インテルのみ表示可能 — GUID: dft1536538955260
Ixiasoft
インテルのみ表示可能 — GUID: dft1536538955260
Ixiasoft
1.7.9. クロックおよびその他のグローバル配線のプランニング
ベースリビジョンのコンパイル時には、PRペルソナが必要とするグローバル信号は、PR領域のデスティネーションに配線してください。クロック信号の場合、このデスティネーションは、レジスターまたはその他の同期要素およびクロック入力に入る信号です。リセットするには、デスティネーションを適切な入力に供給する必要があります。
この要件が発生するのは、PRでは、低スキュー・ネットワークの最後の部分だけをリコンフィグレーションするためです。ネットワークのルートセクションおよび中間セクションの配線をベースコンパイル中に行わない場合、そのリビジョンはPRには使用できません。
PR領域の信号のスーパーセットの例を考えます。PR領域の構成は次のとおりです。
- 3つのクロック - clk_1、clk_2、および clk_3
- 2つのリセット - rst_1 および rst_2
- ベースPRペルソナ - clk_1、 clk_2、および rst_1 のみを使用
- その他のペルソナ - clk_3 および rst_2 のみを使用
この例では、ベースペルソナには、「未使用」の clk_3 および rst_2 に対する適切なデスティネーションが必要です。これを行うには、 (*no prune*) ディレクティブを持つベースPRペルソナ内の単一のレジスターを clk_3 を使用して駆動し、rst_2 を使用してリセットします。
このデスティネーションを省略すると、PR実装の2番目のペルソナのコンパイル中にエラーが発生します。