V シリーズFPGA デバイスにおけるCvP (プロトコル経由コンフィグレーション) 実装ユーザーガイド

ID 683889
日付 10/31/2016
Public
ドキュメント目次

1.4. CvP リビジョンのデザインフロー

このデザインフローは、コアロジックの全部または一部の後続の更新のためにデザインの準備をします。再構成されたロジックは、再構成可能なコアロジックと呼ばれます。PCIe リンクが作動して完全に列挙されている間、この再構成可能なコアロジックはユーザーモードでプログラムすることができます。

同じペリフェラル・イメージに接続する複数のコアイメージを作成することができます。コアイメージには、静止領域と再構成可能領域の両方が含まれます。再構成可能領域には、FPGA コア・ファブリック内のLABS、内蔵RAM ブロック、およびDSP ブロックなどのCRAM によって制御されるリソースのみが含まれている必要があります。GPIO、トランシーバー、PLL、I/O ブロック、PCI Express IP コアのハードIP、またはペリフェラルに含まれるその他のコンポーネントなどのペリフェラル・コンポーネントを含めることはできません。