AN 958: ボード・デザイン・ガイドライン

ID 683073
日付 1/28/2022
Public
ドキュメント目次

1.1.1. FDTIMデカップリングの概念

FDTIM方式の主要な考え方は、検討中の電源レールのターゲット・インピーダンス (ZTARGET) を決定することです。信頼性の高いデカップリング手法により、実効電源レール・インピーダンス (ZEFF) が、ZTARGETよりも低くなることが保証されます。範囲は、数KHzから目的の最大周波数 (fTARGET) までです。下に示す図では、この考え方を説明しています。ここでは、青色の実線はZTARGETです。茶色の点線はfTARGETです。赤色の実線はZEFFです。ZEFFのデザインには、さまざまなデカップリング・コンデンサーとバルク・コンデンサーが使われています。そのため、そのインピーダンスは、ZTARGETを下回り、その範囲は、DCからfTARGETまでです。このデザインにより、DCからデカップリングのターゲット周波数までのパワー・インテグリティーが達成されます。

FDTIMを使用して信頼性の高いデカップリング方式をデザインするには、次の計算を実行します。