インテル® Stratix® 10 デバイス・データシート

ID 683181
日付 8/04/2017
Public
ドキュメント目次

fPLLの仕様

表 46.   Stratix® 10 デバイスのfPLLの仕様 — 暫定版これらの仕様は、fPLLがコアモードで使用されるている場合に適用可能です。
シンボル パラメーター 条件 最小値 通常値 最大値 単位
fIN 入力クロック周波数 29 800 70 MHz
fINPFD 位相周波数検出器 (PFD) への入力クロック周波数 29 700 MHz
fVCO トランシーバー・アプリケーション用のPLL電圧制御発振器 (VCO) の動作範囲 6 12.5 GHz
コア・アプリケーション用のPLL電圧制御発振器 (VCO) の動作範囲 4.3 12.5 GHz
tEINDUTY 入力クロックのデューティーサイクル 40 60 %
fOUT 内部クロックの出力周波数 1 GHz
fDYCONFIGCLK reconfig_clkの動的コンフィグレーション・クロック 125 MHz
tLOCK end–of–deviceコンフィグレーションからのロックあるいはpll_powerdownのディアサートに必要な時間 1 ms
tDLOCK 動的にロックするために必要な時間 (任意の非ポストスケール・カウンター/遅延の切り替えまたはリコンフィグレーション後) 1 ms
fCLBW PLLのクローズドループ帯域幅 0.3 4 MHz
tPLL_PSERR PLL位相シフトの精度 SmartVID以外 ±50 ps
SmartVID ±75 ps
tARESET pll_powerdown信号の最小パルス幅 10 ns
tINCCJ 71, 72 入力クロックのサイクル間ジッター FREF ≥ 100 MHz 0.13 UI (p–p)
FREF < 100 MHz ±650 ps (p–p)
tOUTPJ 73 クロック出力の周期ジッター FOUT ≥ 100 MHz 600 ps (p-p)
FOUT < 100 MHz 60 mUI (p-p)
tOUTCCJ 73 クロック出力のサイクル間ジッター FOUT ≥ 100 MHz 600 ps (p-p)
FOUT < 100 MHz 60 mUI (p-p)
dKBIT デルタシグマ変調器 (DSM) のビット数 32 ビット
70 この仕様は、I/Oの最大周波数の制限を受けます。達成可能な最大I/O周波数は、各I/O規格ごとに異なり、またデザインおよびシステム固有の要因に依存します。デザインでタイミング収束が適切に実行されることを確認し、システムで達成可能な最大周波数を決定するために特定のデザインでHSPICE/IBISシミュレーションを実行します。
71 高い入力ジッターは、PLL出力ジッターに直接影響を与えます。 PLL出力クロックジッターを低くするには、ジッターが120 ps未満のクリーンなクロックソースを提供する必要があります。
72 FREFはfIN/Nです。仕様は、N = 1の場合に適用されます。
73 外部メモリー・インターフェイス・クロックの出力ジッターの仕様では、異なる測定方法を使用しています。詳細は、 Stratix® 10 デバイスのメモリー出力クロックジッターの仕様表で確認することができます。