インテルのみ表示可能 — GUID: juk1504676707609
Ixiasoft
1. インテル® Stratix® 10コンフィグレーション・ユーザーガイド
2. インテル® Stratix® 10のコンフィグレーションについての詳細
3. インテル® Stratix® 10のコンフィグレーション・スキーム
4. デザインでのリセット・リリース・インテルFPGA IPの使用
5. リモート・システム・アップデート (RSU)
6. インテル® Stratix® 10のコンフィグレーション機能
7. インテル® Stratix® 10のデバッグガイド
8. インテル® Stratix® 10コンフィグレーション・ユーザーガイド・アーカイブ
9. インテル® Stratix® 10コンフィグレーション・ユーザーガイド改訂履歴
3.1.1. Avalon® -STコンフィグレーション・スキームのハードウェア・コンポーネントとファイルの種類
3.1.2. Avalon-STデバイス・コンフィグレーションの有効化
3.1.3. AVST_READY信号
3.1.4. RBFコンフィグレーション・ファイルの形式
3.1.5. Avalon-STシングルデバイス・コンフィグレーション
3.1.6. Avalon® -STコンフィグレーション・スキームに向けたデバッグ・ガイドライン
3.1.7. Avalon-ST x8におけるQSFの割り当て
3.1.8. Avalon-ST x16におけるQSFの割り当て
3.1.9. Avalon-ST x32におけるQSFの割り当て
3.1.10. Avalon® -STコンフィグレーション・スキームで使用するIP: インテルFPGAパラレル・フラッシュ・ローダー II IPコア
3.2.1. ASコンフィグレーション・スキームのハードウェア・コンポーネントとファイルの種類
3.2.2. ASシングルデバイスのコンフィグレーション
3.2.3. 複数のシリアル・フラッシュ・デバイスを使用するAS
3.2.4. ASコンフィグレーションのタイミング・パラメーター
3.2.5. 外部AS_DATAピンで許容される最大スキュー遅延に関するガイドライン
3.2.6. シリアル・フラッシュ・デバイスのプログラミング
3.2.7. シリアル・フラッシュ・メモリーのレイアウト
3.2.8. AS_CLK
3.2.9. アクティブ・シリアル・コンフィグレーション・ソフトウェアの設定
3.2.10. インテル® Quartus® Primeのプログラミング手順
3.2.11. ASコンフィグレーション・スキームに向けたデバッグ・ガイドライン
3.2.12. ASにおけるQSFの割り当て
インテルのみ表示可能 — GUID: juk1504676707609
Ixiasoft
3.1.4. RBFコンフィグレーション・ファイルの形式
フラッシュのプログラミングにパラレル・フラッシュ・ローダーII インテル® FPGA IPコアを使用しない場合、.rbfファイルを生成する必要があります。
.rbfファイルのデータは、リトル・エンディアン形式です。
ダブルワード = 01EE1B02 | |||
LSB: BYTE0 = 02 | BYTE1 = 1B | BYTE2 = EE | MSB: BYTE3 = 01 |
D[7:0] | D[15:8] | D[23:16] | D[31:24] |
0000 0010 | 0001 1011 | 1110 1110 | 0000 0001 |
WORD0 = 1B02 | WORD1 = 01EE |
||
LSB: BYTE0 = 02 | MSB: BYTE1 = 1B | LSB: BYTE2 = EE | MSB: BYTE3 = 01 |
D[7:0] | D[15:8] | D[7:0] | D[15:8] |
0000 0010 | 0001 1011 | 1110 1110 | 0000 0001 |