インテルのみ表示可能 — GUID: hco1410462237607
Ixiasoft
1. DisplayPort Intel® FPGA IP のクイック・リファレンス
2. この IP について
3. はじめに
4. DisplayPort Intel® FPGA IP ハードウェア・デザイン例
5. DisplayPort ソース
6. DisplayPort シンク
7. DisplayPort Intel® FPGA IP パラメーター
8. DisplayPort Intel® FPGA IP シミュレーション例
9. DisplayPort API リファレンス
10. DisplayPort ソース・レジスター・マップおよび DPCD ロケーション
11. DisplayPort シンク・レジスター・マップおよび DPCD ロケーション
12. DisplayPort Intel® FPGA IPユーザーガイド・アーカイブ
13. DisplayPort Intel® FPGA IP ユーザーガイド改訂履歴
6.6.1. コントローラー・インターフェイス
6.6.2. AUX インターフェイス
6.6.3. デバッグ・インターフェイス
6.6.4. ビデオ・インターフェイス
6.6.5. ビデオ・インターフェイス (Enable Active Video Data Protocols = AXIS-VVP Full)
6.6.6. クロックビデオ入力インターフェイス
6.6.7. RX トランシーバー・インターフェイス
6.6.8. トランシーバー・リコンフィグレーション・インターフェイス
6.6.9. セカンダリー・ストリーム・インターフェイス
6.6.10. オーディオ・インターフェイス
6.6.11. 非 GPU Mode EDID インターフェイス
6.6.12. MSA インターフェイス
9.1. ライブラリーの使用
9.2. btc_dprx_syslib API リファレンス
9.3. btc_dprx_aux_get_request
9.4. btc_dprx_aux_handler
9.5. btc_dprx_aux_post_reply
9.6. btc_dprx_baseaddr
9.7. btc_dprx_dpcd_gpu_access
9.8. btc_dprx_edid_set
9.9. btc_dprx_hpd_get
9.10. btc_dprx_hpd_pulse
9.11. btc_dprx_hpd_set
9.12. btc_dprx_lt_eyeq_init
9.13. btc_dprx_lt_force
9.14. btc_dprx_rtl_ver
9.15. btc_dprx_sw_ver
9.16. btc_dprx_syslib_add_rx
9.17. btc_dprx_syslib_info
9.18. btc_dprx_syslib_init
9.19. btc_dprx_syslib_monitor
9.20. btc_dprx_mst_link_addr_rep_set
9.21. btc_dprx_mst_conn_stat_notify_req
9.22. btc_dprx_mst_conn_stat_notify_rep
9.23. btc_dptx_syslib API リファレンス
9.24. btc_dptx_aux_i2c_read
9.25. btc_dptx_aux_i2c_write
9.26. btc_dptx_aux_read
9.27. btc_dptx_aux_write
9.28. btc_dptx_baseaddr
9.29. btc_dptx_edid_block_read
9.30. btc_dptx_edid_read
9.31. btc_dptx_fast_link_training
9.32. btc_dptx_hpd_change
9.33. btc_dptx_is_link_up
9.34. btc_dptx_link_bw
9.35. btc_dptx_link_training
9.36. btc_dptx_rtl_ver
9.37. btc_dptx_set_color_space
9.38. btc_dptx_sw_ver
9.39. btc_dptx_syslib_add_tx
9.40. btc_dptx_syslib_init
9.41. btc_dptx_syslib_monitor
9.42. btc_dptx_test_autom
9.43. btc_dptx_video_enable
9.44. btc_dptx_mst_allocate_payload_rep
9.45. btc_dptx_mst_allocate_payload_req
9.46. btc_dptx_mst_clear_payload_table_rep
9.47. btc_dptx_mst_clear_payload_table_req
9.48. btc_dptx_mst_conn_stat_notify_req
9.49. btc_dptx_mst_down_rep_irq
9.50. btc_dptx_mst_enable
9.51. btc_dptx_mst_enum_path_rep
9.52. btc_dptx_mst_enum_path_req
9.53. btc_dptx_mst_get_msg_transact_ver_rep
9.54. btc_dptx_mst_get_msg_transact_ver_req
9.55. btc_dptx_mst_link_address_rep
9.56. btc_dptx_mst_link_address_req
9.57. btc_dptx_mst_remote_dpcd_wr_rep
9.58. btc_dptx_mst_remote_dpcd_wr_req
9.59. btc_dptx_mst_remote_i2c_rd_rep
9.60. btc_dptx_mst_remote_i2c_rd_req
9.61. btc_dptx_mst_set_color_space
9.62. btc_dptx_mst_tavgts_set
9.63. btc_dptx_mst_up_req_irq
9.64. btc_dptx_mst_vcpid_set
9.65. btc_dptx_mst_vcptab_addvc
9.66. btc_dptx_mst_vcptab_clear
9.67. btc_dptx_mst_vcptab_delvc
9.68. btc_dptx_mst_vcptab_update
9.69. btc_dptxll_syslib API リファレンス
9.70. btc_dptxll_hpd_change
9.71. btc_dptxll_hpd_irq
9.72. btc_dptxll_mst_cmp_ports
9.73. btc_dptxll_mst_edid_read_rep
9.74. btc_dptxll_mst_edid_read_req
9.75. btc_dptxll_mst_get_device_ports
9.76. btc_dptxll_mst_set_csn_callback
9.77. btc_dptxll_mst_topology_discover
9.78. btc_dptxll_stream_allocate_rep
9.79. btc_dptxll_stream_allocate_req
9.80. btc_dptxll_stream_calc_VCP_size
9.81. btc_dptxll_stream_delete_rep
9.82. btc_dptxll_stream_delete_req
9.83. btc_dptxll_stream_get
9.84. btc_dptxll_stream_set_color_space
9.85. btc_dptxll_stream_set_pixel_rate
9.86. btc_dptxll_sw_ver
9.87. btc_dptxll_syslib_add_tx
9.88. btc_dptxll_syslib_init
9.89. btc_dptxll_syslib_monitor
9.90. btc_dpxx_syslib の追加の型
9.91. btc_dprx_syslib でサポートされる DPCD ロケーション
10.2.1. DPTX0_MSA_MVID
10.2.2. DPTX0_MSA_NVID
10.2.3. DPTX0_MSA_HTOTAL
10.2.4. DPTX0_MSA_VTOTAL
10.2.5. DPTX0_MSA_HSP
10.2.6. DPTX0_MSA_HSW
10.2.7. DPTX0_MSA_HSTART
10.2.8. DPTX0_MSA_VSTART
10.2.9. DPTX0_MSA_VSP
10.2.10. DPTX0_MSA_VSW
10.2.11. DPTX0_MSA_HWIDTH
10.2.12. DPTX0_MSA_VHEIGHT
10.2.13. DPTX0_MSA_MISC0
10.2.14. DPTX0_MSA_MISC1
10.2.15. DPTX0_MSA_COLOR
10.2.16. DPTX0_VBID
10.3.1. DPTX_PRE_VOLT0/DPTX_REG_TXFFE0
10.3.2. DPTX_PRE_VOLT1/DPTX_REG_TXFFE1
10.3.3. DPTX_PRE_VOLT2/DPTX_REG_TXFFE2
10.3.4. DPTX_PRE_VOLT3/DPTX_REG_TXFFE3
10.3.5. DPTX_RECONFIG
10.3.6. DPTX_TEST_80BIT_PATTERN1/DPTX_TEST_264BIT_PATTERN1
10.3.7. DPTX_TEST_80BIT_PATTERN2/DPTX_TEST_264BIT_PATTERN2
10.3.8. DPTX_TEST_80BIT_PATTERN3/DPTX_TEST_264BIT_PATTERN3
10.3.9. DPTX_TEST_264BIT_PATTERN4
10.3.10. DPTX_TEST_264BIT_PATTERN5
10.3.11. DPTX_TEST_264BIT_PATTERN6
10.3.12. DPTX_TEST_264BIT_PATTERN7
10.3.13. DPTX_TEST_264BIT_PATTERN8
10.3.14. DPTX_TEST_264BIT_PATTERN9
10.8.1. DPTX_AUX_CONTROL
10.8.2. DPTX_AUX_COMMAND
10.8.3. DPTX_AUX_BYTE0
10.8.4. DPTX_AUX_BYTE1
10.8.5. DPTX_AUX_BYTE2
10.8.6. DPTX_AUX_BYTE3
10.8.7. DPTX_AUX_BYTE4
10.8.8. DPTX_AUX_BYTE5
10.8.9. DPTX_AUX_BYTE6
10.8.10. DPTX_AUX_BYTE7
10.8.11. DPTX_AUX_BYTE8
10.8.12. DPTX_AUX_BYTE9
10.8.13. DPTX_AUX_BYTE10
10.8.14. DPTX_AUX_BYTE11
10.8.15. DPTX_AUX_BYTE12
10.8.16. DPTX_AUX_BYTE13
10.8.17. DPTX_AUX_BYTE14
10.8.18. DPTX_AUX_BYTE15
10.8.19. DPTX_AUX_BYTE16
10.8.20. DPTX_AUX_BYTE17
10.8.21. DPTX_AUX_BYTE18
10.8.22. DPTX_AUX_RESET
10.10.2.1. STATUS (0x50)
10.10.2.2. VIDEO_MODE_MATCH (0x51)
10.10.2.3. VIDEO_MODE_BANK_SELECT (0x53)
10.10.2.4. VIDEO_MODE_CONTROL (0x54)
10.10.2.5. VIDEO_MODE_SAMPLE_COUNT (0x55)
10.10.2.6. VIDEO_MODE_F0_LINE_COUNT (0x56)
10.10.2.7. VIDEO_MODE_F1_LINE_COUNT (0x57)
10.10.2.8. VIDEO_MODE_HORIZONTAL_FRONT_PORCH (0x58)
10.10.2.9. VIDEO_MODE_HORIZONTAL_SYNC_LENGTH (0x59)
10.10.2.10. VIDEO_MODE_HORIZONTAL_BLANKING (0x5A)
10.10.2.11. VIDEO_MODE_VERTICAL_FRONT_PORCH (0x5B)
10.10.2.12. VIDEO_MODE_VERTICAL_SYNC_LENGTH (0x5C)
10.10.2.13. VIDEO_MODE_VERTICAL_BLANKING (0x5D)
10.10.2.14. VIDEO_MODE_F0_VERTICAL_FRONT_PORCH (0x5E)
10.10.2.15. VIDEO_MODE_F0_VERTICAL_SYNC_LENGTH (0x5F)
10.10.2.16. VIDEO_MODE_F0_VERTICAL_BLANKING (0x60)
10.10.2.17. VIDEO_MODE_ACTIVE_PICTURE_LINE (0x61)
10.10.2.18. VIDEO_MODE_F0_VERTICAL_RISING (0x62)
10.10.2.19. VIDEO_MODE_FIELD_RISING (0x63)
10.10.2.20. VIDEO_MODE_FIELD_FALLING (0x64)
10.10.2.21. VIDEO_MODE_VALID (0x6D)
11.6.1. DPRX0_MSA_MVID
11.6.2. DPRX0_MSA_NVID
11.6.3. DPRX0_MSA_HTOTAL
11.6.4. DPRX0_MSA_VTOTAL
11.6.5. DPRX0_MSA_HSP
11.6.6. DPRX0_MSA_HSW
11.6.7. DPRX0_MSA_HSTART
11.6.8. DPRX0_MSA_VSTART
11.6.9. DPRX0_MSA_VSP
11.6.10. DPRX0_MSA_VSW
11.6.11. DPRX0_MSA_HWIDTH
11.6.12. DPRX0_MSA_VHEIGHT
11.6.13. DPRX0_MSA_MISC0
11.6.14. DPRX0_MSA_MISC1
11.6.15. DPRX0_MSA_COLOR
11.6.16. DPRX0_VBID
11.9.1. DPRX_AUX_CONTROL
11.9.2. DPRX_AUX_STATUS
11.9.3. DPRX_AUX_COMMAND
11.9.4. DPRX_AUX_BYTE0
11.9.5. DPRX_AUX_BYTE1
11.9.6. DPRX_AUX_BYTE2
11.9.7. DPRX_AUX_BYTE3
11.9.8. DPRX_AUX_BYTE4
11.9.9. DPRX_AUX_BYTE5
11.9.10. DPRX_AUX_BYTE6
11.9.11. DPRX_AUX_BYTE7
11.9.12. DPRX_AUX_BYTE8
11.9.13. DPRX_AUX_BYTE9
11.9.14. DPRX_AUX_BYTE10
11.9.15. DPRX_AUX_BYTE11
11.9.16. DPRX_AUX_BYTE12
11.9.17. DPRX_AUX_BYTE13
11.9.18. DPRX_AUX_BYTE14
11.9.19. DPRX_AUX_BYTE15
11.9.20. DPRX_AUX_BYTE16
11.9.21. DPRX_AUX_BYTE17
11.9.22. DPRX_AUX_BYTE18
11.9.23. DPRX_AUX_I2C0
11.9.24. DPRX_AUX_I2C1
11.9.25. DPRX_AUX_RESET
11.9.26. DPRX_AUX_HPD
11.12.2.1. STATUS (0x50)
11.12.2.2. ACTIVE SAMPLE COUNT (0x52)
11.12.2.3. F0_ACTIVE_LINE_COUNT (0x53)
11.12.2.4. F1_ACTIVE_LINE_COUNT (0x54)
11.12.2.5. TOTAL_SAMPLE_COUNT (0x55)
11.12.2.6. F0_TOTAL_LINE_COUNT (0x56)
11.12.2.7. F1_TOTAL_LINE_COUNT (0x57)
11.12.2.8. COLOR_PATTERN (0x5C)
11.12.2.9. CONTROL (0x64)
インテルのみ表示可能 — GUID: hco1410462237607
Ixiasoft
1. DisplayPort Intel® FPGA IP のクイック・リファレンス
更新対象: |
---|
インテル® Quartus® Prime デザインスイート 23.3 |
IPバージョン 20.0.1 |
この翻訳版は参照用であり、翻訳版と英語版の内容に相違がある場合は、英語版が優先されるものとします。翻訳版は、資料によっては英語版の更新に対応していない場合があります。最新情報につきまし ては、必ず英語版の最新資料をご確認ください。 |
DisplayPort Intel® FPGA IP は、次世代ビデオ・ディスプレイ・インターフェイス・テクノロジーをサポートしています。
DisplayPort Intel® FPGA IP は、 インテル® FPGA IP ライブラリーの一部で、 インテル® Quartus® Prime 開発ソフトウェアとともに配布されます。
注: 本書に記載されているすべての情報は、特に断りのない限り、 インテル® Quartus® Primeプロ・エディション 開発ソフトウェアに関するものです。
注: システム要件とインストール手順については、 インテル FPGA Software Installation and Licensing Manual を参照してください。
インフォメーション | 内容 | |
---|---|---|
IP コア情報 | コア機能 |
|
典型的なアプリケーション |
|
|
デバイスファミリーのサポート | インテル® Agilex™ 7 (F タイル)、 インテル® Stratix® 10 (H タイルおよび L タイル)、 インテル® Arria® 10、 インテル® Cyclone® 10 GX、Arria V、Cyclone® V、および Stratix® V FPGA デバイス。 |
|
デザインツール |
|
注: DisplayPort Intel® FPGA IP は、Global Time Code (STC) へのサポートを提供しています。詳細は、最寄りのインテル販売代理店にお問い合わせいただくか、次のリンクからインテルプレミアサポート (IPS) ケースを提出してください。https://www.intel.com/content/www/us/en/programmable/my-intel/mal-home.html
注: 高帯域デジタル・コンテンツ・プロテクション (HDCP) 機能は、 インテル® Quartus® Primeプロ・エディション 開発ソフトウェアには含まれていません。HDCP 機能にアクセスするには、インテルまでお問い合わせください (https://www.intel.com/content/www/us/en/broadcast/products/programmable/applications/connectivity-solutions.html)。
1 8.1Gbps および 10.0Gbps は、 インテル® Quartus® Primeプロ・エディション 開発ソフトウェアでのみ使用可能です。