インテルのみ表示可能 — GUID: sss1425388175557
Ixiasoft
1.4.2.1. Arria® II、 Stratix® III、および Stratix® IVにおけるシングルビット・エラーの注入
シングルビット・エラーを最初のデータフレーム内の5番目のバイトの7番目のビットに注入する場合、注入されるエラーの情報を含むデータをフォールト・インジェクション・レジスターにシフトインする必要があります。
次の図は、フォールト・インジェクション・レジスターにシフトするバイナリー・ビット・シーケンスの0 1000 0000 0100 0100 0000を表しています。フォールト・インジェクション・レジスターのビット19とビット20は01であるため、シングルビット・エラーが注入されます。注入されるエラーのバイト位置は000 0000 0100として定義されているため、シングルビット・エラーはデータフレームの5番目のバイトに注入されます。エラーバイト位置の値は0100 0000であり、5番目のバイトデータの7番目のビットが、シングルビット・エラーが注入される特定の位置であることを示しています。
図 11. Arria® II、 Stratix® III、および Stratix® IVデバイスにおけるシングルビット・エラーの注入次の図は、エラー・インジェクションのメカニズムを示しています。
次の例は、 Arria® II、 Stratix® III、および Stratix® IVデバイスにおいて最初のデータフレームにシングルビット・エラーを注入する際に、EDERROR_INJECT JTAG命令で実行する必要のある.jamファイルを示しています。
Arria® II、 Stratix® III、および Stratix® IVデバイスにおいてシングルビット・エラーを注入する.jamファイルの例
ACTION ERROR_INJECT = EXECUTE; DATA DEVICE_DATA; BOOLEAN out[21]; BOOLEAN in[21] = $080440; ENDDATA; PROCEDURE EXECUTE USES DEVICE_DATA; BOOLEAN X = 0; DRSTOP IDLE; IRSTOP IDLE; STATE IDLE; IRSCAN 10, $015; WAIT IDLE, 10 CYCLES, 1 USEC, IDLE; DRSCAN 21, in[20..0], CAPTURE out[20..0]; ‘shift out the previous content from fault injection register WAIT IDLE, 10 CYCLES, 1 USEC, IDLE; DRSCAN 21, in[20..0], CAPTURE out[20..0]; ‘shift out current content from fault injection register WAIT IDLE, 10 CYCLES, 25 USEC, IDLE; PRINT " "; PRINT "Data read out from the FIR Register: ", out[20], out[19], " " ,out[18], out[17], out[16], out[15], out[14], out[13], out[12], out[11], out[10], out[9], out[8], " " , out[7], out[6], out[5], out[4], out[3], out[2], " ", out[1], out[0]; PRINT " "; PRINT "Error Type:", out[20], out[19]; PRINT " "; PRINT "Byte Location:", out[18], out[17], out[16], out[15], out[14], out[13], out[12], out[11], out[10], out[9], out[8]; PRINT " "; PRINT "Error Byte Value:", out[7], out[6], out[5], out[4], out[3], out[2], out[1], out[0]; STATE IDLE; EXIT 0; ENDPROC;