Quartus® Prime プロ・エディションのユーザーガイド: パーシャル・リコンフィグレーション

ID 683834
日付 10/23/2024
Public
ドキュメント目次

1.6.8. ステップ8 : PR実装リビジョンのセットアップ

PR実装リビジョンの準備は、デバイス・プログラミング用のPRビットストリームを生成する前に行ってください。このセットアップでは、静的領域 .qdb ファイルを各実装リビジョンのソースファイルとして追加します。さらに、PR領域の対応エンティティーを指定してください。
注: ベースバージョンの .qdb は、実装リビジョンに有効なピンの割り当てのみを提供します。後で実装リビジョン.qsfでピンの割り当てを変更しても、その変更は有効になりません。
次の手順に従って、PR実装リビジョンをセットアップします。
  1. 実装リビジョンを Current Revisionとして設定します。
  2. .qdb ファイルを root_partition のソースとして指定するには、Assignments > Design Partitions Windowをクリックします。Partition Database Fileセルをダブルクリックし、適切な .qdb ファイルを指定します。
  3. PR実装リビジョンごとに、Entity Re-binding cellでパーシャル・リコンフィグレーションを行うエンティティー名を指定します。このエンティティー名は、この実装リビジョンで実装するペルソナのデザインファイルから取ります。
    図 17. Design Partitions Window
  4. デザインをコンパイルするには、Processing > Start Compilationをクリックします。
  5. ステップ1から4を繰り返して、各実装リビジョンのセットアップおよびコンパイルを行います。または、単純なTclスクリプトを使用して、すべての実装リビジョンをコンパイルします。
    set_current_revision <implementation1 revision name>
    execute_flow -compile
    set_current_revision <implementation2 revision name>
    execute_flow -compile
    .
    .
    .
    注: PR実装コンパイルへのインポートに向けてスタティック .qdb を生成する場合、スタティック・パーティションに対してエンティティー・バウンド .sdc ファイルを保持するようにしてください。また、実装リビジョンで .sdc ファイルを適切に処理するには、実装ファイル .qsf の順序が非常に重要です。実装リビジョンの .sdc ファイルの順序を確認してください。実装リビジョンには、静的領域 .qdb によって引き込まれたエンティティー・バウンド .sdc 制約が含まれます。実装リビジョンにはまた、実装リビジョンに向けた .sdc ファイルも含まれます。実装リビジョン .sdc ファイルの前に静的領域 .qdb によって取り込まれる .sdc ファイルが必要な場合は、QDB_FILE_PARTITION割り当てが他の .sdc ファイル割り当てよりも前にあることを確認してください。