インテルのみ表示可能 — GUID: nik1412546854701
Ixiasoft
インテルのみ表示可能 — GUID: nik1412546854701
Ixiasoft
2.5. コアイメージの更新
FPGA がユーザーモードに入った後、PCIe ホストはPCIe リンクを介してFPGA コアイメージの更新をトリガーすることができます。CvP 初期化モードとCvP 更新モードの両方が、コアイメージの更新をサポートします。
すべてのコアイメージに対して同じビットストリーム設定を選択する必要があります。たとえば、最初のコアイメージに対して暗号化、圧縮、または暗号化と圧縮の両方の機能を選択した場合は、CvP を使用してコアイメージの更新に使用する他のコアイメージに対しても同じ機能がオンにされている必要があります。
CvP リビジョンのデザインフローを使用して、同じペリフェラル・イメージに接続する複数のリコンフィグレーション可能なコアイメージを作成できます。
コアイメージの更新を開始すると、CvP_CONFDONE ピンがLow に引き下げられ、コアイメージの更新が開始されたことを示します。FPGA ファブリックは、新しいコアイメージで再初期化され、リコンフィグレーションされます。PCIe リンクを介したコアイメージの更新中、FPGA のnCONFIG およびnSTATUS ピンはロジックHigh のままです。コアイメージの更新が完了すると、CvP_CONFDONE ピンがHigh に解放され、FPGA がユーザーモードに入ったことを示します。