インテルのみ表示可能 — GUID: ljl1503040834671
Ixiasoft
1. インテル® Stratix® 10コンフィグレーション・ユーザーガイド
2. インテル® Stratix® 10のコンフィグレーションについての詳細
3. インテル® Stratix® 10のコンフィグレーション・スキーム
4. デザインでのリセット・リリース・インテルFPGA IPの使用
5. リモート・システム・アップデート (RSU)
6. インテル® Stratix® 10のコンフィグレーション機能
7. インテル® Stratix® 10のデバッグガイド
8. インテル® Stratix® 10コンフィグレーション・ユーザーガイド・アーカイブ
9. インテル® Stratix® 10コンフィグレーション・ユーザーガイド改訂履歴
3.1.1. Avalon® -STコンフィグレーション・スキームのハードウェア・コンポーネントとファイルの種類
3.1.2. Avalon-STデバイス・コンフィグレーションの有効化
3.1.3. AVST_READY信号
3.1.4. RBFコンフィグレーション・ファイルの形式
3.1.5. Avalon-STシングルデバイス・コンフィグレーション
3.1.6. Avalon® -STコンフィグレーション・スキームに向けたデバッグ・ガイドライン
3.1.7. Avalon-ST x8におけるQSFの割り当て
3.1.8. Avalon-ST x16におけるQSFの割り当て
3.1.9. Avalon-ST x32におけるQSFの割り当て
3.1.10. Avalon® -STコンフィグレーション・スキームで使用するIP: インテルFPGAパラレル・フラッシュ・ローダー II IPコア
3.2.1. ASコンフィグレーション・スキームのハードウェア・コンポーネントとファイルの種類
3.2.2. ASシングルデバイスのコンフィグレーション
3.2.3. 複数のシリアル・フラッシュ・デバイスを使用するAS
3.2.4. ASコンフィグレーションのタイミング・パラメーター
3.2.5. 外部AS_DATAピンで許容される最大スキュー遅延に関するガイドライン
3.2.6. シリアル・フラッシュ・デバイスのプログラミング
3.2.7. シリアル・フラッシュ・メモリーのレイアウト
3.2.8. AS_CLK
3.2.9. アクティブ・シリアル・コンフィグレーション・ソフトウェアの設定
3.2.10. インテル® Quartus® Primeのプログラミング手順
3.2.11. ASコンフィグレーション・スキームに向けたデバッグ・ガイドライン
3.2.12. ASにおけるQSFの割り当て
インテルのみ表示可能 — GUID: ljl1503040834671
Ixiasoft
3.1.10.2.3. CPLDとフラッシュ・メモリー・デバイスを連続してプログラミング
この手順は、CPLDをコンフィグレーションしてフラッシュ・メモリー・デバイスを書き込む一連の命令セットを インテル® Quartus® Primeプログラマーに提供します。
- Programmerを開き、Add FileをクリックしてCPLDの.pofを追加します。
- CPLD .pofを右クリックして、Attach Flash Deviceをクリックします。
- Flash Deviceメニューで、フラッシュ・メモリー・デバイスの適切な集積度を選択します。
- フラッシュ・メモリー・デバイスの集積度を右クリックし、Change Fileをクリックします。
- フラッシュ・メモリー・デバイスに生成された.pofを選択します。プログラマーは、フラッシュ・メモリー・デバイスの.pofをCPLDの.pofに追加します。
- チェーンにさらにデバイスがある場合は、このプロセスを繰り返します。
- 新しい.pofのProgram/Configure列ですべてのボックスをチェックし、StartをクリックしてCPLDとフラッシュ・メモリー・デバイスのプログラミングを開始します。