インテルのみ表示可能 — GUID: tiq1468027210786
Ixiasoft
1.1. このバージョンの新機能
1.2. パーシャル・リコンフィグレーション用語
1.3. パーシャル・リコンフィグレーション・プロセス・シーケンス
1.4. 内部ホストのパーシャル・リコンフィグレーション
1.5. 外部ホストのパーシャル・リコンフィグレーション
1.6. パーシャル・リコンフィグレーション・デザイン・フロー
1.7. パーシャル・リコンフィグレーション・デザインの考慮事項
1.8. 階層型パーシャル・リコンフィグレーション
1.9. パーシャル・リコンフィグレーション・デザインのタイミング解析
1.10. パーシャル・リコンフィグレーション・デザインのシミュレーション
1.11. パーシャル・リコンフィグレーション・デザインのデバッグ
1.12. パーシャル・リコンフィグレーション・セキュリティー ( Stratix® 10デザイン)
1.13. PRビットストリームの圧縮および暗号化 ( Arria® 10および Cyclone® 10 GXデザイン)
1.14. PRプログラミング・エラーの回避
1.15. PRデザインのバージョン互換コンパイル・データベースのエクスポート
1.16. パーシャル・リコンフィグレーション・デザインの作成の改訂履歴
1.6.1. ステップ 1 : パーシャル・リコンフィグレーションのリソースの特定
1.6.2. ステップ2 : デザイン・パーティションの作成
1.6.3. ステップ 3 : デザインのフロアプラン
1.6.4. ステップ4 : Partial Reconfiguration Controller Intel FPGA IPの追加
1.6.5. ステップ5 : ペルソナの定義
1.6.6. ステップ6 : ペルソナのリビジョンの作成
1.6.7. ステップ7 : ベースリビジョンのコンパイルと静的領域のエクスポート
1.6.8. ステップ8 : PR実装リビジョンのセットアップ
1.6.9. ステップ9 : FPGAデバイスのプログラミング
2.1. 内部および外部PRホスト・コンフィグレーション
2.2. Partial Reconfiguration Controller Intel FPGA IP
2.3. Partial Reconfiguration Controller Intel Arria® 10/Cyclone® 10 FPGA IP
2.4. Partial Reconfiguration External Configuration ControllerIntel FPGA IP
2.5. Partial Reconfiguration Region Controller Intel® FPGA IP
2.6. Avalon® Memory-Mapped Partial Reconfiguration Freeze Bridge IP
2.7. Avalon® Streaming Partial Reconfiguration Freeze Bridge IP
2.8. インテルFPGA IPの生成およびシミュレーション
2.9. Quartus® Prime プロ・エディション ユーザーガイド : パーシャル・リコンフィグレーションのアーカイブ
2.10. パーシャル・リコンフィグレーション・ソリューションIPユーザーガイド 改訂履歴
インテルのみ表示可能 — GUID: tiq1468027210786
Ixiasoft
1.9. パーシャル・リコンフィグレーション・デザインのタイミング解析
パーシャル・パーティションとスタティック・パーティションとの間のインターフェイスは、各PR実装のリビジョンで同一です。各PR実装リビジョンでタイミング解析を実行し、タイミング違反がないことを確認します。複数のPR領域を含むデザインのタイミング・クロージャーを確実にするため、考えられるすべてのPR領域の組み合わせに対して集約リビジョンを作成し、タイミング解析を実行します。
注: Logic Lock領域によって課されている配置制約は、PRデザインのパフォーマンスおよびリソースの使用率に影響します。デザインに、追加のタイミング許容値と使用可能なデバイスリソースがあることを確認します。最大かつ最もタイミング・クリティカルなペルソナをベースペルソナとして選択すると、タイミング・クロージャーが最適化されます。さらに、ベースデザインのコンパイルの際に時間借用をイネーブルにした場合は、実装デザインのコンパイルの際に時間借用をイネーブルします。そうしないと、ベースデザインの時間借用がゼロにリセットされ、デザインはタイミングをパスしない可能性があります。この状態が発生した場合は、update_timing_netlist –recompute_borrow コマンドを使用し、デザイン全体の時間借用を復元し、タイミング解析を行います。