Quartus® Primeプロ・エディションのユーザーガイド: デバッグツール

ID 683819
日付 7/08/2024
Public
ドキュメント目次

2.15.2. コマンドラインからのデータのキャプチャ

quartus_stp 実行コマンドでサポートしているTclインターフェイスにより、データのキャプチャが可能になります。このとき、 Quartus® Prime GUIの実行は不要です。
注: Signal Tap Tclコマンドは、 Quartus® Prime開発ソフトウェアのTclコンソール内からは実行できません。

Signal Tapロジック・アナライザーを含むTclスクリプトを実行するには、次のコマンドを使用します。

quartus_stp -t <Tcl file>

データの継続的なキャプチャ

この抜粋で示しているのは、データを継続的にキャプチャするために使用するコマンドです。キャプチャによってトリガー条件が満たされると、Signal Tapロジック・アナライザーはキャプチャを開始し、データをデータログに保存します。

#  Open Signal Tap session
open_session -name stp1.stp

###  Start acquisition of instances auto_signaltap_0 and
###  auto_signaltap_1 at the same time

# Calling run_multiple_end starts all instances
run_multiple_start

run -instance auto_signaltap_0 -signal_set signal_set_1 -trigger \
     trigger_1 -data_log log_1 -timeout 5
run -instance auto_signaltap_1 -signal_set signal_set_1 -trigger \
     trigger_1 -data_log log_1 -timeout 5

run_multiple_end

# Close Signal Tap session
close_session