L,M,N]
  • 次のピンの接続ガイドラインを更新しました。REFCLK_GXB[L1,R4][C,D,E,F,G,H,I,J,K,L,M,N]_CH[B,T]p および REFCLK_GXB[L1,R4][C,D,E,F,G,H,I,J,K,L,M,N]_CH[B,T]n
  • 次のピンのINIT_DONE機能のピンの説明を更新しました。SDM_IO0SDM_IO5、および SDM_IO16
  • 次のピンの接続ガイドラインを更新しました。VCCRT_GXE(L2, L3, R1, R2, R3) および VCCRTPLL_GXE(L2, L3, R1, R2, R3)
  • 次のピンのHPS_COLD_nRESET機能の接続ガイドラインを更新しました。SDM_IO0SDM_IO10SDM_IO11SDM_IO12SDM_IO13SDM_IO14SDM_IO15、および SDM_IO16
  • 次のピンの接続ガイドラインを更新しました。CLK_ESRAM_[0,1]p および CLK_ESRAM_[0,1]n
  • 次の電源共有ガイドラインを更新しました。
    • 例7: インテル® Stratix® 10 MX (–1V、–2V、および –3V部品)
    • 例8: インテル® Stratix® 10 MX (–1V、–2V、および –3V部品)
    • 例9: インテル® Stratix® 10 TX (–1V、–2V、および –3V部品)
    • 例10: インテル® Stratix® 10 TX (–2Lおよび –3X部品)
  • 次の電源共有ガイドラインを削除しました。
    • インテル® Stratix® 10 MX (–2Lおよび –3X部品)
  • パルス幅変調 (PWM) モードのサポートを削除しました。
  • SEU_ERROR および CvP_CONFDONE ピンの注意事項を インテル® Stratix® 10 GXピン接続ガイドラインの注意事項 から削除し、 SEU_ERROR および CvP_CONFDONE ピンの接続ガイドラインをそれぞれのSDMピン機能に追加しました。
2018.08.16
  • これらのピンが次のピンのHPSに使用できるという説明を追加しました。TCKTMSTDOTDIJTAG_TCKJTAG_TMSJTAG_TDO、および JTAG_TDI
  • 注13を インテル® Stratix® 10 GXのピン接続ガイドラインの注意事項 のセクションに追加しました。
  • HPS_COLD_nRESET機能を次のピンに追加しました。SDM_IO0SDM_IO10SDM_IO11SDM_IO12SDM_IO13SDM_IO14SDM_IO15、および SDM_IO16
  • トランシーバー・ピン のセクションに説明を追加して、nPERST[L,R][0:2] ピンへの参照としました。
  • 次のピンでPWRMGT_ALERTピン機能を追加しました。SDM_IO0 および SDM_IO12
  • 次のピンの接続ガイドラインを更新しました。VCCR_GXB[L1,R4] [C,D,E,F,G,H,I,J,K,L,M,N] および VCCT_GXB[L1,R4] [C,D,E,F,G,H,I,J,K,L,M,N]
  • VCCH_GXB[L,R] のピン名を更新して VCCH_GXB[L1,R4][C,D,E,F,G,H,I,J,K,L,M,N] としました。
  • 次のピンの接続ガイドラインを更新しました。GXB[L1,R4][C,D,E,F,G,H,I,J,K,L,M,N]_RX_CH[0:5]pGXB[L1,R4][C,D,E,F,G,H,I,J,K,L,M,N]_REFCLK[0:5]pGXB[L1,R4][C,D,E,F,G,H,I,J,K,L,M,N]_RX_CH[0:5]n、および GXB[L1,R4][C,D,E,F,G,H,I,J,K,L,M,N]_REFCLK[0:5]n
  • 次のピンの接続ガイドラインを更新しました。REFCLK_GXB[L1,R4][C,D,E,F,G,H,I,J,K,L,M,N]_CH[B,T]p および REFCLK_GXB[L1,R4][C,D,E,F,G,H,I,J,K,L,M,N]_CH[B,T]n
  • VCCIO3V ピンの接続ガイドラインを更新しました。
  • SDM_IO ピンのPWRMGT_SCL、PWRMGT_SDA、およびPWRMGT_PWM0機能について、-Vデバイスの接続ガイドラインを更新しました。
  • VCCRTPLL_GXE(L2, L3, R1, R2, R3) ピンの接続ガイドラインを更新しました。
  • 未使用のピンをフローティングのままにするように、次のピンの接続ガイドラインを更新しました。GXE(L8, R9)(A, B, C)_RX_CH[0:23]p および GXE(L8, R9)(A, B, C)_RX_CH[0:23]n
  • 次のピンの接続ガイドラインを更新しました。REFCLK_GXE(L8,R9)(A,B,C)_CH[0:8]p および REFCLK_GXE(L8,R9)(A,B,C)_CH[0:8]n
  • VCCL_HPS ピンの接続ガイドラインを更新しました。
  • インテル® Stratix® 10 GXのピン接続ガイドラインの注意事項の注12を更新しました。
  • インテル® Stratix® 10デバイスの電源共有ガイドライン のセクションを更新し、パワーアップおよびパワーダウンのシーケンスの要件に関する参照を含めました。
  • NANDコンフィグレーション・スキームのサポートを削除しました。
  • 次の電源共有ガイドラインを追加しました。
    • 例4: インテル® Stratix® 10 SX (–2Lおよび –3X部品)
    • 例6: インテル® Stratix® 10 SX (–2Lおよび –3X部品)
    • 例8: インテル® Stratix® 10 MX (–2Lおよび –3X部品)
    • 例10: インテル® Stratix® 10 MX (–2Lおよび –3X部品)
    • 例12: インテル® Stratix® 10 TX (–2Lおよび –3X部品)
  • 次の電源共有ガイドラインを追加しました。
    • 例3: インテル® Stratix® 10 SX (–1V、–2V、および –3V部品)
    • 例5: インテル® Stratix® 10 SX (–1V、–2V、および –3V部品)
    • 例7: インテル® Stratix® 10 MX (–1V、–2V、および –3V部品)
    • 例9: インテル® Stratix® 10 MX (–1V、–2V、および –3V部品)
    • 例11: インテル® Stratix® 10 TX (–1V、–2V、および –3V部品)
日付 バージョン 変更内容
2017年12月 2017.12 21
  • 次の インテル® Stratix® 10 TXピンを追加しました。
    • VCCH_GXE(L2, L3, R1, R2, R3)
    • VCCRT_GXE(L2, L3, R1, R2, R3)
    • VCCRTPLL_GXE(L2, L3, R1, R2, R3)
    • VCCCLK_GXE(L2, L3, R1, R2, R3)
    • GXE(L8, R9)(A, B, C)_RX_CH[0:23]p
    • GXE(L8, R9)(A, B, C)_RX_CH[0:23]n
    • GXE(L8, R9)(A, B, C)_TX_CH[0:23]p
    • GXE(L8, R9)(A, B, C)_TX_CH[0:23]n
    • REFCLK_GXE(L8,R9)(A,B,C)_CH[0:8]p
    • REFCLK_GXE(L8,R9)(A,B,C)_CH[0:8]n
    • IO_AUX_RREF(11, 12, 20, 21, 22)
  • 次のHPSセクションを追加しました。
    • HPS Oscillator Clock入力ピン
    • HPS JTAGピン
    • HPS GPIOピン
    • HPS SDMMCピン
    • HPS NANDピン
    • HPS USBピン
    • HPS EMACピン
    • HPS I2C_EMACおよびMDIOピン
    • HPS I2Cピン
    • HPS SPIピン
    • HPS UARTピン
    • HPS Traceピン
  • インテル® Stratix® 10 TXの電源共有ガイドライン (10Gbps < トランシーバー・データ・レート <= 57.8Gbps) を追加しました。
  • 次のピン名を更新しました。
    • CLK_ESRAM_[0,1]p
    • CLK_ESRAM_[0,1]n
    • RREF_ESRAM_[0,1]
  • 次のピンの接続ガイドラインを更新しました。
    • CLK_ESRAM_[0,1]p
    • CLK_ESRAM_[0,1]n
    • UIB_PLL_REF_CLK_[00,01]p
    • UIB_PLL_REF_CLK_[00,01]n
  • 次のピンの接続ガイドラインを更新しました。VREFP_ADC および VREFN_ADC
  • 次のピンの接続ガイドラインを更新しました。TEMPDIODEp[0..6] および TEMPDIODEn[0..6]
  • 次のピンの接続ガイドラインを更新しました。VCCLSENSE および GNDSENSE
  • 次のピンの接続ガイドラインを更新しました。OSC_CLK_1
  • 次のピンの接続ガイドラインを更新しました。VCCR_GXB[L1,R4] [C,D,E,F,G,H,I,J,K,L,M,N] および VCCT_GXB[L1,R4] [C,D,E,F,G,H,I,J,K,L,M,N]
  • 次のピン名を更新しました。VCCM_WORD_(BL,TL) および VCCIO_UIB_(BL,TL)
  • SDM_IO ピンの説明を更新して、デバイスのパワーアップ時の抵抗の情報を含めました。
  • 次のピンのINIT_DONE機能のピンの説明を更新しました。SDM_IO0SDM_IO5、および SDM_IO16
  • 次のピンのPWRMGT_SCL機能のピンの説明を更新しました。SDM_IO0 および SDM_IO14
  • 次のピンのPWRMGT_SDA 機能のピンの説明を更新しました。SDM_IO11SDM_IO12、および SDM_IO16
  • インテル® Stratix® 10 GXのピン接続ガイドラインの注意事項の注12を更新しました。
  • VCCL_HPSVCCPLL_HPSVCCIO_HPS、および VCCPLLDIG_HPS 電源レールの注意事項を次の電源共有ガイドラインに追加しました。
    • インテル® Stratix® 10 SXの電源共有ガイドライン (トランシーバーのデータレート <= 15Gbps)
    • インテル® Stratix® 10 SXの電源共有ガイドライン (15Gbps < トランシーバーのデータレート <= 28.3Gbps)
2017年7月 2017.07.14 次のピンを追加しました。TEMPDIODEp[0..6] および TEMPDIODEn[0..6]
2017年6月 2017.06.16
  • 次のピンにINIT_DONE機能を追加しました。SDM_IO5 および SDM_IO16
  • External Memory Interface Pin Information for Intel Stratix 10 Devicesへのリンクを追加しました。
  • 次のピンの接続ガイドラインを更新しました。PLL_[2][A,B,C,F,G,H,I,J,K,L,M,N]_FB[0]PLL_[3][A,B,C,F,G,H,I,J,K,L]_FB[0]PLL_[2][A,B,C,F,G,H,I,J,K,L,M,N]_FBpPLL_[3][A,B,C,F,G,H,I,J,K,L]_FBpPLL_[3][A,B,C,F,G,H,I,J,K,L]_FBnPLL_[2][A,B,C,F,G,H,I,J,K,L,M,N]_CLKOUT[0:1]PLL_[3][A,B,C,F,G,H,I,J,K,L]_CLKOUT[0:1]PLL_[2][A,B,C,F,G,H,I,J,K,L,M,N]_CLKOUT[0:1]pPLL_[3][A,B,C,F,G,H,I,J,K,L]_CLKOUT[0:1]pPLL_[2][A,B,C,F,G,H,I,J,K,L,M,N]_CLKOUT[0:1]n、および PLL_[3][A,B,C,F,G,H,I,J,K,L]_CLKOUT[0:1]n
  • OSC_CLK_1 ピンの説明と接続ガイドラインを更新しました。
  • IO3V[0,1,2,3,4,5,6,7]_[10,12,20,22] ピンの説明でサポートされているI/O規格を更新しました。
  • 次のピンの機能と接続ガイドラインを更新しました。RZQ_[2] [A,B,C,F,G,H,I,J,K,L,M ,N] および RZQ_[3] [A,B,C,D,E,F,G,H,I,J,K ,L]
  • VCCIO([2][A,B,C,F,L,M,N],[3][A,B,C,I,J,K,L]) ピンの接続ガイドラインを更新しました。
  • VCCERAM のピンの説明を更新しました。
  • VCCFUSEWR_SDM ピンの接続ガイドラインを更新しました。
  • 次のピンの接続ガイドラインを更新しました。VCCR_GXB[L1,R4] [C,D,E,F,G,H,I,J,K,L,M,N] および VCCT_GXB[L1,R4] [C,D,E,F,G,H,I,J,K,L,M,N]
  • SDM_IO5 ピンのCONF_DONE機能のピンの説明と接続ガイドラインを更新しました。
  • 次のピンにINIT_DONE機能を追加しました。SDM_IO5 および SDM_IO16
  • Stratix 10 GXおよびMXのピン接続ガイドラインの注意事項 の注12を更新しました。
  • VCCL_HPS およびVCCPLLDIG_HPS 電源を0.94Vに更新しました。
  • VCCL_HPS ピンの接続ガイドラインを更新しました。
  • VCC およびVCCP 電源レールの注意事項を次の表で更新しました。
    • Stratix 10 GXの電源共有ガイドライン (トランシーバーのデータレート <= 15Gbps)
    • Stratix 10 GXの電源共有ガイドライン (15Gbps < トランシーバーのデータレート <= 28.3Gbps)
  • VCC、VCCP、VCCL_HPS、およびVCCPLLDIG_HPS 電源レールの注意事項を次の例で更新しました。
    • Stratix 10 SXの電源共有ガイドライン (トランシーバーのデータレート <= 15Gbps)
    • Stratix 10 SXの電源共有ガイドライン (15Gbps < トランシーバー・データ・レート <= 28.3Gbps)
    • Stratix 10 MXの電源共有ガイドライン (トランシーバーのデータレート <= 15Gbps)
    • Stratix 10 MXの電源共有ガイドライン (15Gbps < トランシーバーのデータレート <= 28.3Gbps)
  • 注1のVCCL_HPS およびVCCPLLDIG_HPS の電圧供給を次の図で更新しました。
    • Stratix 10 SXの電源共有ガイドラインの例 (トランシーバーのデータレート <= 15Gbps)
    • Stratix 10 SXの電源共有ガイドラインの例 (15Gbps < トランシーバーのデータレート <= 28.3Gbps)
    • Stratix 10 MXの電源共有ガイドラインの例 (トランシーバーのデータレート <= 15Gbps)
    • Stratix 10 MXの電源共有ガイドラインの例 (15Gbps < トランシーバーのデータレート <= 28.3Gbps)
  • VCCMの許容誤差を ±100mVに更新しました。
  • PowerPlayのテキストをツール名から削除しました。
2017年2月 2017.02.24
  • MXデバイスバリアントに次のピンを追加しました。
    • VCCM[B,T]
    • VCCIO_UIB_[B,T]
    • ESRAM_PLL_REF_CLK_[0,1]p
    • ESRAM_PLL_REF_CLK_[0,1]n
    • UIB_PLL_REF_CLK_[00,01,10,11]p
    • UIB_PLL_REF_CLK_[00,01,10,11]n
    • ESRAM_RREF_[B,T]
    • UIB_RREF_[00,01,10,11]
  • 次のMXデバイスの電源共有ガイドラインを追加しました。
    • 例5: Stratix 10 MXの電源共有ガイドライン (トランシーバーのデータレート <= 15Gbps)
    • 例6: Stratix 10 MXの電源共有ガイドライン (15Gbps < トランシーバーのデータレート <= 28.3Gbps)
  • IO3V[0,1,2,3,4,5,6,7]_[10,12,20,22] ピン名を更新しました。
  • SDM_IO13 のピン接続ガイドラインを更新しました。
  • 次のピンのCONF_DONE機能のピンの説明を更新しました。SDM_IO5 および SDM_IO16
  • Stratix 10 GXおよびMXのピン接続ガイドラインの注意事項の注7を更新しました。
  • Stratix 10 GXのピン接続ガイドラインの注意事項の注6を更新しました。
  • トランシーバーのデータレートを30Gbpsから28.3Gbpsに更新しました。
2016年10月 2016.10.31 初版