インテルのみ表示可能 — GUID: nik1412546846054
Ixiasoft
5.2.1. 高性能リファレンス・デザインのダウンロードと生成
5.2.2. トランシーバー・リコンフィグレーション・コントローラーIP コアの既知の問題の回避策
5.2.3. リコンフィグレーション可能なコア領域の代替user_led.v ファイルの作成
5.2.4. CvP 初期化モード用CvP パラメーターの設定
5.2.5. CvP リビジョンのデザインフローを使用したコアロジック領域のCvP リビジョンの作成
5.2.6. CvP リビジョンのデザインフローにおけるBase とcvp_app の両方のリビジョンのコンパイル
5.2.7. CvP リビジョンのデザインフローによるCvP 初期化モードのSOF ファイルの分割
5.3.1. 高性能リファレンス・デザインのダウンロードと生成
5.3.2. トランシーバー・リコンフィグレーション・コントローラーIP コアの既知の問題の回避策
5.3.3. リコンフィグレーション可能なコア領域の代替user_led.v ファイルの作成
5.3.4. CvP 更新モード用CvP パラメーターの設定
5.3.5. CvP リビジョンのデザインフローを使用したコアロジック領域のCvP リビジョンの作成
5.3.6. CvP 更新モードのデザインのコンパイル
5.3.7. CvP 更新デザインモード向けSOF ファイルの分割
5.3.8. CvP リビジョンのデザインフローによるCvP 更新モードのSOF ファイルの分割
6.3.1. アルテラ定義のVendor Specific Capability Header レジスター
6.3.2. アルテラ定義のVendor Specific Header レジスター
6.3.3. Altera Marker レジスター
6.3.4. CvP Status レジスター
6.3.5. CvP Mode Control レジスター
6.3.6. CvP Data レジスター
6.3.7. CvP Programming Control レジスター
6.3.8. Uncorrectable Internal Error Status Register
6.3.9. Uncorrectable Internal Error Mask Register
6.3.10. Correctable Internal Error Status Register
6.3.11. Correctable Internal Error Mask Register
インテルのみ表示可能 — GUID: nik1412546846054
Ixiasoft
2.2.2. CvP 更新モード
このモードでは、FPGA デバイスは、外部ローカル・コンフィグレーション・デバイスからFPGA にフル・コンフィグレーション・イメージをロードすることによって、システムの初期電源投入後に初期化されます。
完全なFPGA コンフィグレーション・イメージが完成した後、CONF_DONE 信号がHigh になります。
FPGA が完全にコンフィグレーションされると、FPGA は初期化モードとユーザーモードに入ります。INIT_DONE 信号がイネーブルされている場合、初期化が完了しFPGA がユーザーモードに入った後にINIT_DONE 信号がHigh になります。
ユーザーモードでは、PCIe リンクは通常のPCIe アプリケーションで使用できます。PCIe リンクを使用してFPGA コアイメージの更新を実行できます。FPGA コアイメージの更新を実行するには、ペリフェラル・イメージと同じ接続を持つ1 つ以上のFPGA コアイメージをQuartus Prime ソフトウェアで作成します。
注: 単一のデザインでCvP 更新モードとCvP 初期化モードの機能を組み合わせることはできません。たとえば、Quartus Prime プロジェクトのCvP アップデート・イメージを作成して、コンフィグレーション方式でCvP 初期化ペリフェラル・イメージを指定することはできません。