クアッドコア ARM Cortex-A53 MPCore プロセッサー・ユニット |
- 2.3 MIPS/MHz の命令効率
- 最大 1.5 GHz までの CPU 周波数
- 1.5 GHz で 13,800 MIPS のトータル動作性能
- ARMv8-A アーキテクチャー
- 64 ビットおよび 32 ビットの ARM 命令の実行
- メモリー・フットプリントを 30% 削減する 16 ビットおよび 32 ビットの Thumb 命令
- 8 ビット Java バイトコードによるJazelle® RCT 実行アーキテクチャー
- ダイナミック分岐予測を備えたスーパースカラー、可変長、アウト・オブ・オーダー実行のパイプライン
- ARM NEON™ メディア処理エンジンの向上
- 単精度および倍精度の浮動小数点ユニット
- CoreSight™ デバッグおよびトレース技術
|
システムメモリー管理ユニット |
- ユニファイド・メモリー・モデルを可能にし、FPGA ファブリックに実装されたペリフェラル内にハードウェア仮想化を拡張
|
キャッシュ・コヒーレンシー・ユニット |
- コプロセッシング・エレメントの双方向のコヒーレンシーを提供するシステム全体に伝播される、キャッシュに格納された共有データの変更
|
キャッシュ |
- L1 キャッシュ
- 32 KB の命令キャッシュ w/ パリティーチェック
- 32 KB の L1 データキャッシュ w/ ECC
- パリティーチェック
- L2 キャッシュ
- 1MB 共有
- 8 ウェイ・セット・アソシエイティブ
- TAG RAM 上でのパリティーおよびデータ RAM 上での ECC ( 誤り訂正コード ) による SEU 保護
- キャッシュ・ロックダウン・サポート
|
オンチップ・メモリー |
|
HPS 向け外部 SDRAM およびフラッシュメモリー・インターフェイス |
- DDR4、DDR3、LPDDR3 をサポートするハードメモリー・コントローラー
- 72 ビット (64 ビット + 8 ビット ECC) をサポートする選択パッケージを持つ 40 ビット (32 ビット + 8 ビット ECC)
- 最大 2666 Mbps の DDR4 および 2166 Mbps の DDR3 の周波数をサポート
- 計算、エラー訂正、ライトバック訂正、エラーカウンターを含む ECC ( 誤り訂正コード ) のサポート
- 個々の SDRAM バースト上の Software Configurable Priority スケジューリング
- すべての JEDEC 規定のタイミング・パラメーターをサポートする完全なプログラマブル・タイミング・パラメーター
- FPGA ファブリックへのインターフェイス用のAXI® QoS (Quality of Service : サービス品質 ) をサポートするハードメモリー・コントローラーへのマルチポート・フロントエンド (MPFE) スケジューラー・インターフェイス
- NAND フラッシュ・コントローラー
- ONFI 1.0
- 内蔵ディスクリプター・ベースの DMA
- プログラマブル・ハードウェア ECC をサポート
- 8 ビットおよび 16 ビットのフラッシュデバイスをサポート
- セキュアデジタル SD/SDIO/MMC コントローラー
- eMMC 4.5
- 内蔵ディスクリプター・ベースの DMA
- CE-ATA デジタルコマンドのサポート
- 50 MHz の動作周波数
- ダイレクト・メモリー・アクセス (DMA) コントローラー
- 8 チャネル
- 最大 32 個のペリフェラルハンドシェイク・インターフェイスをサポート
|
通信インターフェイス・コントローラー |
- 3 つの DMA 内蔵 10/100/1000 イーサネット MAC ( メディア・アクセス・コントローラー )
- RGMII および RMII 外部 PHY インターフェイスのサポート
- FPGA ロジックにより他の PHY インターフェイスをサポート ( オプション )
- GMII
- MII
- RMII (MII ー RMII 間のアダプターが必要 )
- RGMII (GMII ー RGMII 間のアダプターが必要 )
- SGMII (GMII ー SGMII 間のアダプターが必要 )
- 精度ネットワークのクロック同期化のための IEEE 1588-2002 および IEEE 1588-2008 標準規格をサポート
- 受信フレームのための IEEE 802.1Q VLAN タグ検出をサポート
- イーサネット AVB 標準規格のサポート
- 2 つの DMA 対応 USB On-The-Go (OTG) コントローラー
- デュアルロール・デバイス ( デバイス機能とホスト機能 )
- 高速 (480 Mbps)
- 全速 (12 Mbps)
- 全速 (1.5 Mbps)
- USB 1.1 をサポート ( 全速と低速 )
- 内蔵ディスクリプター・ベースのスキャッター・ギャザー DMA
- 外部 ULPI PHY をサポート
- 最大 16 個のコントロール・エンドポイントを含んだ双方向エンドポイント
- 最大 16 個のホストチャネル
- 汎用ルートハブをサポート
- OTG 1.3 および OTG 2.0 モードにコンフィグレーション可能
- 5 つの I2C コントローラー ( 3 つは EMACで外部 PHY への MIO 向けに使用可能 )
- 100Kbps と 400Kbps の両モードをサポート
- 7 ビットと 10 ビットの両アドレッシング・モードをサポート
- マスターとスレーブの動作モードをサポート
- 2 つの UART 16550 互換性
- 115.2Kbaud までのプログム可能なボーレート
- 4 のシリアル・ペリフェラル・インターフェイス (SPI) ( マスター 2 つ、スレーブ 2 つ )
|
タイマーおよび I/O |
- タイマー
- 4 つの汎用タイマー
- 4 つのウォッチドッグ・タイマー
- HPS ペリフェラルを直接 I/O に接続できる 48 個の HPS ダイレクト I/O
- HPS DDR アクセス向けに HPS への割り当てが可能な最大 3 つまでの IO48 バンク
|
ロジックコアへのインターコネクト |
- FPGA ー HPS ブリッジ
- FPGA ファブリック内の IP バスマスターによる HPS バススレーブへのアクセスが可能
- コンフィグレーション可能な 32 / 64 / 128 ビットの AMBA AXI インターフェイス
- HPS ー FPGA ブリッジ
- HPS バスマスターによる FPGA ファブリック内のバススレーブへのアクセスが可能
- コンフィグレーション可能な 32 / 64 / 128 ビットの AMBA AXI インターフェイスにより、FPGA ファブリックへの広帯域幅での HPS マスター・トランザクションが可能
- HPS ー SDM および SDM ー HPS ブリッジ
- HPS の SDM ブロックへの到達、および SDM による HPS のブートストラップが可能
- 軽量 HPS ー FPGA ブリッジ
- FPGA ファブリック内の HPS からソフト・ペリフェラルへの低レイテンシー・レジスター・アクセスに適した軽量 32 ビットの AXI インターフェイス
- FPGA ー HPS SDRAM ブリッジ
- 32 / 64 / 128 ビットのデータパスをサポートする最大 3 つの AMBA AXI インターフェイス
|