インテルのみ表示可能 — GUID: sam1403481134746
Ixiasoft
1. Arria® 10デバイスにおけるロジック・アレイ・ブロックおよびアダプティブ・ロジック・モジュール
2. Arria® 10デバイスにおけるエンベデッド・メモリー・ブロック
3. Arria® 10デバイスにおける可変精度 DSP ブロック
4. Arria® 10デバイスにおけるクロック・ネットワークおよび PLL
5. Arria® 10 デバイスにおける I/O と高速 I/O
6. Arria® 10 デバイスにおける外部メモリー・インターフェイス
7. Arria® 10デバイスにおけるコンフィグレーション、デザイン・セキュリティー、およびリモート・システム・アップグレード
8. Arria® 10デバイスにおける SEUの緩和
9. Arria® 10デバイスにおける JTAG バウンダリー・スキャン・テスト
10. Arria 10デバイスにおけるパワー・マネジメント
2.1. エンベデッド・メモリーの種類
2.2. Arria® 10デバイスにおけるエンベデッド・メモリー・デザイン・ガイドライン
2.3. エンベデッド・メモリーの機能
2.4. エンベデッド・メモリー・モード
2.5. エンベデッド・メモリーのクロッキング・モード
2.6. メモリーブロックでのパリティービット
2.7. エンベデッド・メモリー・ブロックでのバイトイネーブル
2.8. メモリーブロックのパックモード・サポート
2.9. メモリーブロックのアドレス・クロック・イネーブルのサポート
2.10. メモリーブロックの非同期クリアー
2.11. メモリーブロック誤り訂正コードのサポート
2.12. 改訂履歴
5.7.1. Arria® 10 デバイスにおける I/O および高速 I/O の一般的なガイドライン
5.7.2. 電圧リファレンス形式および非電圧リファレンス形式の I/O 規格の混在
5.7.3. ガイドライン : パワーシーケンス中に I/O ピンをドライブしない
5.7.4. ガイドライン : HPS 共有 I/O バンクでの I/O ピンの使用
5.7.5. ガイドライン : 最大 DC 電流制限
5.7.6. ガイドライン : アルテラ LVDS SERDES IP コアのインスタンス化
5.7.7. ガイドライン : ソフト CDR モードの LVDS SERDES ピンペア
5.7.8. ガイドライン : Arria 10 GPIO 性能でのジッターへの高影響の最小化
5.7.9. ガイドライン : 外部メモリー・インターフェイスのための I/O バンク 2A の使用
インテルのみ表示可能 — GUID: sam1403481134746
Ixiasoft
1.1.2. ローカル・インターコネクトおよびダイレクト・リンク・インターコネクト
各 LAB は 40 個の ALM 出力をドライブアウトすることができます。2 つのグループの 20 個の ALM 出力は、ダイレクト・リンク・インターコネクトを介して隣接する LAB を直接駆動することができます。
このダイレクトリンクによる接続機能は、ロウおよびカラム・インターコネクトの使用を最小限に抑え、さらに高い性能と柔軟性を提供します。
ローカル・インターコネクトは、カラムおよびロウ・インターコネクト、ならびに同じ LAB の ALM 出力を使用し、同じ LAB で ALM を駆動します。
また、左側または右側の隣接する LAB、MLAB、M20Kブロック、あるいは DSP ( デジタル信号処理 ) ブロックでも、ダイレクトリンク接続を使用して LAB のローカル・インターコネクトの駆動が可能です。
図 3. Arria® 10デバイスでの LAB ローカル・インターコネクトおよびダイレクト・リンク・インターコネクト