インテルのみ表示可能 — GUID: fqv1543260193115
Ixiasoft
1. インテル® Stratix® 10コンフィグレーション・ユーザーガイド
2. インテル® Stratix® 10のコンフィグレーションについての詳細
3. インテル® Stratix® 10のコンフィグレーション・スキーム
4. デザインでのリセット・リリース・インテルFPGA IPの使用
5. リモート・システム・アップデート (RSU)
6. インテル® Stratix® 10のコンフィグレーション機能
7. インテル® Stratix® 10のデバッグガイド
8. インテル® Stratix® 10コンフィグレーション・ユーザーガイド・アーカイブ
9. インテル® Stratix® 10コンフィグレーション・ユーザーガイド改訂履歴
3.1.1. Avalon® -STコンフィグレーション・スキームのハードウェア・コンポーネントとファイルの種類
3.1.2. Avalon-STデバイス・コンフィグレーションの有効化
3.1.3. AVST_READY信号
3.1.4. RBFコンフィグレーション・ファイルの形式
3.1.5. Avalon-STシングルデバイス・コンフィグレーション
3.1.6. Avalon® -STコンフィグレーション・スキームに向けたデバッグ・ガイドライン
3.1.7. Avalon-ST x8におけるQSFの割り当て
3.1.8. Avalon-ST x16におけるQSFの割り当て
3.1.9. Avalon-ST x32におけるQSFの割り当て
3.1.10. Avalon® -STコンフィグレーション・スキームで使用するIP: インテルFPGAパラレル・フラッシュ・ローダー II IPコア
3.2.1. ASコンフィグレーション・スキームのハードウェア・コンポーネントとファイルの種類
3.2.2. ASシングルデバイスのコンフィグレーション
3.2.3. 複数のシリアル・フラッシュ・デバイスを使用するAS
3.2.4. ASコンフィグレーションのタイミング・パラメーター
3.2.5. 外部AS_DATAピンで許容される最大スキュー遅延に関するガイドライン
3.2.6. シリアル・フラッシュ・デバイスのプログラミング
3.2.7. シリアル・フラッシュ・メモリーのレイアウト
3.2.8. AS_CLK
3.2.9. アクティブ・シリアル・コンフィグレーション・ソフトウェアの設定
3.2.10. インテル® Quartus® Primeのプログラミング手順
3.2.11. ASコンフィグレーション・スキームに向けたデバッグ・ガイドライン
3.2.12. ASにおけるQSFの割り当て
インテルのみ表示可能 — GUID: fqv1543260193115
Ixiasoft
1.2.1.1. SDMファームウェアの更新
メニュー項目のFile > Programming File Generatorを使用してコンフィグレーション・ビットストリームを生成すると、ビットストリーム・アセンブラーは、インテルQuartus Primeプロ・エディションのリリースに一致するファームウェアすべて (SDMファームウェアを含みます) を.sofに追加します。
指定するコンフィグレーション・スキームに応じて、生成されるファイルは次の形式のいずれかになります。
- Raw Binary File (.rbf)
- Programmer Object File (.pof)
- JTAG Indirect Configuration (.jic)
- Raw Programming Data (.rpd)
- Jam*Standard Test and Programming Language (STAPL) STAPL (.jam)
- Jam* Byte Code (.jbc)
インテル® Quartus® Prime開発ソフトウェアの新しいバージョンには通常、ファームウェアに実装された新しいSDMの機能または更新されたSDMの機能が含まれます。コンフィグレーション・ビットストリームを再生成する際は、最新のファームウェアを含む最新バージョンのインテル Quartus Prime開発ソフトウェア・プロ・エディションを使用することをインテルでは推奨しています。新しいバージョンのインテル Quartus Prime開発ソフトウェア・プロ・エディションのファームウェアを使用するために.sofを再コンパイルする必要はありません。単に、新しいバージョンのProgramming File Generatorでコンフィグレーション・ビットストリームを再生成するだけです。