V シリーズFPGA デバイスにおけるCvP (プロトコル経由コンフィグレーション) 実装ユーザーガイド

ID 683889
日付 10/31/2016
Public
ドキュメント目次

5.1. CvP 初期化モードのデザイン手順について

CvP 初期化モードは、デザインをペリフェラル・イメージとコアイメージに分割します。ペリフェラル・イメージは、PCB 上のローカル・フラッシュデバイスに格納することができ、ユーザーは、AS (アクティブシリアル) モードを介してペリフェラルをプログラムすることができます。コアイメージはホストメモリーに保存されます。PCI Express リンクを使用してコアイメージをFPGA にダウンロードする必要があります。

注: 同じペリフェラルI/O 用に複数のバージョンのコアロジックを作成する予定の場合は、新しいコアイメージが以前のペリフェラル・イメージで動作する必要があります。同じペリフェラル・イメージに接続するリコンフィグレーション可能なイメージを作成する方法については、リビジョンのデザインフローによるCvP 初期化モードのデザイン手順についてを参照してください。

Quartus Prime ソフトウェアでCvP 初期化モードを指定するには、CvP Settings Core initialization and update を選択する必要があります。次のいずれかの理由により、CvP 初期化モードを選択できます。

  • コアイメージを外部ホストメモリーに保存することでコストを低減する
  • コアイメージをホストに保管して、コアイメージへの不正アクセスを防止する
図 12. CvP 初期化モードのデザインフロー
注: CvP 初期化モードを選択する場合は、PCI Express ハードIP 用のCMU PLL とハード・リセット・コントローラーを使用する必要があります。