インテルのみ表示可能 — GUID: qyx1658449085309
Ixiasoft
インテルのみ表示可能 — GUID: qyx1658449085309
Ixiasoft
1.3.1.2. Connectivity Tracer
このツールにアクセスするには、Analysis & Elaborationステージのエラボレーション・チェックポイントからRTLアナライザーを起動し、Tools メニューに移動して、Connectivity Tracer を選択します。Connectivity Tracer ツールが表示されます。

次の表は、Connectivity Tracer インターフェイスのさまざまな要素について説明しています。
ユーザー・インターフェイス要素 | 詳細 |
---|---|
Source object | パスのトレースを開始するデザイン階層内の最初のオブジェクトです。このフィールドでは、値を手動で入力する、もしくは回路図ビューアーからオブジェクトを直接選択し、Use current selection ボタンをクリックしてオブジェクトを自動的に入力することが可能です。 |
Destination object | オプションのオブジェクトで、Connectivity Tracerがこのオブジェクトを検出するとトレースが停止します。この宛先オブジェクトを指定しない場合、トレースはソース・オブジェクトのファンインまたはファンアウトに基づき行われます。 ソース・オブジェクトと同様に、宛先オブジェクトは手動で入力する、もしくは回路図ビューアーからUse current selection ボタンを使用して自動的に入力することができます。 |
Fan direction (InまたはOut) | 論理セルの入力式または出力式をそれぞれ供給する入力ノードまたは出力ノードの最大数を指します。 |
Include unconnected hierarchy ports | このオプションを使用して、階層インスタンス上の未接続インスタンス・ポートを検出オブジェクトのリストに含めます。 |
Stop at partition | このオプションは、デザイン・パーティションでトレースを停止する場合に使用します。 |
Hops | トレースの階層インスタンスへの出入りを示します。このオプションを使用して、トレース時に許可されるホップ数を制限し、パフォーマンスを向上させます。 |
Start trace | このボタンを使用して、ソース・オブジェクトと宛先オブジェクトに基づくデザインのファンインおよびファンアウト接続のトレースを開始します。 |
Found objects | トレースされたオブジェクトをリストします。
|
Connectivity Tracerは現在、次のトレース手法をサポートします。
ポイントツーポイント・トレース
このトレース手法では、ソース・オブジェクトと宛先オブジェクトを選択し、ファンの方向を Out に設定してパスをトレースします。トレースされるオブジェクト間のすべてのパスが Found Objects にリストされます。リストから目的のパスを選択し、それを回路図ビューアーで表示します。
次の図では、ソース・オブジェクトはインスタンス・ポート i5 で、ポート名は o です。宛先オブジェクトはインスタンス・ポート ticket[o] で、ポート名は ce です。このパスをトレースすると、Found Objects フィールドにはパスが1つだけリストされます。Show path を使用してこのパスを表示すると、回路図ビューアーはソース・オブジェクトと宛先オブジェクトの間のパスを自動的に強調表示します。

ファンイン・コーン・トレース
このトレース手法では、ソース・オブジェクトのみを選択し、ファンの方向を In に設定してパスをトレースします。論理セルの入力式を供給する入力ノードの最大数が追跡され、Found Objects にリストされます。リストから目的のパスを選択し、それを回路図ビューアーで表示します。
次の図では、ソース・オブジェクトはインスタンス・ポート reset です。パスをトレースすると、1つのノードのみが Found Objects に表示されます。このパスを表示すると、インスタンス・ポートの最初のオブジェクト reset を確認することができます。回路図ビューアーには色分けされたパスが強調表示されます。

ファンアウト・コーン・トレース
このトレース手法では、ソース・オブジェクトのみを選択し、ファンの方向を Out に設定してパスをトレースします。Connectivity Tracerは論理セルの出力式を供給する出力ノードの最大数を追跡し、Found Objects にリストします。リストから目的のパスを選択し、それを回路図ビューアーで表示します。
次の図では、ソース・オブジェクトは reset ポートです。ファンアウト・コーンをトレースすると、Found Objects フィールドには複数のファンアウト・ノードがリストされます。port::stormfly::adder_out[12] を選択して表示すると、回路図ビューアーでパスが強調表示され、ファンアウト・コーンが示されます。

- 複数のファンインまたはファンアウト・ノードをトレースすると、回路図ビューアーには複数のパスが強調表示されている可能性があります。表示されているノードのカラーコードを確認するには、 Object Set Console ウィンドウを使用します。
- 回路図ビューアーでオブジェクトを選択すると、そのオブジェクトは、Colors ペインで指定されている色に基づき自動的に色分けされます。色または回路図ビューアーの背景 (白または黒) を変更する場合は、Tools > Color Settingsに移動します。Theme ドロップダウン・メニューで、背景を白と黒の間で切り替えることができます。オブジェクトの色を変更するには、それぞれのカラーボックスをダブルクリックします。Select Color ダイアログボックスが表示されます。目的の色を選択して OK をクリックします。