インテルのみ表示可能 — GUID: yvj1499237366885
Ixiasoft
1.9.1. Read Bytesオペレーション(03h)
1.9.2. Fast Readオペレーション(0Bh)
1.9.3. Extended Dual Input Fast Readオペレーション (BBh)
1.9.4. Extended Quad Input Fast Readオペレーション(EBh)
1.9.5. デバイス識別子読み出し操作
1.9.6. Read Silicon Identificationオペレーション(ABh)
1.9.7. 書き込みイネーブル操作
1.9.8. Write Disableオペレーション (04h)
1.9.9. Write Bytesオペレーション (02h)
1.9.10. Quad Input Fast Write Bytesオペレーション(32h)
1.9.11. 一括消去操作完了時
1.9.12. Erase Sectorオペレーション (D8h)
1.9.13. Erase Subsectorオペレーション(20h)
1.9.14. Read SFDP Registerオペレーション (5Ah)
インテルのみ表示可能 — GUID: yvj1499237366885
Ixiasoft
1.8. ステータスレジスター
ビット | R/W | デフォルト値 | 名 | 値 | 説明 |
---|---|---|---|---|---|
7 | R/W | 0 4 | 予約済み | ||
6 | R/W | 04 | 予約済み | ||
5 | R/W | 0 | TB(トップ/ボトムビット) |
|
保護領域がメモリーアレイの上部または下部から始まることを確認します。 |
4 | R/W | 0 | BP2 5 | 表 17から表 21までブロック保護ビットと、それに基づくEPCSデバイスの保護エリアを示します。 | 不揮発性のブロック保護ビットは、意図しない書き込みまたは消去から保護されるメモリー・エリアを決定します。 |
3 | R/W | 0 | BP15M512 | ||
2 | R/W | 0 | BP05M512 | ||
1 | R | 0 | WEL (Write Enable Latch Bit) |
|
特定の操作の実行を許可または拒否します。 |
0 | R | 0 | WIP (Write in Progressビット) |
|
進行中のコマンドがあるかどうかを示します。 |
4 これらのビットを1にプログラムしないでください。
5 バルク消去およびダイ消去操作は、すべてのブロック保護ビットが0に設定されている場合にのみ使用できます。ブロック保護ビットのいずれかが1に設定されている場合、関連する領域は、バイト書き込み操作による書き込みやセクター消去操作による消去から保護されます。