V シリーズFPGA デバイスにおけるCvP (プロトコル経由コンフィグレーション) 実装ユーザーガイド

ID 683889
日付 10/31/2016
Public
ドキュメント目次

2.2.2. CvP 更新モード

このモードでは、FPGA デバイスは、外部ローカル・コンフィグレーション・デバイスからFPGA にフル・コンフィグレーション・イメージをロードすることによって、システムの初期電源投入後に初期化されます。

完全なFPGA コンフィグレーション・イメージが完成した後、CONF_DONE 信号がHigh になります。

FPGA が完全にコンフィグレーションされると、FPGA は初期化モードとユーザーモードに入ります。INIT_DONE 信号がイネーブルされている場合、初期化が完了しFPGA がユーザーモードに入った後にINIT_DONE 信号がHigh になります。

ユーザーモードでは、PCIe リンクは通常のPCIe アプリケーションで使用できます。PCIe リンクを使用してFPGA コアイメージの更新を実行できます。FPGA コアイメージの更新を実行するには、ペリフェラル・イメージと同じ接続を持つ1 つ以上のFPGA コアイメージをQuartus Prime ソフトウェアで作成します。

注: 単一のデザインでCvP 更新モードとCvP 初期化モードの機能を組み合わせることはできません。たとえば、Quartus Prime プロジェクトのCvP アップデート・イメージを作成して、コンフィグレーション方式でCvP 初期化ペリフェラル・イメージを指定することはできません。