インテルのみ表示可能 — GUID: mwh1410383518894
Ixiasoft
2.4.4.5.1. デフォルトのマルチサイクル解析
2.4.4.5.2. エンド・マルチサイクル・セットアップ = 2、エンド・マルチサイクル・ホールド = 0
2.4.4.5.3. エンド・マルチサイクル・セットアップ = 2、エンド・マルチサイクル・ホールド = 1
2.4.4.5.4. 同じ周波数のクロック (送信先クロックのオフセットあり)
2.4.4.5.5. 送信元クロック周波数の倍数になる送信先クロック周波数
2.4.4.5.6. 送信元クロック周波数の倍数になる送信先クロック周波数 (オフセットあり)
2.4.4.5.7. 送信先クロック周波数の倍数になる送信元クロック周波数
2.4.4.5.8. 送信先クロック周波数の倍数になる送信元クロック周波数 (オフセットあり)
2.5.1. Fmax 概要レポート
2.5.2. Report Timingレポート
2.5.3. ソースファイルごとのタイミングレポート
2.5.4. データ遅延レポート
2.5.5. ネット遅延レポート
2.5.6. クロックレポートおよびクロック・ネットワーク・レポート
2.5.7. クロック間転送レポート
2.5.8. メタスタビリティー・レポート
2.5.9. CDC Viewer レポート
2.5.10. 非同期 CDC レポート
2.5.11. ロジック深度レポート
2.5.12. 近隣パスレポート
2.5.13. レジスター分布レポート
2.5.14. ルーティング着目ネットレポート
2.5.15. リタイミング制約レポート
2.5.16. レジスター統計情報レポート
2.5.17. パイプライン情報レポート
2.5.18. 時間借用データレポート
2.5.19. 例外レポートおよび例外範囲レポート
2.5.20. ボトルネック・レポート
2.5.21. タイミングの確認
2.5.22. SDCレポート
インテルのみ表示可能 — GUID: mwh1410383518894
Ixiasoft
1.2. タイミング解析の基本概念
このユーザーガイドでは、次の概念を紹介することでタイミング解析について説明します。
用語 | 定義 |
---|---|
到着時間 | タイミング・アナライザーは、レジスターピンでのデータとクロックの到着時間と、必要な時間を計算します。 |
セル | ルックアップ・テーブル (LUT)、レジスター、デジタル信号処理 (DSP) ブロック、メモリーブロック、またはI/O要素などのデバイスリソースです。 Stratix® シリーズのデバイスでは、LUTおよびレジスターは、セルとしてモデル化されたロジックエレメント (LE) に含まれています。 |
クロック | デザインの内部および外部のクロックドメインを表す名前付き信号です。 |
データとしてのクロックの解析 | 複雑なパスのより正確なタイミング解析です。クロックパスの PLL に関連する位相シフトを含み、データパスの関連する位相シフトを考慮します。 |
クロックのホールド時間 | クロック入力のアクティブな遷移後、データ入力またはクロックイネーブルを供給する入力ピンで信号が安定している必要がある最小時間間隔です。 |
クロックの起動エッジとラッチエッジ | 起動エッジは、レジスターまたはその他のシーケンシャル要素からデータを送信するクロックエッジで、データ転送の送信元として機能します。ラッチエッジは、レジスターまたは他のシーケンシャル要素のデータポートでデータをキャプチャーするアクティブ・クロック・エッジで、データ転送の送信先として機能します。 |
クロックの悲観 | クロックの悲観とは、スタティック・タイミング解析時に、一般的なクロックパスに関連付けられている最大の (最小ではありません) 遅延変動を使用することです。 |
クロックのセットアップ時間 | データ入力における信号のアサートと、クロック入力における Low から High への遷移によるアサートとの間の最小時間間隔です。 |
最大または最小の遅延制約 | デフォルト以外のセットアップまたはホールドの関係を使用するタイミングパス解析を指定する制約です。 |
ネット | 相互に接続された 2 つ以上のコンポーネントの集まりです。 |
ノード | デザイン内の異なる論理コンポーネント間を移動する信号を伝送するワイヤーを表します。最も基本的なタイミング・ネットリスト・ユニットです。これを使用してポート、ピン、およびレジスターを表します。 |
ピン | セルの入力および出力です。 |
ポート | トップレベル・モジュールの入力または出力を表します (デバイスピンなど)。 |
メタスタビリティー | メタスタビリティーの問題は、無関係な、または非同期のクロックドメインにある回路間で信号が転送された場合に発生する可能性があります。タイミング・アナライザーでは、デザインのメタスタビリティーの可能性を解析し、同期レジスターチェーンの MTBF を計算することができます。 |
マルチコーナー解析 | Slow タイミングコーナーおよび Fast タイミングコーナーのタイミング解析により、さまざまな電圧、プロセス、および温度の動作条件下でデザインを検証します。 |
マルチサイクル・パス | 適切な解析にデフォルト以外のクロックサイクル数を必要とするデータパスです。 |
リカバリー時間とリムーバル時間 | リカバリー時間は、次のクロックエッジに対して非同期コントロール信号がデアサートしている最小時間長です。リムーバル時間は、アクティブ・クロック・エッジ後に非同期コントロール信号のデアサートが安定している必要がある最小時間長です。 |
タイミング・ネットリスト | コンパイラーが生成する、デザインで合成されたノードと接続のリストです。タイミング・アナライザーでは、タイミング解析の実行にこのネットリストが必要です。 |
タイミングパス | 2 つのシーケンシャル・デザイン・ノード間 (レジスターの出力から別のレジスターの入力など) のワイヤー接続 (ネット) です。 |