Quartus® Prime プロ・エディションのユーザーガイド: デザイン最適化

ID 683641
日付 7/08/2024
Public
ドキュメント目次

7.7. ECO コンパイルフローの使用改訂履歴

この章には次の改訂履歴が適用されます。

表 45.  ドキュメント改訂履歴
ドキュメントのバージョン Quartus® Primeバージョン 変更内容
2024.04.01 24.1
  • 初期の Altera のリブランディングを全体に適用しました。
2020.09.28 20.3
  • 章の表題を「ECO コンパイルフローの使用」に変更しました。
  • 新しい unplace_node コマンドおよび delete_node コマンドの説明を追加しました。
  • place_node コマンドのトピックにフリップフロップ・ノードの配置と正確な位置の新しいサポートについて説明しました。
  • create_new_node コマンドのトピックにフリップフロップ・ノードの作成の新しいサポートについて説明しました。
  • 「廃止された制限を削除する ECO コマンドの制限事項」の制限を更新しました。
  • 導入部分を修正加筆しました。
  • トピック「ECO コンパイルレポートの表示」にレポートのスクリーンショットを追加しました。
2020.05.08 20.1
  • 新しい create_new_node コマンド、place_node コマンドおよび create_wirelut コマンドの説明を追加しました。
  • make_connection コマンド、remove_connection コマンドおよび create_wirelut コマンドのトピックに複数のノードの ECO に向けたサポートの参照を追加しました。
  • make_connection のトピックに Hyper-Register への ECO 接続に向けたサポートの参照を追加しました。
  • 「ECO コンパイルレポートの表示」の ECO レポートを更新しました。
  • 「ECO コマンドの制限事項」の制限を更新しました。
  • ECO コマンドのクイック・リファレンスを追加しました。
2019.09.30 19.3.0
  • make_connection コマンドの tieoff オプションについての情報を追加しました。
  • modify_io_slew_rate コマンドのサポートを追加しました。
  • modify_io_current_strength コマンドのサポートを追加しました。
  • modify_io_delay_chain コマンドのサポートを追加しました。
  • トピック「ECO コンパイルレポートの表示」を追加しました。
  • modify_lutmask コマンドの num オプションについての情報を追加しました。
  • ノード名の特定するための RTL Viewer についての情報を追加しました。
  • デバイスのサポートを追加しました。
2019.07.01 19.2.0
  • 初版