インテル® Agilex™ エンベデッド・メモリー・ユーザーガイド

ID 683241
日付 4/25/2022
Public

このドキュメントの新しいバージョンが利用できます。お客様は次のことを行ってください。 こちらをクリック 最新バージョンに移行する。

ドキュメント目次

4.3.6. FIFOの出力ステータスフラグとレイテンシー

ほとんどのFIFOのデザインにおける主な懸念事項は、読み出しおよび書き込みステータス信号の出力レイテンシーです。
表 41.  SCFIFOのステータスフラグの出力レイテンシー次の表は、さまざまな出力モードと最適化オプションに応じたSCFIFOの書き込み信号 (wrreq) と読み出し信号 (rdreq) の出力レイテンシーを示しています。
出力モード 最適化オプション 20 出力レイテンシー (クロックサイクル数)
Normal 21 スピード wrreq / rdreqfull: 1
wrreqempty: 2
rdreqempty: 1
wrreq / rdrequsedw[]: 1
rdreqq[]: 1
エリア wrreq / rdreqfull: 1
wrreq / rdreqempty: 1
wrreq / rdrequsedw[]: 1
rdreqq[]: 1
Show-ahead 21 スピード wrreq / rdreqfull: 1
wrreqempty: 3
rdreqempty: 1
wrreq / rdrequsedw[]: 1
wrreqq[]: 3
rdreqq[]: 1
エリア wrreq / rdreqfull: 1
wrreqempty: 2
rdreqempty: 1
wrreq / rdrequsedw[]: 1
wrreqq[]: 2
rdreqq[]: 1
表 42.  SCFIFOおよびDCFIFOにおけるALM実装RAMモード
出力モード 最適化オプション 22 出力レイテンシー (クロックサイクル数)
Normal 23 スピード wrreq / rdreqfull: 1
wrreqempty: 1
rdreqempty: 1
wrreq / rdrequsedw[]: 1
rdreqq[]: 1
エリア wrreq / rdreqfull: 1
wrreq / rdreqempty: 1
wrreq / rdrequsedw[]: 1
rdreqq[]: 1
Show-ahead 23 スピード wrreq / rdreqfull: 1
wrreqempty: 1
rdreqempty: 1
wrreq / rdrequsedw[]: 1
wrreqq[]: 1
rdreqq[]: 1
エリア wrreq / rdreqfull: 1
wrreqempty: 1
rdreqempty: 1
wrreq / rdrequsedw[]: 1
wrreqq[]: 1
rdreqq[]: 1
表 43.  DCFIFOのステータスフラグの出力レイテンシー次の表は、DCFIFOの書き込み信号 (wrreq) と読み出し信号 (rdreq) の出力レイテンシーを示しています。
出力レイテンシー (クロックサイクル数)
wrreqwrfull: 1 wrclk
wrreqrdfull: 2 wrclkサイクル + 続くn rdclk 24
wrreqwrempty: 1 wrclk
wrreqrdempty: 2 wrclk 25 + 続くn rdclk 25
wrreqwrusedw[]: 2 wrclk
wrreqrdusedw[]: 2 wrclk + 続くn + 1 rdclk 25
wrreqq[]: 1 wrclk + 続く1 rdclk 25
rdreqrdempty: 1 rdclk
rdreqwrempty: 1 rdclk + 続くn wrclk 25
rdreqrfull: 1 rdclk
rdreqwrfull: 1 rdclk + 続くn wrclk 25
rdreqrdusedw[]: 2 rdclk
rdreqwrusedw[]: 1 rdclk + 続くn + 1 wrclk 25
rdreqq[]: 1 rdclk
20 スピードの最適化は、ADD_RAM_OUTPUT_REGISTERパラメーターをONに設定することと同等です。パラメーターをOFFに設定すると、エリアの最適化と同等になります。
21 Normal出力モードは、LPM_SHOWAHEADパラメーターをOFFに設定することと同等です。Show-aheadモードの場合、パラメーターはONに設定されます。
22 スピードの最適化は、ADD_RAM_OUTPUT_REGISTERパラメーターをONに設定することと同等です。パラメーターをOFFに設定すると、エリアの最適化と同等になります。
23 Normal出力モードは、LPM_SHOWAHEADパラメーターをOFFに設定することと同等です。Show-aheadモードの場合、パラメーターはONに設定されます。
24 rdclkおよびwrclkのnサイクル数は同期ステージの数と等しく、WRSYNC_DELAYPIPEパラメーターとRDSYNC_DELAYPIPEパラメーターに関連付けられています。実際の同期ステージ (n) とさまざまなターゲットデバイスに対して設定されるパラメーターの関連性については、FIFOの準安定状態の保護および関連オプション を参照してください。
25 これは、Show-ahead出力モードにのみ適用されます。Show-ahead出力モードは、LPM_SHOWAHEADパラメーターをONに設定することと同等です。