Intel Agilex® 7可変精度DSPブロック・ユーザーガイド

ID 683037
日付 10/02/2023
Public
ドキュメント目次

5.5.1. Operation Modeタブ

表 46.  Operation Modeタブ
パラメーター IP生成パラメーター デフォルト値 詳細
Please choose the operation mode operation_mode

m9x9_sumof4

m18×18_full

m18×18_sumof2

m18×18_plus36

m18×18_systolic

m27×27

m18×18_full 目的の演算モードを選択します。
1つ目の乗算器のコンフィグレーション
Representation format for 'ax' operand signed_max

unsigned

signed

unsigned 1つ目の乗算器のxオペランド表現形式を指定します。
Representation format for 'ay' operand signed_may

unsigned

signed

unsigned

1つ目の乗算器のyオペランド表現形式を指定します。

'ax' input bus width ax_width 0から27 -

ax 入力バスの幅を指定します。

サポートされる入力幅の詳細については、関連情報を参照してください。

Enable 'ax' input register ax_clken

no_reg

ena0

ena1

ena2

ena0

ax 入力レジスターのクロックイネーブル信号を指定します。

入力レジスターのクロックイネーブル制約については、関連情報を参照してください。

'ay' or 'scanin' bus width ay_scan_in_width 1から27 18

ay または scanin 入力バスの幅を指定します。

サポートされる入力幅の詳細については、関連情報を参照してください。

Enable 'ay' or 'scanin' input register ay_scan_in_clken

no_reg

ena0

ena1

ena2

ena0

ay または scanin 入力レジスターのクロックイネーブル信号を指定します。

入力レジスターのクロックイネーブル制約については、関連情報を参照してください。

2つ目の乗算器のコンフィグレーション
Representation format for 'bx' operand signed_mbx

unsigned

signed

unsigned 2つ目の乗算器のxオペランド表現形式を指定します。
Representation format for 'by' operand signed_mby

unsigned

signed

unsigned 2つ目の乗算器のyオペランド表現形式を指定します。

m18×18_plus36 の場合はかならず、unsigned を選択します。

'bx' input bus width bx_width 0から36 18

bx 入力バスの幅を指定します。

サポートされる入力幅の詳細については、関連情報を参照してください。

Enable 'bx' input register bx_clken

no_reg

ena0

ena1

ena2

ena0

bx 入力レジスターのクロックイネーブル信号を指定します。

入力レジスターのクロックイネーブル制約については、関連情報を参照してください。

'by' input bus width by_width 0から19 18

by 入力バスの幅を指定します。

サポートされる入力幅の詳細については、関連情報を参照してください。

Enable 'by' input register by_clken

no_reg

ena0

ena1

ena2

ena0

by 入力レジスターのクロックイネーブル信号を指定します。

入力レジスターのクロックイネーブル制約については、関連情報を参照してください。

3つ目の乗算器のコンフィグレーション
Representation format for 'cx' operand signed_mcx

unsigned

signed

unsigned 3つ目の乗算器のxオペランド表現形式を指定します。

m9x9_sumof4 演算モードの場合にのみこのパラメーターはサポートされます。

Representation format for 'cy' operand signed_mcy

unsigned

signed

unsigned 3つ目の乗算器のyオペランド表現形式を指定します。

m9x9_sumof4 演算モードの場合にのみこのパラメーターはサポートされます。

'cx' input bus width cx_width 0から9 0 cx 入力バスの幅を指定します。

m9x9_sumof4 演算モードの場合にのみこのパラメーターはサポートされます。

サポートされる入力幅の詳細については、関連情報を参照してください。

Enable 'cx' input register cx_clken

no_reg

ena0

ena1

ena2

no_reg

cx 入力レジスターのクロックイネーブル信号を指定します。

m9x9_sumof4 演算モードの場合にのみこのパラメーターはサポートされます。

入力レジスターのクロックイネーブル制約については、関連情報を参照してください。

'cy' input bus width cy_width 0から9 0 cy 入力バスの幅を指定します。

m9x9_sumof4 演算モードの場合にのみこのパラメーターはサポートされます。

サポートされる入力幅の詳細については、関連情報を参照してください。

Enable 'cy' input register cy_clken

no_reg

ena0

ena1

ena2

no_reg

cy 入力レジスターのクロックイネーブル信号を指定します。

m9x9_sumof4 演算モードの場合にのみこのパラメーターはサポートされます。

入力レジスターのクロックイネーブル制約については、関連情報を参照してください。

4つ目の乗算器のコンフィグレーション
Representation format for 'dx' operand signed_mdx

unsigned

signed

unsigned 4つ目の乗算器のxオペランド表現形式を指定します。

m9x9_sumof4 演算モードの場合にのみこのパラメーターはサポートされます。

Representation format for 'dy' operand signed_mdy

unsigned

signed

unsigned 4つ目の乗算器のyオペランド表現形式を指定します。

m9x9_sumof4 演算モードの場合にのみこのパラメーターはサポートされます。

'dx' input bus width dx_width 0から9 0 dx 入力バスの幅を指定します。

m9x9_sumof4 演算モードの場合にのみこのパラメーターはサポートされます。

サポートされる入力幅の詳細については、関連情報を参照してください。

Enable 'dx' input register dx_clken

no_reg

ena0

ena1

ena2

no_reg dx 入力レジスターのクロックイネーブル信号を指定します。

m9x9_sumof4 演算モードの場合にのみこのパラメーターはサポートされます。

入力レジスターのクロックイネーブル制約については、関連情報を参照してください。

'dy' input bus width dy_width 0から9 0 dy 入力バスの幅を指定します。

m9x9_sumof4 演算モードの場合にのみこのパラメーターはサポートされます。

サポートされる入力幅の詳細については、関連情報を参照してください。

Enable 'dy' input register dy_clken

no_reg

ena0

ena1

ena2

no_reg dy 入力レジスターのクロックイネーブル信号を指定します。

m9x9_sumof4 演算モードの場合にのみこのパラメーターはサポートされます。

入力レジスターのクロックイネーブル制約については、関連情報を参照してください。

減算のコンフィグレーション
Enable 'sub' port enable_sub

No

Yes

No

選択すると、sub ポートが有効になります。

sub ポートは入力信号です。この信号を動的に使用して、下の乗算器の出力から上の乗算器の出力を減算することができます。

次の演算モードでのみ使用可能です。
  • m18×18_full
  • m18×18_sumof2
  • m18×18_plus36
  • m18×18_systolic

sub ポートの詳細については、関連情報を参照してください。

Enable 'sub' input register sub_clken

no_reg

ena0

ena1

ena2

no_reg

sub 入力レジスターのクロックイネーブル信号を指定します。
次の演算モードでのみ使用可能です。
  • m18×18_full
  • m18×18_sumof2
  • m18×18_plus36
  • m18×18_systolic

入力レジスターのクロックイネーブル制約については、関連情報を参照してください。

出力される結果のコンフィグレーション
'resulta' output bus width result_a_width 1から64 37 resulta 出力バスの幅を指定します。
'resultb' output bus width result_b_width 0から37 37 resultb 出力バスの幅を指定します。

m18x18_full 演算モードでのみ使用可能です。

Enable output register output_clken

no_reg

ena0

ena1

ena2

ena0

resulta および resultb 出力レジスターのクロックイネーブル信号を指定します。