インテルのみ表示可能 — GUID: whp1654111011520
Ixiasoft
4.1. ダイナミック・リコンフィグレーション・デザインとコンフィグレーション・プロファイルの生成
4.2. ダイナミック・リコンフィグレーションの QSF 設定
4.3. QSF で駆動されるフローを使用するダイナミック・リコンフィグレーション
4.4. ダイナミック・リコンフィグレーションの規則
4.5. ハードウェアの状態とコンフィグレーション・プロファイル
4.6. Nios® ベースのダイナミック・リコンフィグレーション・フロー
4.7. Tile Assignment Editor の使用
4.8. ダイナミック・リコンフィグレーション・グループの配置の視覚化
4.9. IP_COLOCATE 階層の割り当て
4.10. 例: マルチレート IP フローを使用するダイナミック・リコンフィグレーション
4.11. 例: ダイナミック・リコンフィグレーションのプログラミング・シーケンス
4.12. ダイナミック・リコンフィグレーション・エラーの回復処理
4.13. プロファイル番号の特定
4.14. マスター・クロック・チャネル
4.15. IP_RECONFIG_GROUP_PARENT QSF 割り当ての使用
4.16. IP コアのシミュレーション
6.1. Dynamic Reconfiguration New Trigger
6.2. Dynamic Reconfiguration Next Profile 0
6.3. Dynamic Reconfiguration Next Profile 1
6.4. Dynamic Reconfiguration Next Profile 2
6.5. Dynamic Reconfiguration Next Profile 3
6.6. Dynamic Reconfiguration Next Profile 4
6.7. Dynamic Reconfiguration Next Profile 5
6.8. Dynamic Reconfiguration Next Profile 6
6.9. Dynamic Reconfiguration Next Profile 7
6.10. Dynamic Reconfiguration Next Profile 8
6.11. Dynamic Reconfiguration Next Profile 9
6.12. Dynamic Reconfiguration Next Profile 10
6.13. Dynamic Reconfiguration Next Profile 11
6.14. Dynamic Reconfiguration Next Profile 12
6.15. Dynamic Reconfiguration Next Profile 13
6.16. Dynamic Reconfiguration Next Profile 14
6.17. Dynamic Reconfiguration Next Profile 15
6.18. Dynamic Reconfiguration Next Profile 16
6.19. Dynamic Reconfiguration Next Profile 17
6.20. Dynamic Reconfiguration Next Profile 18
6.21. Dynamic Reconfiguration Next Profile 19
6.22. Dynamic Reconfiguration Avalon MM Timeout
6.23. Dynamic Reconfiguration TX Channel Reconfiguration
6.24. Dynamic Reconfiguration RX Channel Reconfiguration
6.25. Dynamic Reconfiguration TX Channel in Reset Acknowledgment
6.26. Dynamic Reconfiguration TX Channel out of Reset
6.27. Dynamic Reconfiguration TX Channel Reset Control Init Status
6.28. Dynamic Reconfiguration TX Channel Source Alarm
6.29. Dynamic Reconfiguration RX Channel in Reset Acknowledgment
6.30. Dynamic Reconfiguration RX Channel out of Reset
6.31. Dynamic Reconfiguration RX Channel Reset Control Init Status
6.32. Dynamic Reconfiguration RX Channel Source Alarm
6.33. Dynamic Reconfiguration Local Error Status
インテルのみ表示可能 — GUID: whp1654111011520
Ixiasoft
4.7.2. IP_Colocate QSF 割り当ての生成
Tile Assignment Editor を使用して、マルチレート IP を使用する際の IP_Colocate qsf 割り当てを作成することもできます。この使用例では、DR グループを定義する必要はありません。この割り当てを作成するには、次の手順に従います。
- ungrouped IP Instances セルの下から、マルチレート IP バリアントを見つけます。
- インスタンスを右クリックし、Selected Multirate IP properties ペインを確認します。
- Reconfig controller プルダウンメニューから適切な Dynamic Reconfiguration Suite IP を選択します。次に例を示します。
図 13. リコンフィグレーション・コントローラーの選択
- Save Tile Assignment Editor ボタンをクリックします。
- プロジェクトの .qsf ファイルで IP_COLOCATE 割り当てを確認します。次に例を示します。
例: シンプルな Colocate 割り当て
set_instance_assignment -name IP_COLOCATE F_TILE -from dr_ctrl_inst_1|dr_f_0 -to my_mr_cpri_inst_1|cpriphy_mr_f_0 -entity dr_mr_eth_mr_cpri_same_ux
注: IP_Colocate 割り当ては、コントローラー/プロトコル IP のペアごとに 1 つのみです。「最上位親グループ」の ID とスタートアップ・プロファイル ID は、デザインの結合 .MIF ファイルにあります。