Arria 10 SoCブート・ユーザーガイド

ID 683735
日付 10/30/2015
Public
ドキュメント目次

1.7.4. ブート・フラッシュ・デバイスの問題

HPSがソフトウェアを実行していても、ブートROMがブートローダ・イメージのロードに成功しない場合、考えられる原因はに以下があります。

  • ブートローダ・イメージがブート・デバイス・フラッシュ内で破損している
  • ブートローダ・イメージは有効であるが、ブート・フラッシュ・デバイスの通信にエラーがある
  • ブートローダ・イメージのロードは成功したが、ソフトウェアのバグによりランタイム実行が成功しない

フラッシュ・デバイスの通信に関する問題を軽減するには、CSEL=0x0で設定します。この設定により、ブートROMがPLLを再度プログラミングすることが防止され、デバイスで最低の通信スピードを強制的に使用させます。

以下の目的のため、フラッシュ・メモリ信号は可能であれば適切な測定機器(ロジック・アナライザやオシロスコープ)を使用しモニタしてください。

  • 通信の持続時間が仕様内であるかを判断する
  • ブートROM通信が時期尚早にアボートされるかを観察する
  • 電圧レベルおよび立ち上がり時間、立ち下がり時間といったシグナル・インテグリティを検証する
  • HPSおよびフラッシュ・デバイスの通信を(ロジック・アナライザで)キャプチャする

問題が解消していない状態で、デバッガ接続が可能である場合はオンチップRAMの上部4KBの内容を アルテラ® が解析するようデバッガからダンプすることが可能です。