AN 847: デザインブロックを再利用したSignal Tapのチュートリアル: インテル® Arria® 10 FPGA開発ボード用

ID 683712
日付 5/07/2018
Public
ドキュメント目次

2.2. ステップ2 : Partition Boundary Portの作成

Partition Boundary Portによって信号が親パーティションから見えるようになります。
  1. インテル® Quartus® Prime開発ソフトウェアでAssignments > Assignment Editorをクリックします。
  2. Assignment Editorウィンドウの下部の<<new>>となっている行に移動します。
  3. To列をダブルクリックし、次にNode FinderボタンをクリックしてNode Finderを開きます。
  4. Node FinderウィンドウでNamedセクションに * を入力し、Filter Signal Tap: pre-synthesisに設定してSearchをクリックします。
    Matching Nodesリストに検索条件に一致する信号が表示されます。
  5. Matching Nodesリストでu_blinking_led_top|u_counter|count_intを展開します。
  6. count_int[0]count_int[1]count_int[2]、およびcount_int [24]を選択し、>をクリックしてNodes Foundリストに移動します。OKをクリックしないでください。
  7. Matching Nodesリストでu_blinking_led_topを展開し、valueを選択します。> をクリックしてください。
  8. OKをクリックしてNode Finderを閉じます。
  9. Assignment Editorウィンドウで、各ノードについて残りの列の情報を入力します。
    たとえばノードu_blinking_led_top|u_blinking_led|valueの場合、 Assignment NameをダブルクリックしてCreate Partition Boundary Portsを選択します 。 valueをダブルクリックしてポート名 db_valueを指定します。残りの列はデフォルトのままにします。
  10. File > Saveをクリックして変更を保存します。
  11. 必要に応じて a10_pcie_devkit_design_block_reuse_stp/Core_Partition_Reuse/Developer にある top.qsf ファイルのアサインメントを確認します。ファイルで次のアサインメントを確認します。
    set_instance_assignment -name CREATE_PARTITION_BOUNDARY_PORTS db_count_1 \ -to u_blinking_led_top|u_counter|count_int[1] set_instance_assignment -name CREATE_PARTITION_BOUNDARY_PORTS db_count_24 \ -to u_blinking_led_top|u_counter|count_int[24] set_instance_assignment -name CREATE_PARTITION_BOUNDARY_PORTS db_count_2 \ -to u_blinking_led_top|u_counter|count_int[2] set_instance_assignment -name CREATE_PARTITION_BOUNDARY_PORTS db_value \ -to u_blinking_led_top|value set_instance_assignment -name CREATE_PARTITION_BOUNDARY_PORTS db_count_0 \ -to u_blinking_led_top|u_counter|count_int[0]