インテルのみ表示可能 — GUID: gmt1495493548343
Ixiasoft
4.3.1. Low Latency 100G Ethernet Intel FPGA IPコアのプリアンブル処理
4.3.2. IPコアによる厳密SFDチェック
4.3.3. Low Latency 100G Ethernet Intel FPGA IPコアのFCS (CRC-32) の除去
4.3.4. Low Latency 100G Ethernet Intel FPGA IPコアのCRCチェック
4.3.5. Low Latency 100G Ethernet Intel FPGA IPコアの不正形式パケット処理
4.3.6. RXのCRC転送
4.3.7. パケット間ギャップ
4.3.8. RX PCS
4.3.9. RX RSFEC
7.8.1. AN/LT Sequencer Config
7.8.2. AN/LT Sequencer Status
7.8.3. Auto Negotiation Configレジスター1
7.8.4. Auto Negotiation Configレジスター2
7.8.5. Auto Negotiation Statusレジスター
7.8.6. Auto Negotiation Configレジスター3
7.8.7. Auto Negotiation Configレジスター4
7.8.8. Auto Negotiation Configレジスター5
7.8.9. Auto Negotiation Configレジスター6
7.8.10. Auto Negotiation Statusレジスター1
7.8.11. Auto Negotiation Statusレジスター2
7.8.12. Auto Negotiation Statusレジスター3
7.8.13. Auto Negotiation Statusレジスター4
7.8.14. Auto Negotiation Statusレジスター5
7.8.15. Link Training Configレジスター1
7.8.16. Link Training Configレジスター2
7.8.17. Link Training Statusレジスター1
7.8.18. レーン0のLink Training Configレジスター
7.8.19. レーン0のLink Training Frame Contents
7.8.20. レーン0のLocal Transceiver TX EQ 1 Settings
7.8.21. レーン0のLocal Transceiver TX EQ 2 Settings
7.8.22. ローカル・リンク・トレーニングのパラメーター
7.8.23. レーン1のLink Training Configレジスター
7.8.24. レーン1のLink Training Frame Contents
7.8.25. レーン1のLocal Transceiver TX EQ 1 Settings
7.8.26. レーン1のLocal Transceiver TX EQ 2 Settings
7.8.27. レーン2のLink Training Configレジスター
7.8.28. レーン2のLink Training Frame Contents
7.8.29. レーン2のLocal Transceiver TX EQ 1 Settings
7.8.30. レーン2のLocal Transceiver TX EQ 2 Settings
7.8.31. レーン3のLink Training Configレジスター
7.8.32. レーン3のLink Training Frame Contents
7.8.33. レーン3のLocal Transceiver TX EQ 1 Settings
7.8.34. レーン3のLocal Transceiver TX EQ 2 Settings
インテルのみ表示可能 — GUID: gmt1495493548343
Ixiasoft
4.3.5. Low Latency 100G Ethernet Intel FPGA IPコアの不正形式パケット処理
不正な形式のパケット処理機能により、クライアントではRXクライアント・インターフェイスで予想されたSOP-EOPシーケンスを確実に受信します。イーサネット・リンクから着信パケットを受信している間、Low Latency 100G Ethernet Intel FPGA IPコアでは、パケットの最後で終端文字を検出することを想定しています。予想された終端文字を検出すると、IPコアではクライアント・インターフェイスでEOPが生成されます。ただし、IPコアが終端文字を予想しているときに、予期しない制御文字を検出する場合があります。Low Latency 100G Ethernet Intel FPGA IPコアでは、次の形式の不正形式パケットが検出および処理されます。
- IPコアがError文字を検出した場合、EOPが生成され、不正な形式のパケットエラーがアサートされます (l8_rx_error[0])。その後、IPコアが終端文字を検出しても、IPコアによる別のEOP表示は生成されません。
- IPコアがEOP表示 (終端文字) を待機している際に、他の制御文字 (IDLEやStart文字など) を検出した場合、IPコアによりEOP表示が生成され、不正な形式のパケットエラー (l8_rx_error[0]) がアサートされ、CRCエラー (l8_rx_error[1]) がアサートされます。その後、IPコアが終端文字を検出しても、IPコアによる別のEOP表示は生成されません。
Low Latency 100G Ethernet Intel FPGAのTXエラー挿入機能を使用して、IPコアが、イーサネット・リンクに意図的に導入されたエラーを含むパケットを受信すると、IPコアはそれを不正な形式のパケットとして識別します。