Intel Agilex® 7可変精度DSPブロック・ユーザーガイド

ID 683037
日付 10/02/2023
Public
ドキュメント目次

6.4. 信号

次の表は、Multiply Adder Intel® FPGA IP コアの入力信号と出力信号を示しています。

表 91.   Multiply Adder Intel® FPGA IP の入力信号
信号 必須 詳細
dataa_0[]/dataa_1[]/dataa_2[]/dataa_3[] はい 乗算器へのデータ入力です。入力ポートの幅は [NUMBER_OF_MULTIPLIERS * WIDTH_A - 1 … 0] です。
datab_0[]/datab_1[]/datab_2[]/datab_3[] はい 乗算器へのデータ入力です。入力信号の幅は [NUMBER_OF_MULTIPLIERS * WIDTH_B - 1 … 0] です。
datac_0[] /datac_1[]/datac_2[]/datac_3[] いいえ 乗算器へのデータ入力です。入力信号の幅は [NUMBER_OF_MULTIPLIERS * WIDTH_C - 1, … 0] です。

Select preadder modeINPUT を選択している場合に、これらの信号は有効になります。

clock[1:0] いいえ 対応するレジスターへのクロック入力ポートです。この信号は、IPコア内の任意のレジスターで使用することができます。
aclr[1:0] いいえ 対応するレジスターへの非同期クリア入力です。
sclr[1:0] いいえ 対応するレジスターへの同期クリア入力です。
ena[1:0] いいえ 対応するレジスターへのイネーブル信号入力です。
signa いいえ 乗算器入力Aの数値表現を指定します。signa 信号がHighの場合、乗算器は乗算器入力A信号を符号付きの数値として扱います。signa 信号がLowの場合、乗算器は乗算器入力A信号を符号なしの数値として扱います。

What is the representation format for Multipliers A inputs パラメーターに VARIABLE を選択している場合に、この信号は有効になります。

signb いいえ 乗算器入力B信号の数値表現を指定します。signb 信号がHighの場合、乗算器は乗算器入力B信号を符号付きの2の補数として扱います。signb 信号がLowの場合、乗算器は乗算器入力B信号を符号なしの数値として扱います。
scanina[] いいえ スキャンチェーンAの入力です。入力信号の幅は [WIDTH_A - 1, ... 0] です。INPUT_SOURCE_A パラメーターの値が SCANA の場合は、scanina[] 信号が必要です。
accum_sload いいえ アキュムレーターの値を定数にするかを動的に指定します。accum_sload 信号がLowの場合、乗算器の出力がアキュムレーターにロードされます。accum_sloadsload_accum を同時に使用しないでください。
sload_accum いいえ アキュムレーターの値を定数にするかを動的に指定します。sload_accum信号がHighの場合、乗算器の出力がアキュムレーターにロードされます。accum_sloadsload_accum を同時に使用しないでください。
chainin[] いいえ 前の段階からの加算結果入力バスです。入力信号の幅は [WIDTH_CHAININ - 1, … 0] です。
addnsub1 いいえ 乗算器の1つ目のペアからの出力に加算または減算を行います。addnsub1 信号に1を入力すると、1つ目の乗算器ペアからの出力が加算されます。addnsub1 信号に0を入力すると、1つ目の乗算器ペアからの出力が減算されます。
addnsub3 いいえ 乗算器の1つ目のペアからの出力に加算または減算を行います。addnsub3 信号に1を入力すると、2つ目の乗算器ペアからの出力が加算されます。addnsub3 信号に0を入力すると、1つ目の乗算器ペアからの出力が減算されます。
coefsel0[] いいえ 1つ目の乗算器への係数入力信号 [0:3] です。
coefsel1[] いいえ 2つ目の乗算器への係数入力信号 [0:3] です。
coefsel2[] いいえ 3つ目の乗算器への係数入力信号 [0:3] です。
coefsel3[] いいえ 4つ目の乗算器への係数入力信号 [0:3] です。
表 92.   Multiply Adder Intel® FPGA IPの出力信号
信号 必須 詳細
result [] はい 乗算器の出力信号です。出力信号の幅は [WIDTH_RESULT - 1 … 0] です。
scanouta [] いいえ スキャンチェーンAの出力です。出力信号の幅は [WIDTH_A - 1..0] です。

乗算器の数が2以上で、What is the input A of the multiplier connected to パラメーターに Scan chain input を選択している場合に、この信号は有効になります。