インテルのみ表示可能 — GUID: sqg1673465267654
Ixiasoft
5.1.4.1.2. Power Management and VIDパラメーター
パラメーター | 値 | 説明 |
---|---|---|
Bus speed mode 20 | 100 KHz | PMBusマスターモードで動作している場合のPMBusインターフェイスのバス・スピード・モードです。 |
400 KHz | ||
Slave device type20 | ISL682XX | サポートされているデバイスのタイプです。 インテル® は、ドロップダウン・メニューに一覧表示されている、 インテル® FPGAツールでテスト済みのスレーブデバイス・タイプのいずれかを使用することをお勧めします。ドロップダウン・メニューに一覧表示されているスレーブデバイス・タイプを使用していない場合は、Otherオプションを選択します。Otherオプションを選択する場合、–V、–E、および–X電源オプションを備えたAgilex 7デバイスに対しては、SmartVIDレギュレーターの要件および–V、–E、および–X電源オプションを備えたデバイスでサポートされている電圧出力フォーマットの表を参照してください。また、電圧レギュレーターの要件の詳細については、PMBusマスターモードでサポートされているコマンドの表を参照してください。 |
LTC3888 | ||
LTM4677 | ||
PXE1410CDM_G005 | ||
XDPE12284C | ||
XDPE15284D | ||
Device address in PMBus Slave mode21 | 7ビット16進値 | PMBusスレーブモードのデバイスアドレスです。 |
Number of slave devices | 1から7、またはAll | システム内の電圧レギュレーターの数を示します。 |
PMBus device 0 slave address20 | 7ビット16進値 | 外部電源レギュレーターのアドレスです。 このパラメーターは、PMBusマスターモードを使用している場合はゼロ以外にする必要があります。 |
PMBus device 1 slave address20 | 7ビット16進値 | 外部電源レギュレーターのアドレスです。 |
PMBus device 2 slave address20 | 7ビット16進値 | 外部電源レギュレーターのアドレスです。 |
PMBus device 3 slave address20 | 7ビット16進値 | 外部電源レギュレーターのアドレスです。 |
PMBus device 4 slave address20 | 7ビット16進値 | 外部電源レギュレーターのアドレスです。 |
PMBus device 5 slave address20 | 7ビット16進値 | 外部電源レギュレーターのアドレスです。 |
PMBus device 6 slave address20 | 7ビット16進値 | 外部電源レギュレーターのアドレスです。 |
PMBus device 7 slave address20 | 7ビット16進値 | 外部電源レギュレーターのアドレスです。 |
Voltage output format20 , 22 | Directフォーマット | 動作モードがPMBus Masterの場合の電圧出力フォーマットです。 電圧出力フォーマットがDirectフォーマットの場合は、次のパラメーターの設定が必要です。
電圧レギュレーターがLinearフォーマットの場合は、Linear format Nパラメーターの設定が必要です。 このパラメーターについて詳しくは、選択した電圧レギュレーターのデータシートを参照してください。 すべての電圧出力フォーマットについては、正しい「translated voltage output unit」も選択する必要があります。 |
Linearフォーマット | ||
Direct format coefficient m20 | 符号付き整数 : -32768から32767 | 動作モードがPMBus Masterの場合のスレーブデバイス・タイプのDirectフォーマット係数mです。係数値について詳しくは、それぞれの電圧レギュレーターのデータシートを参照してください。 |
Direct format coefficient b20 | 符号付き整数 : -32768から32767 | 動作モードがPMBus Masterの場合のスレーブデバイス・タイプのDirectフォーマット係数bです。係数値について詳しくは、それぞれの電圧レギュレーターのデータシートを参照してください。 |
Direct format coefficient R20 | 符号付き整数 : -128から127 | 動作モードがPMBus Masterの場合のスレーブデバイス・タイプのDirectフォーマット係数Rです。係数値について詳しくは、それぞれの電圧レギュレーターのデータシートを参照してください。 |
Linear format N20 | 符号付き整数 : -16から15 | 電圧出力フォーマットがLinearフォーマットに設定されている場合の出力電圧コマンドです。 |
Translated voltage value unit20 | millivolts | 変換後の出力電圧がミリボルト (mV) またはボルト (V) であることを示します。 |
volts | ||
Enable PAGE command20 | Enable | PAGEコマンドをイネーブルすると、FPGA PMBus MasterによりPAGEコマンドが使用され、登録されたレギュレーター・モジュールのすべての出力チャネル (0xFF) が VOUT_COMMAND に応答するように設定されます。登録されたレギュレーター・モジュールのうち指定された出力チャネルのみが VOUT_COMMAND に応答する必要がある場合は、対応するページ値 (0x00 – 0xFF) を入力します。 |
Disable | ||
Enable status_byte for polling | Enable | マスターモードで STATUS_BYTE ポーリングをイネーブルすると、ファームウェアは500ミリ秒ごとに STATUS_BYTE コマンドを送信します。これにより、ファームウェアがエラーを分析し、エラーをEMQに入れます。 |
Disable |