AN 778: インテル® Stratix® 10 Lタイル/ Hタイル・トランシーバーの使用

ID 683086
日付 4/21/2020
Public
ドキュメント目次

3.2.2. PIPEのPLL配置

同じトランシーバー・タイルでPIPEインターフェイスとPCIeハードIPをインスタンス化する場合、ATX PLLとATX-fPLLの間隔規則に注意してください。詳細については、PLLの配置 のセクションを参照してください。

PCIe使用時のTX PLLガイドライン
  1. インテル® では、4チャネル以上のPCIeをGen2またはGen3スピードで使用している場合、Lタイルのタイルの残りのチャネルはATX PLLで駆動することを推奨します。これらのチャネルの駆動にATX PLLを使用することで、より良いパフォーマンスを達成することができます。残りのチャネルの駆動にfPLLが使用されている場合、 インテル® Quartus® Primeでは、警告を表示します。
    表 14.  PCIe使用時のTX PLLガイドライン
    PCIE CONFIG 残りのチャネルに向けて推奨されるPLL選択
    PCIE GEN 1 (任意のレーン幅) 任意のPLL
    PCIE GEN 2 (x4、x8、x16) ATX PLL 6
    PCIE GEN 3 (x4、x8、x16) ATX PLL6
  2. PIPEのPLL配置について詳しくは、 インテル® Stratix® 10 LタイルおよびHタイル・トランシーバーPHYユーザーガイド の「PIPE Gen1、Gen2、Gen3モードでのTX PLLの接続方法」のセクションを参照してください。
6 ATX PLLではなくfPLLが使用されている場合、 インテル® Quartus® Primeでは警告を表示します。