インテルのみ表示可能 — GUID: eis1414476362210
Ixiasoft
2.1. インテル® Agilex™ エンベデッド・メモリー・ブロックにおけるバイト・イネーブル
2.2. アドレス・クロック・イネーブルのサポート
2.3. 非同期クリアと同期クリア
2.4. メモリーブロックの誤り訂正コード (ECC) のサポート
2.5. インテル® Agilex™ エンベデッド・メモリーのクロックモード
2.6. インテル® Agilex™ エンベデッド・メモリーのコンフィグレーション
2.7. Force-to-Zero
2.8. コヒーレント読み出しメモリー
2.9. フリーズロジック
2.10. トゥルー・デュアルポートのデュアルクロック・エミュレーター
2.11. 読み出しアドレスレジスターと書き込みアドレスレジスターの初期値
2.12. M20Kブロックのタイミングまたは消費電力最適化の機能
2.13. インテル® Agilex™ でサポートされるエンベデッド・メモリーIP
4.3.1. FIFO Intel® FPGA IPのリリース情報
4.3.2. コンフィグレーション方法
4.3.3. 仕様
4.3.4. FIFOの機能におけるタイミング要件
4.3.5. SCFIFOのALMOST_EMPTY機能のタイミング
4.3.6. FIFOの出力ステータスフラグとレイテンシー
4.3.7. FIFOの準安定状態の保護および関連オプション
4.3.8. FIFOの同期クリアと非同期クリアの影響
4.3.9. SCFIFOおよびDCFIFOのShow-aheadモード
4.3.10. 異なる入力幅と出力幅
4.3.11. DCFIFOのタイミング制約の設定
4.3.12. 手動インスタンス化のコーディング例
4.3.13. デザイン例
4.3.14. クロック・ドメイン・クロッシングでのグレイコード・カウンター転送
4.3.15. エンベデッド・メモリーのECC機能に関するガイドライン
4.3.16. FIFO Intel® FPGA IPのパラメーター
4.3.17. リセットスキーム
インテルのみ表示可能 — GUID: eis1414476362210
Ixiasoft
4.3.11.1. 組み込みタイミング制約
インテル® Quartus® Primeのタイミング・アナライザーをDCFIFOブロックを含むデザインで使用する場合は、次のフォルスパスを適用して同期レジスターのタイミング障害を回避します。
- 書き込みドメインから読み出しドメインに渡るパスでは、delayed_wrptr_gレジスターとrs_dgwpレジスター間にフォルスパスの割り当てを適用します。
set_false_path -from [get_registers {*dcfifo*delayed_wrptr_g[*]}] -to [get_registers {*dcfifo*rs_dgwp*}]
- 読み出しドメインから書き込みドメインに渡るパスでは、rdptr_gレジスターとws_dgrpレジスター間にフォルスパスの割り当てを適用します。
set_false_path -from [get_registers {*dcfifo*rdptr_g[*]}] -to [get_registers {*dcfifo*ws_dgrp*}]
フォルスパスの割り当ては、デザインをコンパイルする際に、HDLに組み込まれているSynopsys Design Constraint (SDC) コマンドを介して自動的に追加されます。関連するメッセージは、タイミング・アナライザー・レポートの下に表示されます。
注: 制約は内部で適用されますが、Synopsis Design Constraint (.sdc) ファイルには書き込まれません。組み込まれているフォルスパスを表示するには、タイミング・アナライザー GUIのコンソールペインにreport_sdcと入力します。
インテル® Quartus® Primeのタイミング・アナライザーを使用する場合は、フォルスパスは自動的にDCFIFOに適用されます。
注: DCFIFOがALMで実装されている場合は、(メモリーブロックを構成している) DFFEアレイのデータパスからq出力レジスターのクロスドメイン・タイミング違反を無視することができます。q出力が有効なことを保証するには、rdempty信号のデアサート後にのみ出力をサンプリングします。