インテルのみ表示可能 — GUID: ujn1471467535705
Ixiasoft
1.1. このバージョンの新機能
1.2. パーシャル・リコンフィグレーション用語
1.3. パーシャル・リコンフィグレーション・プロセス・シーケンス
1.4. 内部ホストのパーシャル・リコンフィグレーション
1.5. 外部ホストのパーシャル・リコンフィグレーション
1.6. パーシャル・リコンフィグレーション・デザイン・フロー
1.7. パーシャル・リコンフィグレーション・デザインの考慮事項
1.8. 階層型パーシャル・リコンフィグレーション
1.9. パーシャル・リコンフィグレーション・デザインのタイミング解析
1.10. パーシャル・リコンフィグレーション・デザインのシミュレーション
1.11. パーシャル・リコンフィグレーション・デザインのデバッグ
1.12. パーシャル・リコンフィグレーション・セキュリティー ( Stratix® 10デザイン)
1.13. PRビットストリームの圧縮および暗号化 ( Arria® 10および Cyclone® 10 GXデザイン)
1.14. PRプログラミング・エラーの回避
1.15. PRデザインのバージョン互換コンパイル・データベースのエクスポート
1.16. パーシャル・リコンフィグレーション・デザインの作成の改訂履歴
1.6.1. ステップ 1 : パーシャル・リコンフィグレーションのリソースの特定
1.6.2. ステップ2 : デザイン・パーティションの作成
1.6.3. ステップ 3 : デザインのフロアプラン
1.6.4. ステップ4 : Partial Reconfiguration Controller Intel FPGA IPの追加
1.6.5. ステップ5 : ペルソナの定義
1.6.6. ステップ6 : ペルソナのリビジョンの作成
1.6.7. ステップ7 : ベースリビジョンのコンパイルと静的領域のエクスポート
1.6.8. ステップ8 : PR実装リビジョンのセットアップ
1.6.9. ステップ9 : FPGAデバイスのプログラミング
2.1. 内部および外部PRホスト・コンフィグレーション
2.2. Partial Reconfiguration Controller Intel FPGA IP
2.3. Partial Reconfiguration Controller Intel Arria® 10/Cyclone® 10 FPGA IP
2.4. Partial Reconfiguration External Configuration ControllerIntel FPGA IP
2.5. Partial Reconfiguration Region Controller Intel® FPGA IP
2.6. Avalon® Memory-Mapped Partial Reconfiguration Freeze Bridge IP
2.7. Avalon® Streaming Partial Reconfiguration Freeze Bridge IP
2.8. インテルFPGA IPの生成およびシミュレーション
2.9. Quartus® Prime プロ・エディション ユーザーガイド : パーシャル・リコンフィグレーションのアーカイブ
2.10. パーシャル・リコンフィグレーション・ソリューションIPユーザーガイド 改訂履歴
インテルのみ表示可能 — GUID: ujn1471467535705
Ixiasoft
1.13.1. 暗号化PRビットストリームの生成 (インテルArria 10または Cyclone® 10 GXデザイン)
暗号化されたビットストリームで Arria® 10または Cyclone® 10 GXデバイスをパーシャル・リコンフィグレーションするには、次の手順を実行します。
- 256ビットのキーファイル (.key) を作成します。
- プログラミング・ファイル (.ekp) を Quartus® Primeシェルから生成するには、次のコマンドを入力します。
quartus_cpf --key <keyfile>:<keyid> \ <base_sof_file> <output_ekp_file>
例 :
quartus_cpf --key my_key.key:key1 base.sof key.ekp
- 暗号化PRビットストリーム (.rbf) を生成するには、次のコマンドを実行します。
quartus_cpf -c <pr_pmsf_file> <pr_rbf_file> qcrypt -e --keyfile=<keyfile> --keyname=<keyid> –lockto=\ <qlk file> --keystore=<battery|OTP> \ <pr_rbf_file> <pr_encrypted_rbf_file>
- lockto - 暗号化ロックを指定します。
- keystore - 揮発性キー (バッテリー) または不揮発性キー (OTP) を指定します。
例 :
quartus_cpf -c top_v1.pr_region.pmsf top_v1.pr_region.rbf \ qcrypt -e --keyfile=my_key.key --keyname=key1 --keystore=battery \ top_v1.pr_region.rbf top_v1_encrypted.rbf
- キーファイルを揮発性キー (デフォルト) としてデバイスにプログラムするには、次のコマンドを入力します。
quartus_pgm -m jtag -o P;<output_ekp_file>
例 :
quartus_pgm -m jtag -o P;key.ekp
- ベースイメージをデバイスにプログラムするには、次のコマンドを入力します。
quartus_pgm -m jtag -o P;<base_sof_file>
例 :
quartus_pgm -m jtag -o P;base.sof
- デバイスのパーシャル・リコンフィグレーションを暗号化されたビットストリームで行うには、次のコマンドを入力します。
quartus_pgm -m jtag --pr <output_encrypted_rbf_file>
例 :
quartus_pgm -m jtag --pr top_v1_encrypted.rbf
注:
qcrypt でエラーを生成するのは、Enable bitstream compatibility checkパラメーターがPartial Reconfiguration Controller Intel Arria 10/Cyclone 10 FPGA IPのインスタンスに対してイネーブルされている場合です。次のいずれかの方法を使用して、このエラーを回避します。
- qcrypt ではなく、Convert Programming Filesダイアログボックスを使用し、暗号化ビットストリームを生成します。これについては、PRビットストリームの生成 で説明しています。
- qcrypt を Arria® 10または Cyclone® 10 GXで使用する場合は、Partial Reconfiguration Controller IPの再生成をEnable bitstream compatibility checkオプションをイネーブルしないで行います。Enable hierarchical PR supportオプションはイネーブルしておきます。これについては、Partial Reconfiguration Controller Intel Arria 10/Cyclone 10 FPGA IPの追加で説明しています。デザインの再コンパイルは、PRビットストリームの再生成前に行います。